• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

ブレーキフラッシュユニットの取付を試してみる

ブレーキフラッシュユニットの取付を試してみる ブレーキフラッシュユニットの取り付けを試みてみました。

写真の丸がついた部分がブレーキのプラス配線のはずです。
このケーブルが処理できない。
奥まっていて、周囲の密林が邪魔して分岐ができない。
ケーブルの切断はできても、ケーブル皮膜向いて結線が。。。難しそう。
予想以上に困難です。

サイドガーニッシュあたりから取り出すことも考えないとアカンかな。

とりあえず今日は余裕が無いので次回に挑戦です。
ブログ一覧 | 装備 | 日記
Posted at 2014/09/07 15:58:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年9月7日 17:30
密林へのアタック!難しそうですね。

こんなのもあります。
http://item.rakuten.co.jp/auc-automax/muryou14/

リヤのブレーキ配線作業となりますが・・・
車検は通りませんが(笑)
コメントへの返答
2014年9月7日 20:28
密林へのアタック挫けそうです。

今回は一定以上のGがかかった時にフラッシュするようにする予定です。

紹介ありがとうございます。
用意したブレーキフラッシュユニットでは角度によりGを設定できるのでこれを使用する予定です。

車検が通らないようなカスタマイズはなるべくしないようにしてきましたが、最終的には仕方ないのかな。
2014年9月7日 17:38
テールランプのブレーキがちゃんと普通に光ればF1 みたいな感じのが点滅してても警察は大丈夫でした( ・∇・)
車検は普通に点灯にしたのでわかりませんが
コメントへの返答
2014年9月7日 20:30
コメントありがとうございます。

ストップランプに関する車検規制は結構厳しいですよね。
調べてみましたが難しいです。

今回は急ブレーキ時に点灯させようと考えています。エマージェンシーブレーキということでいろんな車種で採用されているので大丈夫かなと考えています。
2014年9月7日 21:32
Gがかかるとフラッシュするのですか~
イイですね!
そんな制御ユニットなんですね。
試してみようかなぁ(*⌒∇⌒*)

車検時は、配線OFFですね(笑)
コメントへの返答
2014年9月7日 21:44
今回用意したのは
パーソナルCARパーツさんの「Gセンサー内蔵ブレーキフラッシュユニット」です。

これは設置エマージェンシーブレーキと同じように急ブレーキで光ってくれるとものです。設置角度が難しいかもしれませんね。

車検では急ブレーキなんて踏まないので大丈夫ではないかと思っています(笑)

プロフィール

「@コーチン1960 ありがとうございます。どうにか普通の生活ができてます。こちらの復帰も早めにします。」
何シテル?   07/08 22:03
かえでです。よろしくお願いします。 いろいろ誘ってあげてくださいm(__)m 色んな事情で翌日・即日は難しいですがよろしくお願いします。 ポチガー取り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキカバー 取り外し方法&アクセルペダル注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 22:41:40
世界特許!トヨタ純正 アルミテープ 空力向上計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 23:05:47
ハイドラ・滋賀県とか三重県とかのダム巡り-2日目-① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 12:01:26

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
クールターコイズメタリック。スカイルーフ付きです。 2013年6月1日発注 2013年8 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
8月中には新しいスパイクと交代しました。 フロントグリルの黒と、青の輝きが良いですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation