
台風が向かってくる中、一年点検に行ってきました。
車を預けて、1時間。
2時間
3時間
おかしくない?!
すると整備士さんが出てきてこちらに向かってくる。ビクビク。何かあったか?!
整備士:「フロントガラスに何か貼られていましたか?!」と質問。
わたし:「UVカットのシートを貼っています」
整備士:「いつ貼られましたか?」
わたし:「納車前にこちらで貼ってもらいました」
これこれ
すると一度戻られました。
しばらくしてまた整備士さんが来て、同じ質問。
何かあった?!
20分後、担当営業さんがやってきて「ごめんなさい」と。
フロントガラスに貼り付けたUVカットシートがこんなことになっていました。
点検証を取り替えるために、ヘラみたいなものでガスっとUVカットシートも一緒に削ってくれました。
その結果です。
UVカットシート張っている人が少ないみたいで、何も貼られていないと思ってやったみたいです。
フロントガラスのシートはディーラーの責任で張り替えますと言ってもらえました。
問題は今後。
毎年の点検でどうするか?同時に車検証シートもフロントガラスに貼ってある。
選択肢は2つ
1.貼らない
2.シートを点検証や車検証シールの形に繰り抜いて貼り付ける
果たしてどちらを選択するか。
貼らないと捕まるのであれば(点数引かれるのであれば)貼らないと行けない。
ディーラーさん曰くは貼らなくても点数は引かれない。
けど、警察に止められて確認を行われる可能性はあると。
また、一年点検時には必ず「注意してね」と言わないといけない。
もう少し調べてからどうするか決めようと思います。
帰ってきたら出かけてから4時間。
思いがけない長旅でした。
Posted at 2014/08/09 17:08:48 | |
トラックバック(0) |
点検 | 日記