• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカ@ナナノリのブログ一覧

2008年02月08日 イイね!

最近の…

最近の…寒い日が続いておりますが、皆様お元気ですか?

この2008年も年始から景気の悪い話ばかりを
耳にしますが、話題の餃子問題をきっかけに?
もっと国内需要(消費)が向上すればと…




さて、毎年恒例ではありますが、ココ数日地元小学校の
スキー教室指導のお手伝いに足を運びました。

技術指導はもちろん、子供達とのコミュニケーションなど
細かく講習を受けて指導にのぞむのですが、

僕自身、このお手伝いって10年近くやっており、ある程度
色んな場面に遭遇したつもりでした。

しかし、本日は予想外の事態になり、つくづく感じたのが


「女の涙は最強です!」
マッキー(子供達に呼ばせてる)タジタジ…

って、事の発端は僕が原因ではなく、まわりのお友達の態度が
彼女を傷つけていたのですが、僕のかける励ましや慰めの言葉
ごとに彼女の鳴き声はヒートアップ!(コッチも泣けてくる)

周りを滑る他の指導員や子供達からは、あきらかに

「おまえナニ泣かしてんの」的な視線で見られるたびに、

「僕のせいじゃないんです」と弁明したくなりつつも、必死に彼女をなだめて、
コースへ復帰させたのですが、所要時間約15分。

心にあること、無いこと(テキトーな事)イロイロ織り交ぜて、
号泣する女性を立ち直らすって、困難でもあり、また男冥利?

とにかく、その女の子がこの後、周りのお友達と仲良くやってるのか?
仲間外れになってないか?って心配です。

もちろん確認する術もないんですが、元気に過ごしてくれればと切に願うね☆


この画像は本文と関係ありません。
先月指導した母校の子供達。
















Posted at 2008/02/08 23:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月31日 イイね!

2007年も…

2007年も…残すところ数時間。

皆様、今年1年いかがでしたか?
社会生活、私生活、そしてみんカラ的に
カーライフ、色々あったかと思います。

昨冬は記録的な暖冬で、僕のFDも2月末
には冬眠から目覚め、今冬の冬眠までの
約10ヶ月で8,500キロ走行しました。







冬眠に入った愛機









冬は大活躍する嫁の愛機 四駆だよ!




いろんなトコで少し書きましたが、
僕のFDライフはおそらくあと1年?です。


そこで、来年はこちら「みんカラ友達」に
リアルにお会いすること、そして心残りなく
FDを乗り回すが目標です。


日本経済、特に地方経済に明るい兆しが見えません。
そして原油価格の高騰と車で楽しむ機会も制限されつつ
あるかもしれませんが、楽しいカーライフを過ごしたい
ものですね!

来年もヨロシクおねがいします☆






なお、喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきます。
皆様には良い年をお迎えくださるようお祈り申し上げます。
喪中3年連続です…





Posted at 2007/12/31 20:08:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

地デジに想う。

地デジに想う。晩秋の候
朝夕寒冷を覚えるころ…

久しぶりの更新です。

先日、ゴルフ人生初のバーディーとりました。
スコアは常に煩悩の数ほどですが…




さて、ここ最近はガソリン価格の上昇や食料品の値上げなど生活に悪影響を
及ぼすって話題ばかりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

我が家も嫁の稼ぎがあってなんとかまわってます。
そんなうちの嫁さんって夜の勤め人です。
水や風の類ではなく、いちおう先生って呼ばれてるそうです。


春先にビデオデッキが故障したものの、特に録画するような番組もないので
放置していたのですが、現在放映中の福山やら坂口のドラマが見たいから
新しいの買ってちょうだいとの指令がくだり、我が家にも地デジ対応製品が
導入されました。5年がかりで貯めたY電機のポイント一気に放出です。



地デジ対応のDVDレコーダーとは言え、テレビ自体は従来のブラウン管
使っているので画質はそのままです。

で、こちらをご覧の方でテレビが地デジ対応ってどのくらいいるのでしょうか?

アナログ終了までまだ3年半はあります。
それまでに価格は下がるだろうし、性能や機能が上がるだろうってなんか
買い控えちゃうんですよ…

買い換えるタイミングとして、
①今使っているのが壊れる
②ギリギリまで粘る
③新生活(引越しや結婚など)が始まる
④消費税の税率が引き上がる

我が家は①か②になりそうです。








Posted at 2007/11/17 14:34:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

犯人は誰だ

こちら長野の田舎です。

実りの秋を迎え、リンゴやブドウなどの収穫が
始まっておりますが、先日知り合いから段ボール
いっぱいに果物・野菜を頂きました。

いつもはFDで帰宅するのも、重い荷物がある時
は仕事車(デミオ)で帰ります。

この日も会社から少し離れた駐車場に一晩FDを
置いていったのですが、その翌日の晩に帰ろうと
ドアを開けようとしたら



「アレ?開かないよ…」


おかしいなと思い、車をよく見ると右フェンダー


ベッコリ凹んでます。










当て逃げされました。

いつも隣りに止める黒のマーチに乗ってる女の子に
尋ねても心当たりナシ(ぶつかった形跡も無い)

その女の子も近所の職場に通勤するために使ってい
るので、昼間止めて夜は空いてます。

間違いなくその夜の間に誰かが駐車場に侵入し、
ぶつけたと思われるのですが、いったい誰が?
実は1台怪しいのがいて、その日以来見かけない。


家計の事情で車両保険に入っていないんです。
自腹確定?

大切な子供から目を離すなってことか…

ちなみに隣の女の子カワイイです。







Posted at 2007/10/12 10:13:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

秋といえば…

秋といえば…読書ってのが有りマス。

で、最近読んだ本がコチラです。

昔から太平洋戦史って興味があり、
いろんな本を読んできたのですが、
読むたびに目頭熱くする。

特に最近涙もろくなりました。


この時期はプロ野球もCSから日本シリーズへと日本一
目指して戦っているのですが、僕の応援するセはヤクルト
パは西武の両チームともBクラス。残念です。

その日本シリーズで、もの凄く印象に残っているのが、
1992年のヤクルト対西武です。

野村ヤクルトが久しぶりにリーグ優勝し、常勝軍団森西武に
挑んだのですが、惜しくも3-4でヤクルトが敗れました。
しかし翌年も同じ対戦になり、見事ヤクルトが日本一!

当時のメンバー見ても、やっぱ西武は凄かった!
清原・秋山・デストラーデなど…
そして、当時マスクを被っていたのが、ヤクルトは古田敦也で
西武は伊東勤。奇しくも今年監督を退く二人です。

僕は古田敦也は平成の大捕手だと思います。
そしてグランド内外においても活躍し、日本球界の宝です。

現在、横浜スタジアムにて選手生活の最後を迎えます。
「代打オレ」は発動したのでしょうか?

とにかくヤクルト勝ってくれ~!


引退したらしばらくは休んでいただき、また解説者などを経て、
神宮球場に戻ってくることを期待します。









Posted at 2007/10/09 20:47:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白馬ひふみ 
カテゴリ:僕のおススメです。
2007/07/22 21:01:41
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しんでます。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
嫁車です。
ホンダ その他 ホンダ その他
学生時代の愛機。 加速仕様(AFAMスプロケ) Jhaチャンの音はサイコーでした。
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012年4月から8年間153000キロ。 ありがとうございました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation