• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえて”のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

飛鳥光の回廊2016~四神降臨~

飛鳥光の回廊2016~四神降臨~今年もまた、明日香村の光の回廊に行ってきました。
昨日は地域のお祭り、今朝は後片付けとぼろぼろの状態ですが、恒例と言うことで行ってきました。

始まるまでは「C’festa~シェフェスタ~」というフードフェスタが行われています。


同時に、石舞台ステージで音楽が演奏されています。


スローな曲が多いのでさわやかな風とともに体に流れてきます。
ゆっくりとリラックスできる時間です。


日が沈み始めて、光の回廊が始まります。

疲れとリラックスから眠気が襲ってきて、ここが限界と帰ってきました。
夜はもっと綺麗でしょうね(^^ゞ

Posted at 2016/08/28 22:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

大滝ダム、大迫ダムに行ってきました。

大滝ダム、大迫ダムに行ってきました。夏期休暇最終日、吉野の奥にある大滝ダム、大迫ダムに行ってきました。

途中には津風呂ダムがあります。

大滝ダムへはダムが見える前に吉野川を渡り、山道を登ります。
こちらを行くとダムの管理事務所側に到達します。急な山道で離合は難しいです。

途中、車の離合ができないいかにも作業用のトンネルもあります。

ダムを通り過ぎて管理事務所への案内板が出ているところを左折してダムの管理事務所が無い側にたどり着くこともできます。こちらの方が安心ですね。
ただし、管理事務所にはダムの天頂を渡らないといけません。
ダムの天頂は車が通れないようになっています。


ダム自体は非常に大きく立派です。


貯水量はこの暑さのために非常に少ないです。

大滝ダムは土日でもダムカードを配布してくれています。
管理事務所には「ダムカードあります」とポスターが貼られています。
インターフォンで呼び出してダムカードを頂きました。

その後、大迫ダムに向かいます。大滝ダムから20分ほどで到着します。

こちらは国道からダムの天頂を車で渡ると直ぐに管理事務所があります。
この管理事務所でダムカードを頂けます。
管理事務所にはダムカードのことは一切書かれていません。ポスターもありません。
おそるおそるインターフォンを押して、ダムカードを頂きたいと伝えると頂けました。
事前に調べたのですが大迫ダムは配布日時や場所が不明確です。
現状では、ダム側の管理事務所にて、土日も配布して頂けます。



こちらは水量がある程度有ります。


案内板があります。ポケストップです(笑)

長い夏期休暇もこれで終わりです。
ゆっくりごろごろできた日はありませんでした^^;
Posted at 2016/08/21 18:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

いざ、お伊勢参りへ

いざ、お伊勢参りへ本日もお休みです(^^ゞ
朝起きると神様から「いざ、お伊勢参りへ」とのことばを頂き、神様が神様へ参りに行くという状態になりました。

片道3時間の旅です。
名阪国道を通り、伊勢へと向かいました。


本日はカンカン照りで、お昼過ぎに着いたときにはボンネットで目玉焼きができるまでの気温。
熱中症警報が出ております。

外宮は出張できたときに来たことがあったので今回は内宮です。
内宮側の駐車場は一杯で60分待ちの表示を見て宇治浦田町の交差点を左折して直ぐの駐車場へ。
こちらはまだ空いていました。


まずはおなかを満たしにおかげ横丁へ。

伊勢名物は赤福なのですが、食べたことの無かった伊勢うどんへ。

太く腰が無いうどんですね。
黒く少ない汁に温かいうどん。驚きました。
うどんよりもご飯がおいしかったです(#^.^#)

炎天下をどうにか内宮までたどり着きお参りをして参りました。
予想以上に遠い内宮。まだかまだかと神様にお叱りを受けました。

しかし、伊勢神宮の内宮がポケモンGOのジムになっており、参道一帯がポケモンの巣になっていたのが驚きです。
もちろん沢山確保してきました(^^ゞ
ポケストップも10m間隔であり、狩りにはもってこいの場所です(笑)


Posted at 2016/08/20 01:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

長崎への帰省(5)

長崎への帰省(5)最終日、長崎を後にして神様の希望で「有田焼 窯元 深川製磁」へ。


チャイナ・オン・ザ・パークとしてアウトレットや有田焼が展示されています。
入場料無料で鑑賞できます。

館内は撮影禁止のため写真はありませんが、細かい細工のされた有田焼が沢山展示されています。


森の中に点在している館を見て回りました。
ほとんどの展示品には値段が付いていましたが、アウトレット会場以外はとても手が出ません。


展示場の二階にはカフェがあり、森からの鳥の声、差し込む優しい彩を見ながら一刻気持ちをゆっくりできました。
何時間いても気持ちよさそうな場所です。

気がついたことにはフェリー乗船まで3時間を切っていたため、慌てて新門司港へ。


無事にフェリーに乗船し、九州を離れます。
疲れ切ってねるだけですので、帰りはツーリストでカプセルホテルのような作りのベッドです。

今回は色々と見て回ることができました。
本来は阿蘇に行きたかったのですが、神様がまだ地震が怖いとの事で行けませんでした。
来年は阿蘇に遊びに行きます。
Posted at 2016/08/16 22:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

長崎への帰省(4)

長崎への帰省(4)3日目はガーデンテラス長崎ホテル&リゾートにあるレストランにてお食事会です。
稲佐山の中腹にあり、長崎の夜景が綺麗に見えます。
広々とした空間にレストランやコテージが点在し、開放感にあふれています。
(ベッキーが長崎に来たときに泊まったホテルと言われているところです)

創作料理の「秋月」というレストランでみんな揃って食事です。


お品書きです。

料理は小皿に沢山色々と目と舌で味合わせて頂きました。



















食事会が終わったコロには日も落ちて綺麗な夜景が見えました。




食事会後には稲佐山に登ろうと山頂へ。
この季節は山頂には自家用車乗り入れ禁止で、中腹駐車場から無料バスが出ています。
ただ。。。。バスを待つ人の行列が長く、あきらめました。


遠目に稲佐山山頂を眺めて帰ってきました。

帰りに女神大橋を渡り、そのまま長崎道に入ってしまったことは内緒です(笑)
長崎道(高速道路)がつながっているなんて知らなかった。
去年まではつながっていなかったのに。。。(;_;)
Posted at 2016/08/16 22:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コーチン1960 ありがとうございます。どうにか普通の生活ができてます。こちらの復帰も早めにします。」
何シテル?   07/08 22:03
かえでです。よろしくお願いします。 いろいろ誘ってあげてくださいm(__)m 色んな事情で翌日・即日は難しいですがよろしくお願いします。 ポチガー取り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 11 12 13
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

サイドブレーキカバー 取り外し方法&アクセルペダル注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 22:41:40
世界特許!トヨタ純正 アルミテープ 空力向上計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 23:05:47
ハイドラ・滋賀県とか三重県とかのダム巡り-2日目-① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 12:01:26

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
クールターコイズメタリック。スカイルーフ付きです。 2013年6月1日発注 2013年8 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
8月中には新しいスパイクと交代しました。 フロントグリルの黒と、青の輝きが良いですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation