• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!9月18日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

長男が生まれたと同時に枝豆が廃車になったのもあって、「子供が小学生に上がるまでは真っ当な車にしか乗らない」と家族に誓ってはや5年、反動で茶豆がどんどん真っ当じゃなくなるに比例するかのごとく締め付けが強まるパパの財布(笑)

妻の経済圧力にめげずに後6年頑張ります?
(10年で作るとかいいつつ、絶対終わらないなぁー)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/20 23:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月09日 イイね!

家族が増えました

運動不足が祟って半日歩き続けただけてぐったりのやみんです。

本日年休で土日合わせて3連休。家族サービスのかたまり。

三人目が生まれるまであと3ヶ月くらい。
今まで6段のプラケースでやりくりしていた子供のタンス?を三人分に分けました。

色で分かりやすく。
クロスビーの収納力(上下)が活躍。

そして家族が増えました。

動くぬいぐるみです。名前はハム公(♀)。

そらとが世話するそうです。私も小学生依頼のハムスター。哺乳類は可愛いもんです。
今のところほとんど出てきてませんが。一週間は我慢我慢。
家は豪華なガラス張りの観音開き。
自分が飼ってたときはもっとちゃちぃアミアミケージだったのですが…?
購入に反対していた妻が一番眺めているのも計算通りです。


本日はレイクタウンに買い物。
三人目の食器や小物を購入し、そらとの新しいジュニアシートを購入。今使っているものは洗ってからスライドします。
展示品で装着を試させてもらい、超ギリギリでクロスビーに載ることを確認。
ドアに当たってるけど気にしない!カート積んでるくらいだしね~。

開封したらアップします。今日はもう疲れた(笑)


家のリフォームは前半戦が終わりました。
こんな感じの灰色だった壁が~

黄緑色に!

ベランダも綺麗になりました。

今日で塗装が終わり、金曜日に足場解体です。

「補習用に」と黄緑色の1液性ウレタン塗料が置いていかれました。つかえるかも…(笑)
Posted at 2020/03/09 21:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

学生気分とロスタイム終了

今はロスタイムって言わないか。アディショナルって何だ??
英語にとても弱いやみんです。

メーター進んでいます。

フォトショで適当に作った枠等々を指すサーボ、まだ信号送れないのでスライダー追従ですが。


ここから進めるには電子部品が手持ちのブツでは足りないので追加が必要なのですが、何故か妻からGOサインが出たので買いにいきました。

高専生の時以来。
ロボコンで「注文したんじゃ間に合わねー!」と悲鳴を上げながら小山から八潮(小山→大宮→春日部→八潮…だったか?秋葉行った方が早いんじゃないかと思った記憶が…)まで何回も買いに来てました。

まさか子連れで訪れる日が来ようとは。

整然なのか雑多なのかわからないディスプレイと全くもって使い物にならないブツが堂々と並んでいる雰囲気が大好きです。
予め買うもの決めてても、ついつい長居してしまう。結局1時間以上中に居た??

ついでに三郷のイトーヨーカ堂行って、ゲーセンで目ぼしい品をほとんど200円くらいでせしめたり(驚くほど親切設定)、子供を遊ばせたりして18時くらいに帰宅。

買ってきたのはこれ。

車(ノイズまみれの糞みたいな10~15V)から、正確な車速測定に必要な動作周波数を得るために綺麗な5.0Vを得なければなりません。
しかもラズパイ、ディスプレイだけで5v3A以上、サーボ等は別電源で。

結果、出力ぴったし5.0V極微弱スイッチングノイズ、入力9~40VDC対応の電源が出来上がりました。

2段のスイッチングですがW効率は86%程度とそこそこ良い値。


いっちゃん小さいサイズのユニバーサル基板に納めました。ちょっと発熱しますが。
周辺部品追加して極微弱ノイズもほぼなくなりました。ラズパイ側もキッチリ5.0Vで認識、低電圧警告もなし。

半田付けの腕もまだまだ鈍っていない模様で安心しました。昔とった杵柄ってヤツ?

インフルで延長された正月休みもいよいよ終わり、明日から仕事頑張るかぁ~
Posted at 2020/01/13 23:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

パンデミック

こんばんは、今年はダメな気がすると予想したやみんです。

予想が当たりました。

一昨日夜から頭が痛いと言い始めたそらと、昨日熱を計ったら39.7度。

ぐったり。

この時点で自分は36.3、嫁36.7、ひな36.8。

小児科に電話したら「発熱から1日経ってから来て下さい」とのことで…。

本日朝イチで小児科の救急外来で受診。

無事(?)インフルでした。

1日に両親宅に行ったら父がA型で隔離されてたので、直接会っていないにしても間違いなく移されたのでしょう。

行ってから教えるとか詐欺かよ。

帰宅するとひなが死んでいる。

39.1度。
1日遅れで来ました。

そして嫁も発熱。20時現在で37.4度。

自分は37.1度。未だピンピンしていますが、明日の朝の時点でどちらかが38度近くまで上がっていたら2020年の初出勤をすっぽかします(笑)


そして安いPLAでテストショットしていたメーターフード。

PLAなので速度速め(80~150)で印刷していましたが、それでも33時間の大物。夜中うるさい。

で、本日18時…お亡くなりになりました。
Gコード行ベースで98%。残り6mm(60レイヤー)での事故でした。

見事に脱調。たぶん一ヶ所あたりの印刷量が減ってきて斜め下送り(200)でZ軸が慣性で下がりすぎてノズルが衝突した様子。

1.2mmくらいずれてしまった。
ここまで印刷してきてこれは無念。まぁ本番はPETGでもっと遅く印刷するので問題ないかと思いますが…。

妙な隙間が出来てしまった。

合わせるとこんな感じです。

奥行きのあるバイクのメーターのような感じ。
まだ液晶がないので寂しい限りですが。

小遣いがないので、3ヶ月くらいかけて電子部品を買い集めたいと思います。
またしばらくお預けだなぁ~。
Posted at 2020/01/05 21:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

激動の一年へ

こんばんは。年末年始は夜更かししかしないやみんです。
すっかり積みゲーも積み上がっているので(サクラは発売2日間の深夜で1周したものの)毎晩ゲーム、アニメ、録画レースを眺める日々の開始です。

ちょっと遡って先日、誕生日兼クリスマスケーキ。年々質素になっていく(笑)

そらとは一人で説明書を読めるようになりました。
レギュラーサイズのレゴも、たまに向きを間違えながら組み立てられるように。

クラシックパックとスキッドステアローダーのようなものをプレゼント。

国内じゃ絶滅寸前ですから実写を見ることはないでしょう。

ひなは大きいレゴ(デュプロ)。
なんだかんだでそらとも混ざって、ラジコンジムニーのガレージが建ちました。

でこぼこでスタックしていましたが、他人と譲り合って遊ぶことを覚えてもらえれば。

リビングで使ってきたエアコン。正味20年選手でした。

暖房も32度にしてようやくぬるい風が出たり、冷房も16度で全く冷えず隣の寝室につけている8畳用だかの小さいエアコンの方が冷える始末。

ようやく変える決心が着いたのが月曜日の年休。

本日交換になりました。
さらば。

ようこそ。でけぇ。


室外機も横幅は大きく変わらないものの、高さ方向にかなり大きく。

ギリギリのサイズです。蛇口は死んだ(常にホース繋いでるから使わないけど)。

25度で自動運転させておけば勝手に人が居るとこ暖めてくれたりで至れり尽くせり。
今朝までは32度+コタツだったのに(笑)
20年お疲れさんした。


波乱の幕開け…。
そらとの要望でレゴの上でもジムニーがスタックしないようにするボードを印刷中、エクストルーダとホットエンドが不具合。

エクストルーダは削れたカスが中に詰まってギアに噛んでいたので分解清掃、ホットエンドは熱が入らない部分で詰まりが発生したので新品交換しました。
年末にゴタゴタが発生するとは嫌な予感です。


来年は家の外壁リフォーム、そらとの幼稚園入園、第三子出産&育休取得…とイベント目白押しですが、今年の内に悪いこと出切ってくれれば…。


一番困るのはクロスビーの後席にチャイルドシートが入らない、かな。次点でIHコンロ(14歳)お亡くなり。

よきおとしをー。
Posted at 2019/12/28 23:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation