• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU.のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

ルーフレールが…

ルーフレールが…長距離オフ会ハシゴやって車が汚れていたので、仕事の合間にガソスタで機械洗車やったら「バキバキッ!」と上の方から嫌な音が!

洗車が終わってから車の確認したら…
top画像と↓画像

orz

昨日バネとショック交換して右側のルーフレール掴んで揺すったりしたから、そのときには既にヤバかったのか?
そして今日、洗車機のローラーみたいなやつ(解ってくれるかな?)がルーフレールに当たったときに一気に割れたのだと思う。

で、この割れたプラスチックを指で押したりしたら、簡単に砕けた。

本当の原因は、紫外線とかの経年劣化なのか!?


とりあえず

痛めた箇所をテーピングのつぎはぎ応急処置。

このあと都心部へ出掛けるが、カッコ悪…

って、車は誰も見てないよね冷や汗
Posted at 2012/11/05 19:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車検・修理・整備・改造 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

ショックがダメで車がロデオになっちゃったので

ショックがダメで車がロデオになっちゃったので今朝「ショックがダメになった」ネタをupした後、かみさんから「怖いから一刻も早くなんとかしてくれ、もう待ってられない!」との申し出により、小一時間で吟味した結果、今日中に足回りを矯正するべく、今回は「ショップ」での修繕を決意。

朝帰りで眠かったが、緊急修理に出かけることにした。



午後、自宅から1時間ちょっとのところにある老舗ジムニーショップ「4×4TRIAL IMPS」に到着。


車が「ロデオである」「見ての通り車が右前に傾いている」と2つの足回りの不具合を伝える。
で、相談した結果、ショックのほか金かかるけどバネも交換することに(汗

いよいよジャッキにかけられ、バネとショックを外される。
と順調に進んでいると「ジーッ」と眺めては「う~ん」と長考に入っている。

もしかしてと思い「もしかしてマウントがやばいですか」聞いたら「そうだね、マウントさせるところの穴がかなり広がっていて、そのまま付けてもこれだとショックが遊ぶね」

やっぱり、、、

で、広がってしまったところを溶接修理やってもらえるか聞いたらOKとのことで、工賃高くなるがしっかりやってもらうことにした。

用意されたショック(スポーツショック F(R)401)とバネ(NEW ZEROLINE コイルスプリング type1)


広がってしまったトコを溶接修理されるの図


そしてバネとショック交換の図


当然リアもやる


溶接あり~のボルトは固着して外れないしでかなり大変だったの図

すんませんですぅ


ちなみに
どすこい号で過去につけていたバネとショックの備忘録
1、apioのバネとショック(前下がりになって撤去)
2、マスターピースのバネ&タニグチのショック(右寄りになって数年経ち、昨日ショックがダメに…)
3、今日つけたIMPSのバネ&ショック


帰り道、そりゃもう最高だわ!




【追伸】
ショックはもうムリ(パンクしてたし)だから廃棄処分したが、バネは持って帰ってきた。

欲しいって方いますか?
差し上げます(右前寄りになるかもだけど…)
Posted at 2012/11/04 20:53:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車検・修理・整備・改造 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

ああショック!

ああショック!昨日のtakuさんオフ会に向かっている道中に突然「ガラガラ…ガコンッ!」という異音があった直後からフロント左側がまるでロデオのようにピッチングを起こすようになってしまった。

明るくなってから足回りを確認すると…

ショクのボルトが根元から飛んでなくなっていた(冷汗

どおりでかみさんから「揺さぶられて首痛い~」言われ、また昨日後半からのB級食い倒れツーリングで後方を走っていたじむくまDさんから「クルマの動き見てると怖かったよ!」と、あきらかにおかしな動きだったのだろう…
帰りの高速ではフロント側のピッチングが激しく、それでかなんだか物凄く眠くなって…
怖くて結局高速を降りてしまった。

「近いうちに足回りが逝くかな」なんて思っていたらホントに突然だったorz
Posted at 2012/11/04 11:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車検・修理・整備・改造 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

やっと自宅近くまできた

やっと自宅近くまできた昨晩の新潟県糸魚川から自宅までが遠かった!

途中から高速駆使したりしたが、高頻度で睡魔がきて寝るの繰返しで、やっと地元着。

で、朝飯を喰らう!

さあて、帰るど家車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2012/11/04 08:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食道楽 | グルメ/料理
2012年11月03日 イイね!

ブラック焼きそば

ブラック焼きそば晩飯を食べるため、富山県砺波市でのオフ会から新潟県糸魚川市へじむくま夫婦と移動。
途中、親不知の道の駅で日本海の夕日が見えない


大変残念などんよりした海を見て

まもなく糸魚川市ブラック焼きそばの店「月徳飯店」に到着。

全員ブラック焼きそばを喰らう(俺だけ皿のサイズが違うのは気のせいか?)



見た目「ここまで来ておいてやっちまったか!」感があったが、口に入れると、ん?うまいよ!

よかったよかった冷や汗
Posted at 2012/11/03 19:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車遊び(オフ会など) | クルマ

プロフィール

「一番取った! http://cvw.jp/b/191093/37141475/
何シテル?   01/09 08:17
ジムニーワイド JB33 H11年式の1型です。 2010.11月 24,5万キロで機関載せ換え。 2015.10月 走行距離:386,736キロ 正面衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
111213 141516 17
1819 2021 22 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

Hamster&JimnyWide 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/06 11:06:27
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H11年式の1型wideです。ってここはシエラですよね。ボディ同じなんでお仲間に!m(_ ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
H11年式のJB33w 1型wideです。購入当時はOFF考えてなかったはずなのに・・・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入当時、ボディは白、ボンネットは黒、左右のドアは紺、ミラーは銀、エンジンも数回載せ換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation