
おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
皆さん、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
年末にいろいろあり、ぐったりなお正月を迎えてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、済んでしまったことは仕方ないので。
とりあえず気を取り直して、2日が初ドライブとなりました( ´ ▽ ` )ノ
元旦は、淡島神社に家族で初詣。
今年も大吉でしたー(((o(*゚▽゚*)o)))
2日は適当に、広川あたりまでドライブ。
途中、雪が降ったりしてましたが、無事帰ってこれました(; ̄ェ ̄)
山の中に入るんじゃなかったw
3日は、友人と、南の方へドライブ(((o(*゚▽゚*)o)))
朝、3時半の出発w
串本、橋杭岩での朝焼を目指してひたすら南下。
無事、朝焼までに到着できました( ´ ▽ ` )ノ
めっちゃ綺麗でしたヾ(*´∀`*)ノ
駐車場にイッくんを横付けで撮影w
綺麗に撮れて満足です(*´艸`*)
実はこのドライブ、例のスタンプラリーをコンプリートするのが目的の一つだったので、
やることが多くて大変でしたw
食事2回、温泉2回に太地のくじら博物館w
まず、朝ご飯にお寿司ヾ(*´∀`*)ノ
うまー( ̄▽ ̄)
お寿司を食べたあと、くじら博物館へ!
くじら博物館、太地町立なのですが、年中無休なのですw
シロナガスクジラの骨のレプリカがありました。
大きい!!
イルカショーとクジラショー、なかなか楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ
どちらも微妙な写真しかないですがw
別途料金がかかりますが、イルカやクジラと触れ合えるプランがいろいろあります。
クジラの泳ぐ入江で、ボートに乗っているお兄さんがいました。
お兄さんは、お魚の入ったバケツを持たされています。
で、ボートの両脇にはクジラw
がっつり両脇をホールドして、ボートを押し流す二匹のクジラw
お兄さんはオールで方向転換を試みようとしますが、クジラが邪魔で漕げずw
クジラ、一匹は、アーアーッと鳥のような声で鳴き続けています。
たぶん、エサをよこせっ!と鳴いているものと思われますw
もう一匹は、口で器用にお兄さんに水を飛ばしていますw
そして岩場の方に押されるボートw
お兄さんがエサをあげても、やめる気配はなくw
たぶん、エサがなくなるまで続くものと思われますww
それを見守る係員のお姉さんw
めっちゃシュールでしたww
でも、めっちゃ楽しそう(*´艸`*)笑
ここ、小さい水族館もありました!
なかなかクオリティが高く、イルカの水槽の水中トンネルが素敵でした(*´艸`*)
で、ここに、とても珍しい、アルビノのバンドウイルカがいました!
スピカちゃんという名前だそうです。
めっちゃかわいい(*´艸`*)
よく見ると、背びれや尾びれは血の色が透けるため、桜色(*´ω`*)
一番上まで上がって水槽の上から眺めていたら、いきなりイルカさんたちがジャンプしまくるっていうサービスをしてくれましたw
すごい迫力でした!
太地町のくじら博物館、めっちゃオススメです(((o(*゚▽゚*)o)))
次は、休暇村南紀勝浦の温泉へ( ´ ▽ ` )ノ
ここ、露天風呂が3種類あって、景色も良くて、とても良かったです!
海が一望できました(*´ω`*)
お昼ご飯は、まぐろ山かけ丼(((o(*゚▽゚*)o)))
めちゃうまー( ̄▽ ̄)
お昼ご飯のあとは那智の滝へ!
道の駅なちにある丹敷の湯という温泉に入り、これでスタンプラリーはほぼ完成( ´ ▽ ` )ノ
あとは、今月中にみさと天文台に行けば、コンプリートです(*´艸`*)
最後に本宮大社にお参りしてから、帰りましたー( ´ ▽ ` )ノ
年始から、事情があって、過走行気味です(; ̄ェ ̄)笑
あともうちょっと走らないといけないです。
あと、これまた事情があって、今週末はがっつり洗車&ワックス予定。・゜・(ノД`)・゜・。
イッくんが傷だらけ。・゜・(ノД`)・゜・。
なんとか綺麗にできればいいのですが(; ̄ェ ̄)
念のため、ぶつけたのではないですよ。・゜・(ノД`)・゜・。
年末からですが、大吉が本当なのか疑うような、いろいろ微妙な不幸?に見舞われてます(; ̄ェ ̄)
大吉だからこの程度で済んでるんだ、と考えることもできるんですがw
本宮大社にお参りもしたし、もう何もありませんように(>人<;)
今年もイッくんといっぱいドライブできますように(*´艸`*)
Posted at 2015/01/06 18:21:40 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記