• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukari22のブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

淡路島ダムCPめぐりヾ(*´∀`*)ノ

ノスタルジックモーターショーが10時からだったので、その前に!

淡路島のダムCPめぐりをやっちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ



淡路島、ダム以外のCPは全てゲットしていたのですが、ダムが多いんですよね。
ダム以外は、道の駅とインターチェンジがほとんどなので簡単なんです。



朝5時くらいに徳島を出発し、大鳴門橋を渡って淡路島へ( ´ ▽ ` )ノ

ひたすらダムCPを目指しましたw
走行ルートがおかしいですwww





細い道も多かったですが、写真一番東の天川第二ダムが一番ヤバかったです。

もう入口から細いんですが、進んで行くと奥の方で軽トラが停められていて。
ギリギリまで端に寄せて停められているんですけど、
そもそも道端が狭いので、通り抜けできるの?って感じで(笑)
てか、人がいて、何か作業していましたが、不審な目で見られましたwwスミマセンwww
絶対ここ入ってくる車とかいないですよね(; ̄ェ ̄)笑



で。
右に軽トラ、左は崖、みたいな場所。
ギリギリだけど、見た感じたぶん通れる!ってことで突っ込む私w



あとで友人から、

「車幅感覚完璧やん、あれ絶対無理やと思ったわー(笑)」

と言われました。
が、車幅感覚完璧なんじゃなくて、無謀なだけかもw
いつか脱輪しそうなので気をつけます(; ̄ェ ̄)



ちなみに、後ろから見ていた友人によると、左タイヤはギリギリだったとのこと。
右も、あたるスレスレまで寄せたので、本当にギリギリでしたww

イッくんがいけるなら、友人のは軽なので大丈夫ということで、友人もついてきてくれました(笑)



さらに進むと、土砂が流れてきていて道端がもっと狭くなってる左カーブが(; ̄ェ ̄)
申し訳程度に土砂をどけましたよって感じで、これもギリギリ(; ̄ェ ̄)

カーブで前が見えないのでめっちゃ怖かったです(; ̄ェ ̄)
左は崖やし((((;゚Д゚)))))))
こすらなくて良かった。・゜・(ノД`)・゜・。



さらに進むと、Uターンできるスペースが。
ここまで、Uターンできそうなところがなかったので、ここから先に進むのも危険、
ということで、ダムCPまで近かったのでここからちょっと歩きました( ̄▽ ̄)
50メートルほど進み、無事ゲット( ´ ▽ ` )ノ



あとで確認すると、この天川第二ダム、私しかゲットしていませんでしたw
というか、淡路島のダムのうち、10こほど私一人だけっていう( ̄▽ ̄)
一つだけミントくんが出てきてテリトリー化できました( ´ ▽ ` )ノ



このあと、おのころパークへ、ノスタルジックモーターショーを見に行ったのですが。
これは、写真多すぎて編集大変なので、また後日!笑


存分にクラシックカーを見たあと、夕方くらいからまたダムめぐり再開(笑)

14日にゲットできなかった、板木池、リベンジ(`・ω・´ )
県道175号を、今度は南側から攻めることに!

が。県道175号、南側は全然険道じゃない?((((;゚Д゚)))))))

普通に、ダムCPをゲットできてしまいました(; ̄ェ ̄)



淡路島のCP、時間の関係で二つを残して全てゲットできました( ´ ▽ ` )ノ
残り二つはそのうちゲットしに行こうと思います( ̄▽ ̄)







そろそろ走り納めの時期ですね。
今年も、長距離ドライブはこれで終わりの予定です( ´ ▽ ` )ノ
また来年春頃、四国めぐりをする予定(*´艸`*)

あかん道ばかり走っていたような気がしますが(笑)、今回もとても楽しいドライブ旅行でしたヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2014/11/21 19:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月20日 イイね!

徳島&香川、道の駅めぐり(((o(*゚▽゚*)o)))

徳島入りして、次の日の15日。
この日は友人の車で道の駅めぐりをする予定でした( ´ ▽ ` )ノ

道の駅スタンプが目的で、
徳島と香川、それぞれあと4つくらいで全て揃う状況だったんです(*´艸`*)

いつもは早朝4時とかに出発するんですが、
今回は道の駅の開店に合わせての出発なので、朝7時半に出発。



ハイドラの道の駅CPは全てとっているので、行ったことのある道の駅ばかりなのですが、
開いている時間に行くのが初めてで、いろいろ新鮮でした(笑)



途中、道の駅みろくでランチ!

オシャレなカフェとパン屋さんのある道の駅です(*´艸`*)



オリーブ牛カレーを食べました( ´ ▽ ` )ノ
美味しかったです(*´ω`*)





デザートプレート付で、こちらもメチャうま!
写真は撮り忘れましたw



道の駅スタンプは、無事に全てゲットできました!
これで、徳島と香川のスタンプは全てゲットですヾ(*´∀`*)ノ



ちなみに。

途中、ダムとかいろいろCPをとりながらの道の駅めぐりだったんですが。

ダムへの道が、ヤバかったです((((;゚Д゚)))))))
てか、イッくんでは走れない道を走らせちゃってごめんよ、友人。・゜・(ノД`)・゜・。



ちなみにこの友人、私と一緒に酷道、険道を走ってくれる貴重な友人であります( ̄▽ ̄)
剣山のダートもこの友人とだったしね(笑)



とりあえず。
番号の付いてない道は、ダメぜったい(; ̄ェ ̄)笑



道の駅めぐりを終えたあと。

温泉に入り。

そのあとはCPめぐり(((o(*゚▽゚*)o)))



ちなみにこの友人、ハイドラをやっていないにもかかわらず、CPめぐりに付き合ってくれる貴重な友人であります( ̄▽ ̄)



周辺の駅とか寺をゲットしてきました( ´ ▽ ` )ノ
良い感じに、ハイドラの緑化が進んでます(笑)





で、最後は、鳴門スカイラインを走り、友人の家に帰宅。





四国道の駅スタンプラリー、これで、あとは愛媛と高知を揃えれば完走ですヾ(*´∀`*)ノ
これは、春にでも取りに行く予定です(*´艸`*)
Posted at 2014/11/20 18:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月19日 イイね!

淡路島から徳島へ(((o(*゚▽゚*)o)))

16日のノスタルジックモーターショーに行くため、前日どころか前々日に淡路島入り、からの徳島入りをしてきました( ´ ▽ ` )ノ笑



朝から洗車して、8時半に出発( ´ ▽ ` )ノ



今回はフェリーではなく、明石海峡から淡路島を経由しての徳島入りです!
淡路島までは阪神高速などを走り、淡路島でちょっとドライブしました(*´艸`*)



まず、玉ねぎ天ぷらを食べるため、道の駅あわじへ。
この玉ねぎ天ぷら、めちゃ旨なんです(*´艸`*)
玉ねぎ、甘い!!



この日は徳島の道の駅のスタンプを集めないといけなかったため、あまり淡路島で時間を取れず。
とりあえず、ダムCP集めは16日にすることにして、ダムは2つだけゲットし、もみじを見に行くことに!



ダムなんですが、河内ダムというところと板木池というところを取りに行くことに。
河内ダムはすぐゲット。
板木池なんですが、これがヤバかったんですw
県道157号沿いなんですが、県道だから大丈夫だと思ったんですが、大間違いw
いわゆる険道というやつでした((((;゚Д゚)))))))



対向なんてできそうもない道を進むと、なんと、この先通行止の看板が。



ですが、行けるところまで行ってみよう!ということでw
行ったのが間違いでしたwww



通行止のところまで行ったものの、Uターンできるはずもなくw
ひたすらバックです(´;ω;`)
対向できないギリギリの道をバックとかw



こんなことばかりやってます。
学習能力とかいうものは私には備わっていませんw



で、結局ゲットできず(´;ω;`)
とりあえず、16日に逆方向からリベンジすることに。



次に、紅葉の名所という、名号石(みょうごいし)というところへ。
淡路島の紅葉スポットで検索すると出てくるんですが、
地元の人には有名だけど、あまり知られていないスポットだとか。
道、めちゃ細いとか書いてあって、よっしゃ行こうwって感じで行くことに(笑)



道は、確かにめっちゃ細かったですw
が、先ほどの県道157号に比べたらこんなもの、って感じ。
157号はマジでヤバかったですw



もみじ、大きな木がいっぱいあって、凄かったです!
が、まだ赤くない。・゜・(ノД`)・゜・。








ちなみに、手前に落ちてる葉っぱは、自分で撒きましたw
綺麗めな落ち葉を選んでwww

青紅葉でも綺麗なんですが、真っ赤に紅葉したら凄いでしょうね、これ。

紅葉スポットで、車の写真を撮れるところってあまり知らないんですが、ここは凄いです。
いつかリベンジしたいところです(`・ω・´ )



で、例にもれず、死ぬ気のUターンwで引き返しました(笑)
いつも脱輪の危険と隣合わせ(`・ω・´ )笑



このあとは、徳島の道の駅スタンプを押すべく、徳島へ。
道の駅スタンプ、開店時間に行かないと押せないのが不便です(´・ω・`)

近場が押せていなかったので、この機会に全て集めることに!
友人の家から近いと、だいたい朝早くに行動し始めるので、開店時間中に行けなかったんですよねw

無事、開店時間中に全てまわることができました( ´ ▽ ` )ノ



このあとは、ちょっとだけCP集めをして、友人の家に帰宅しました( ´ ▽ ` )ノ





とりあえず、最近あかん道を走りすぎてヤバいです((((;゚Д゚)))))))

ダムに駅、めっちゃ危険((((;゚Д゚)))))))
四国は、お寺も危険です((((;゚Д゚)))))))笑
Posted at 2014/11/19 21:58:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月03日 イイね!

遂に!メタセコイア並木ヾ(*´∀`*)ノ

遂に!メタセコイア並木ヾ(*´∀`*)ノずっと行きたかった、滋賀、マキノ高原のメタセコイア並木ヾ(*´∀`*)ノ
先週の日曜日、遂に行ってきましたっ☆

ハロウィンみーてぃんぐの前に行くという、いつもの無謀っぷりwww
スケジュールもめっちゃタイトwww



実は、今回はじめて滋賀県にドライブに行きましたヾ(*´∀`*)ノ
マキノ高原のついでに、びわ湖一周バッジとか道の駅とかゲットしちゃうぜっていう無茶なスケジュールでした(笑)



朝、5時に家を出発。
ひたすら滋賀に向けてドライブ!

近江大橋周辺のバッジをゲットしてからの、しんあさひ風車村(((o(*゚▽゚*)o)))








道の駅とかいろいろまわりながら。



遂にメタセコイア並木ヾ(*´∀`*)ノ







紅葉がまだだったのは残念でしたが、綺麗な写真がいっぱい撮れました(*´艸`*)
ほかの写真はまたフォトギャラリーにでもアップするつもりです( ´ ▽ ` )ノ



これで半分以上目的達成( ´ ▽ ` )ノ



このあとは道の駅とかびわ湖一周バッジを取るだけの予定だったんですが。



途中走った、奥琵琶湖パークウェイが素敵すぎましたヾ(*´∀`*)ノ





道沿い、桜の並木が続いていたので、春はめちゃくちゃ綺麗だと思います(*´艸`*)
また春に来たい!!!



琵琶湖、今回はじめて見たんですが、まさに海のようでした!
水平線が見えるとは(((o(*゚▽゚*)o)))

琵琶湖の周りをドライブするのはとても気持ちよかったですヾ(*´∀`*)ノ
また走りに行きたいです(((o(*゚▽゚*)o)))



かなりの強行スケジュールながら、びわ湖一周バッジもゲットし、
無事ハロウィンみーてぃんぐにも間に合いましたw



秋晴れに、樹々の紅葉とかススキとか、秋を満喫できるドライブでした( ´ ▽ ` )ノ
かなり充実した一日を過ごせましたヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2014/11/03 20:07:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月21日 イイね!

ミサたんに会ってきたよ(*´д`*)ハァハァ

ミサたんに会ってきたよ(*´д`*)ハァハァ19日、日曜日(((o(*゚▽゚*)o)))

ミサたんに会ってきましたーヾ(*´∀`*)ノ


※ミサたん=オスプレイ






朝、5時半に家を出て。
串本、潮岬へ向かいました!

助手席には、ニャッくんじゃなくて父上w

そのため、高速道路からの国道42号線というスタンダードコース。
私一人だったら間違いなく海南高原とか越えてたよw



めっちゃ安全運転wで、潮岬に到着しました(笑)

潮岬に着くまでに、海の方にでっかい船が見えてました。
護衛艦いせです(((o(*゚▽゚*)o)))
思ってたよりかなり近いところに停泊してました!



潮岬の望楼の芝、8時半くらいに着いたんですが、すでに人が結構いました。
駐車場が空いてて良かった!



で、まずは、護衛艦いせ(((o(*゚▽゚*)o)))




でっかいです、かっこいいヾ(*´∀`*)ノ
逆光なのが残念ですが、シルエットもかっこいい(*´艸`*)



甲板にはヘリコプターが。




離陸!
風圧で、水飛沫がすごいことなってますw







護衛艦いせ、とりあえず写真を撮りまくったあと、ミサたんを待つことに。

予定では、9時半くらいに白浜空港とのことだったので、10時くらいにこっちにくるのかなぁと。
9時を過ぎたあたりから、人がめっちゃ増えてきましたw
駐車場も、その頃には潮岬灯台の方しか空いていなかったようです。
近くに停められて良かった(笑)



10時ちょっと前くらいに、展望タワー前の道路が通行止めに。
いよいよか!と期待が高まります(*´艸`*)

10時くらい?ちょっと前くらい?に1機目のミサたんが白浜空港を離陸とのこと。



こちらに着いたの、10分もかかってないんじゃないでしょうか。

ミサたん登場(((o(*゚▽゚*)o)))




目の前の芝に着陸(((o(*゚▽゚*)o)))










すっごいかっこいい(((o(*゚▽゚*)o)))
迫力がヤバかったです!!!

着陸時の、芝が飛んでくる様子、芝がなびく様子、なかなか絵になる光景でした(*´艸`*)
写真では、あまり上手く撮れてない(´・ω・`)



飛行機型からヘリコプター型への変型は、海の上で飛んでる途中にやってました!





ここで、一つ、固定観念が私の中にあったことに気付きます。



何故かはわからないけど、変型、着陸直前にするものだと勝手に思ってました。
着陸場所上空で、ホバリングして変型?みたいな?

よく考えたらありえないw



特撮の見過ぎかなぁwww



これ、一つは報道のせいだと思うんです。
何でも人のせいにするのは良くないですが、一因にはなっていると思います。



よく、反対派の意見で聞くのが、事故が多いというもので。
変型時の事故が多いとか言ってたように思います。
変型時、不安定だから事故が起こりやすい、危ない、と。



変型時、不安定、事故、とのことから、頭の中で何故か、ホバリングしながらの変型がイメージされてましたw



でも、よく考えたら、ありえない。



普通に考えて、飛行機型でホバリングできねぇじゃんww



当然、飛行中に変型して、ヘリコプター型になってから着陸地点へ、というのが普通の流れですよね。
まっすぐ飛行しているときなら、そうそう不安定にはならないかと。



固定観念って怖い。





他にも、実際に間近で見てわかったことがありました。



まず、音。
これは、普通のヘリコプターと同じくらいでした。
すっごくうるさいのかと思ってましたが。
騒音も、反対派の意見にありましたね。
報道もしていたはず。



もう一つ、風圧。
確か、風圧がすごくて、沖縄のサンゴ礁に影響が出るとか言ってましたよね。
だから、すごく風圧が強いのかと思ってましたが。

これまた、普通のヘリコプターと同じくらいww



私は決して、オスプレイ反対派ではありませんが、
やはり報道は信じてしまっていました。
テレビって怖いね。



百聞は一見に如かず、です。



たぶん、あの場に見学に来ていたほとんどの人が、驚いたんじゃないでしょうか。
音とか風圧とか、普通のヘリコプターと同じすぎて!笑



報道をそのまま信じてはいけない、身をもって思い知りましたww




上空、いろいろ飛んでました!





竜って書かれてるけど、何か意味あるんでしょうか?





このあと、1機目のミサたんは、物資を降ろしたり人を乗せたりして、また離陸。

遂にいせに着艦か(((o(*゚▽゚*)o)))とワクワクしていたら!



ミサたん2機目登場ヾ(*´∀`*)ノ




こちらが先に芝に着陸。



1機目は、しばらく海の上を飛んでいました。
たぶん、着艦の向きを調整していたようです。
護衛艦いせも、迎えるため、向きを変えていました。



で、遂に!
着艦(((o(*゚▽゚*)o)))












めっちゃかっこよかったです(*´艸`*)
シルエットが絵になりまくり(*´艸`*)





着艦時の水飛沫も、はじめに飛んで行ったヘリコプターと大して変わらないくらいでした。
写真ではわかりにくいですが!



しばらくして、1機目のミサたんが帰って行きました。
かなり遠くで変型(((o(*゚▽゚*)o)))





そして、2機目のミサたんが護衛艦いせに着艦したのを見届けてから退散。



見に行って、本当に良かったです(*´艸`*)





さてさて。
ミサたんを見たあとは!



伊勢エビ天丼(*´艸`*)



串本、大島の、樫野釣公園センターに向かいました!



途中、道が細いところがあるんですが。

父「ここから道細いで!気をつけて!」
私「はーい、気をつけるー(棒)」

もっと細い道、いっつも走ってるなんて、そんなこととても言えないwww


お店、人が多かったですが、席は空いていて、すぐに入ることができました( ´ ▽ ` )ノ



伊勢エビ天丼を注文してしばらくすると。

なんか、外に人いっぱい((((;゚Д゚)))))))



タイミングよく入れて良かったです(*´艸`*)



伊勢エビ天丼が、こちら。




もちろん、めちゃウマでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))

父は昼からビールww
この日はいつもと違い私が運転なので、飲める!と喜んでいました(笑)



お腹いっぱいになったあとは、道の駅に寄り道して、帰路へ。



実は、父と、はじめてのデートw
たまには良いものですw



運転はめっちゃ気をつけたので、特に何か言われることはありませんでしたが、
一つだけ。



私の運転について、
「直線が遅くて、カーブが速い。普通反対やろ」



直線でスピード出さないようにして、カーブはいつもどおり曲がったら、こうなりますよねwww
てかゆっくり走ってるから、カーブで減速する必要がないっていう(笑)



ちなみに。

今回の走行距離が363.7km、給油量が29.19リットル。

なんとなんと!!
リッター12.45km(((o(*゚▽゚*)o)))
すっげーw





ミサたんに会って、伊勢エビ天丼食べて、とても良い休日でした( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/10/21 01:04:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「初なながん!」
何シテル?   08/19 20:08
ドライブが好きです。 インプは一目惚れで買いました。顔、めっちゃタイプなんです(//∇//) おすすめスポットは、基本的にドライブコース&撮影ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

酷道のススメ!〜酷道を走る10のメリット〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 18:34:41
夜景の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 17:24:23
車の一生は平均的に見て12年なんだって(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 10:33:30

愛車一覧

スバル WRX STI イっくん (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。インプ、顔がわんこみたいでかわいいと思うんですが、 ...
スズキ アルトラパン ラパ子 (スズキ アルトラパン)
最高に可愛かった、元カノ、みたいな子。 意外とできる子でした。 未舗装路とか走らせてごめ ...
ジープ ラングラー ウランちゃん (ジープ ラングラー)
限定100台のパンプキンメタリック。最後の1台を購入! ジト目がたまらん可愛い。(ㅍ 皿 ...
その他 その他 その他 その他

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation