• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんのブログ一覧

2016年12月15日 イイね!

構想、妄想

最近、ボーナスが家計にたっぷり入ったことで家庭内ヒエラルキーが上がっているやみんです。
嫁の機嫌が良いので、毎晩30分ほど遊べています♪

玄関には以前自室で飾っていたディスプレイ板を取り付けて色々並べてみたり。

フュエルリッドカバーってオシャレ♪


さてさて、枝豆の部品を磨きつつ茶豆の行く末を考えているわけですが、コンセプト(概要)を明確にせずに進められるものではなく。

てきとーにやって、いざ陸運局行って車検通りませんでしたー!は悲しすぎるので(笑)

目指すところはこれ。

屋根なしLMP2。
このマルっこいケータハムっぽくしたい!

ってことで、美術専攻の嫁とあーだこーだしながらスケッチ。

ん?なんかコペンっぽいぞ…。
フロントはもーちょい考える余地がありますが、リアはこんな感じで。


一番の問題のフロントウィンドウレス。

なくなると、軽くなる、部品供給が不安なゴム部品が無くなるなどメリットが沢山。ただしフルフェイス必須(笑)

道路運送車両法では「ガラスは強くて安全じゃないとダメだぞ♪」と書いてあるだけでなくちゃダメとは書いてません。

Aピラーをカットしたら、強度計算は必要なのか…?
ルームミラーは「簡単に脱落する」のであって、なくても良いのか…?
そもそも、何年規制ので考えればいいんだ?(笑)

このスケッチを元に、陸運局に問い合わせ資料を作ります。

Aピラーに関しては、元々幌型の車なら必要ないとかどこかで見たのですが、しっかり文章で回答をもらっておかないと(^-^;

もしご先達が見てましたら教えて下さいm(__)m
Posted at 2016/12/15 23:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56789 10
11121314 1516 17
1819202122 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation