ということで、星を見に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
ケーキ食べ放題オフのあとにw
場所は、みさと天文台。
まあ、実際の目的は、和歌山県の例のスタンプラリーw
おかげさまで、スタンプを全部揃えることができました(*´艸`*)
さて、このみさと天文台なんですが、実は結構すごくて。
日本には、実は結構な数の天文台があるそうなのですが、
レンズが直径100cmを超える望遠鏡があるのが、12箇所。
その一つがみさと天文台(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろん、レンズが大きい=星が大きく見えるということです( ´ ▽ ` )ノ
スタッフの方が言うには、みさと天文台ほど星の観望会が多くて、しかも予約不要なところはあまりないとのこと。
木曜日から日曜日、祝日に観望会をしていて、予約不要で参加できます。
もちろん今回も、予約せず、フラッと行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
以前から星には興味はあったけど、何も知らなかったので、
今回かなり勉強になりました(*´艸`*)
というか、自分の無知っぷりがヤバかったです((((;゚Д゚)))))))
その話は後半で(; ̄ェ ̄)笑
19時半から1時間程度の観望会だったのですが、
まず普通の望遠鏡で月を見ました。
が、微妙に雲がかかってクレーターは見れず^^;
仕方ないので、早々に室内の大きな望遠鏡で見ることに。
室内の望遠鏡がこちら。
写真ではわかりにくいですが、さすが100cmを超えるレンズ、でかいw
天井はドーム型になってて、開いている部分は望遠鏡を動かすと一緒に動きますw
ここでまた月を観測。
今度はちょっと雲が途切れたのか、クレーターがはっきり見れました( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに、こんな感じで望遠鏡越しに写真も撮れますw
3月頃には、望遠鏡越しに木星を撮影する企画を考えているらしいです。
参加したいなぁ(*´艸`*)
いくつか星を見たのですが、その一つがベテルギウス。
オリオン座の左上の星で、冬の大三角形の一つとしても有名な星です。
さすがに、名前くらいは私も知ってましたw
大きさは、地球の約10万倍。
想像がつきませんwww
なんと、この星、いつ爆発するかわからないとのことです((((;゚Д゚)))))))
明日にも爆発するかも?とのことなんですが、距離が約640光年なので、
爆発が地球で観測できた時点で640年前に爆発したということに。
もう爆発してるかもしれません。
というか、今見ているこの星の光が640年前のもの、というのがすごいですよねぇ。
爆発すると、200日ほど、月くらいの大きさの光が見れるそうです。
大昔にそういった星の爆発が観測された記録もあるらしいです。
見れるなら、ぜひ見てみたいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
次に見たのが木星。
肉眼でもかなり明るく見えます。
今の季節、東の方に見える明るい星があれば、木星とのこと。
望遠鏡で見ると、縞模様がとても綺麗に見えました(*´艸`*)
運良く、衛星も3つほど見ることができました( ´ ▽ ` )ノ
最後に外に出て、肉眼で星を見ました。
月が出ていなければ天の川も見えるとのこと。
いつか見たいですw
冬の大三角形、今の季節の木星の位置など、オリオン座を基準に説明をしてもらいました。
さらに、すばるの位置も(((o(*゚▽゚*)o)))
私、すばるという星があると思ってたんですが、星団の名前だったんですね。
いくつかの星が肉眼でも見えるとのことで、まさにスバルマークはその形なんだと。
知らなかった((((;゚Д゚)))))))
昔のスバルマークの方が、形を忠実に表しているそうで。
見比べてみると…
今のマークはよくわかんないですね( ̄ー ̄)笑
星の画像はwikiから頂いてきましたw
いい機会なので、ちゃんとググッてみましたw
すばるとは、牡牛座に属するプレアデス星団の和名で、
別名「六連星(むつらぼし)」といい、これは古くは枕草子にも出てきた言葉だとか。
富士重工業が、6社の合併からなる会社であることから、すばるマークが発案されたとか。
ちなみに、これは有名ですが、はじめは社名ではなく車名でしたね。
なんかググったらいろいろ雑学が見れて、勉強になりました( ´ ▽ ` )ノ
すばるですが、残念ながらこの日は雲がかかっていたため、なんとなくしか見えませんでした(; ̄ェ ̄)
とりあえず、すばるがどこにあるかわかったので、
晴れた日に夜空を探してみようと思います(*´艸`*)
以下、彼氏とのおバカな会話。
私「すばるの位置、教えてもらったんよー(((o(*゚▽゚*)o)))」
彼氏「おう」
私「すばるって、一つの星じゃないって知ってた??」
彼氏「うん」
私「え、マジで?((((;゚Д゚)))))))」
彼氏「うん。てか、知らなかったん?((((;゚Д゚)))))))」
私「((((;゚Д゚)))))))」
彼氏「マジで?((((;゚Д゚)))))))」
私「((((;゚Д゚)))))))」
彼氏「スバル車乗ってるのに??マーク、星6つやん((((;゚Д゚)))))))」
私「((((;゚Д゚)))))))」
以上、おバカな会話、じゃなくて私がおバカっていう話でした。・゜・(ノД`)・゜・。笑
ちょっと悲しすぎたので、星の勉強でも始めようかと思いますw
みさと天文台、行ってみたらとても楽しかったので、また行きたいです(*´艸`*)
夏には土星が見えるそうなので、それも楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
みさと天文台への道の途中、ハイドラCPにもなっているメロディロードがあります(*´ω`*)
曲は「見上げてごらん夜の星を」
名曲を聞いて、みさと天文台に向かう、ロマンティックですね( ´ ▽ ` )ノ
しかし。
このメロディロード、途中でカーブしていることもあり、
私はちゃんと音階どおりに奏でられたことがありません(´・ω・`)
いつか綺麗に奏でてみたいっす( ̄ー ̄)笑