• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえて”のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

3-Drive ACの試運転

午前中に 3-Drive ACを設置、設定が完了したので夕方から試運転です。

本日は「ECONはOFF」、「モードはSP1」での運転です。

43号線を大阪から尼崎に向けて運転です。

レスポンスはこれまでに無くよく、アクセルを踏んだら直ぐ反応してくれて気持ちいいです。
(ただし、その分燃費を犠牲にしているはずです)
運転している感覚と車の動きが連動してくれます。

Acc(オートクルーズ)を何度か試してみました。
アクセルを外しても一定速度を保ってくれる間隔には最初違和感を感じました。
大阪のべたぶみ坂を登るときはアクセル踏まず、一定速度で登ってくれるのは楽でした。

43号線でも一定速度で運転してくれますが、一般道では車間が空いてしまったり、詰まってしまったりして少々使いづらいですね。
高速や田舎道などで使うのが効果あるかもしれませんね。

一時的にアクセルを踏み込んで元に外すとオートクルーズ速度に自動で戻ってくれます。
ブレーキを踏むとオートクルーズは直ぐに解除されます。

下り坂から上り坂に切り替わるときにはキックダウンが発生することがありました。
いきなりの推進力に少し戸惑ってしまいました。
速度を保つためには必要なんでしょうけど。

私は停止時にローギアで減速してからブレーキを踏むを多用します。
オートクルーズ設定時にローギアを使用するとどうなるのだろう。
また次回の運転で確認します。

Posted at 2014/06/21 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2014年06月17日 イイね!

LED関連商品を詰め込みんだお得な福袋

LED関連商品を詰め込みんだお得な福袋この季節に福袋を買いました(笑)

内容物見てたら、欲しそうな物が1種類だけ混ざっていました。
まぁ、1つだけでも欲しい物があれば良いかなと思い購入です。

商品 800円+消費税 64円+送料500円=合計1,362円です。






内容物は以下の通りでした。

1488 コンビネーションレンチ x 1 (生産終了)
1486 コンビネーションレンチ x 1 (生産終了)
1585 マグネットスイッチ(0.25A) x 2 (生産終了)
1809 LED5連接続ハーネス x 4 (生産終了)
1811 LEDライト x 7 (生産終了)
1818 LEDライト(5φ青)10個入り x 3 (生産終了)
1819 LEDライト(5φ白)10個入り x 1 (生産終了)
2101 スピ-カ-端子(S) x 1 (生産終了)
2111 丸型端子 x 1 (生産終了)
2162 ハイパワーヒューズ x 1 (生産終了)

この中で使いそうなのは「マグネットスイッチ(0.25A)」のみ。
レンチはあってもいいかな?という程度。
後はどうしよう状態です。

全部使えるとお得なんでしょうが、使える物を考えると
お値段相応というお買い物です。
Posted at 2014/06/17 22:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2014年06月03日 イイね!

3drive AC の入手

3drive AC の入手3drive AC を入手しました。

新品を購入するだけ資金が無いので、オークションで少しだけ安く買いました。
本当はアクセル・ブレーキ周りなので新品がいいのでしょうけど。




取り付けに結構時間がかかりそうなので、今週末か来週末かまとめて時間が取れたときに取り付けます。
まだナビ取り外しもしたことないです。そこが難関かも。
(まだエアコンパネルLEDも取り替えてないや。。。)

しばらくは説明書見ながら取り付け手順の予習です。
Posted at 2014/06/03 19:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2014年05月19日 イイね!

ダイソー 引き戸 取っ手 の貼り付け

ダイソー 引き戸 取っ手 の貼り付け貼り付けるだけの簡単な作業です。
シリコンオフで脱脂はしています。






Posted at 2014/05/19 00:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2014年05月19日 イイね!

運転席・助手席 カーボンシート貼り付けフロントパネルの取り付け

運転席・助手席 カーボンシート貼り付けフロントパネルの取り付けカーボンシートを貼り付けたパネルを車に取り付けました。
切り貼りした細かい部分がよく見ると目立ちます。

送風口部分が少し浮いています。
ドライヤーで熱を加えて上げたら良かったのかもしれません。




Posted at 2014/05/19 00:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備 | 日記

プロフィール

「@コーチン1960 ありがとうございます。どうにか普通の生活ができてます。こちらの復帰も早めにします。」
何シテル?   07/08 22:03
かえでです。よろしくお願いします。 いろいろ誘ってあげてくださいm(__)m 色んな事情で翌日・即日は難しいですがよろしくお願いします。 ポチガー取り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキカバー 取り外し方法&アクセルペダル注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 22:41:40
世界特許!トヨタ純正 アルミテープ 空力向上計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 23:05:47
ハイドラ・滋賀県とか三重県とかのダム巡り-2日目-① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 12:01:26

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
クールターコイズメタリック。スカイルーフ付きです。 2013年6月1日発注 2013年8 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
8月中には新しいスパイクと交代しました。 フロントグリルの黒と、青の輝きが良いですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation