• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

コーヒー欲

こんばんは。学生時代は湯水の様にコーヒーをバカバカ飲んでいたやみんです。

研究室に数ヶ月泊まり込んでロボットを設計したり半田のせたりプログラム書いたりと今以上に休む間も無く生活していましたが、好きなようにコーヒー入れて飲んでとしている時間だけが幸せでした(笑)

かと言って休む時間は増えたとはいえ、子供を見ていると自分の時間はほぼない…仕方ないけど。


愛機のカリタ製ダイヤミルとデロンギ製エスプレッソマシンもこの有り様…。

これね、凄く美味しいエスプレッソを作れて、カプチーノまで淹れられる良いマシンなのですよ。
しかしながら、メチャクチャ手間が掛かる!

デミタスカップ(御猪口みたいの)一杯飲むために15分、カプチーノなんて30分くらい掛かる(^-^;

普通のコーヒーメーカーでも、片付けまで入れたら10分くらい掛かりますよね。
流石に子供がある程度大きくなるまで無理かなぁ…と思ってました。

しかし、少し前の晩、嫁が「インスタントコーヒー飲む?」と。
飲んでみると、驚くほど美味しくない!(怒)

職場でも仕方なく粉のインスタントコーヒーを飲んでいますが我慢の限界!

買っちゃいました。ネスカフェのドルチェグスト ドロップ。

1杯50円くらい。缶コーヒーよりもよっぽど安い!
ローストしか飲んでませんが、コーヒー自体もそこそこに美味しいです。
まぁ、豆の好みで別れるとは思いますが…。
個人的にはマンデリンG1が一番好きなのですが、こればっかりはカプセル式なので仕方ないですね。


使い方は他のコーヒーメーカーと同じようにタンクに水を入れて電源をいれます。
しかし凄いのが次。電源を入れて僅か30秒足らずくらいで準備が終わります。
その間にカプセルをホルダーに入れるだけ。フィルターやら軽量、スタンピングなんて必要ありません。

そしてタッチパネルで水量を決めて、お湯か水かを選択するだけ。
決めた水量で勝手に止まります。

豆やインスタントだと素早く飲まないと酸化して酸っぱくなり、安定した味で楽しめません。
まぁ、それすらも楽しいのがコーヒーなのですが、それを楽しむ余裕がなくなってしまったが悲しい…(T-T)

カプセルなら1回分で真空保存されているので味が変わりません。温度や水量も変わらないのでいつでも美味しい。

違うシリーズでネスカフェバリスタがありますが、あれは残念でした…。
インスタントのような豆以外の味が後に残って、香りもイマイチ。
その点ドルチェグストは中々及第点です。
クレマも細かくふかふか。
バリスタは1杯20円とコスパで見ればかなり良いですが、手入れも面倒。
ドルチェグストの方が倍以上高いですが、味を考えれば納得です。
片付けもホルダーを片手で引き出し、逆さまにしてカプセルをポイ。水で濯いでおしまい。

もうワンランク上のシリーズもありますが、手軽さはこちらが上。
味で比べたら手淹れには負けますが、飲もうと思ってから30秒、片付けに30秒でそこそこ美味しいコーヒーが飲めるので満足です♪

自分は縛りが嫌なので機械を単品で買いましたが、毎日3杯くらい飲むのであれば定期便で買えば機械が無料で貰えます。
しかもカプセルも10%引き、送料無料でポンポン買える。

手間は掛けたくないけど美味しいコーヒーを飲みたい方にオススメです\(^^)/

まぁ、今となっては嫁ばかり飲みますけどね(笑)
Posted at 2016/11/09 20:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 91011 12
13141516 171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation