• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

嫁やらかし

陸運局の連絡先がわからずに悶々としているやみんです。
電話しか記載がないって、いつ相談すりゃいいんだ(-_-;)

初やらかし。嫁が仕事帰り、自宅に駐車するときに塀にひっかけたようです。
擦り傷多数、メッキ部品にも傷が。

フロントバンパー外れた(^-^;

フェンダー側が若干変形しているのと、バンパー側のプラスチックのピンが折れてしまっていて固定できません。

取り敢えずフェンダーを叩いてある程度平らにして、折れたピンを削り取って穴空け、インシュロックでフェンダーと固定。

隙間が残りましたが脱落はしないでしょう。

元々買った時点でリアバンパーに大きく擦った跡とか、ドアには嫁がバッグの金具を擦り付けてできた引っ掻き傷とかが大量にあるのであまり気にしません。
タッチアップとコンパウンドだけでいいかな?

左側の隙間と比べるとやや開いていますが、まぁ気にしない…。

やる気が出たら部品交換してちゃんと直してあげましょうか(^-^;

取り敢えずヘッドライト割ったりホイール当てたりは無かったのでひと安心です。

そして本日、更なる煮豆イベントが…?
Posted at 2016/12/17 01:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

構想、妄想

最近、ボーナスが家計にたっぷり入ったことで家庭内ヒエラルキーが上がっているやみんです。
嫁の機嫌が良いので、毎晩30分ほど遊べています♪

玄関には以前自室で飾っていたディスプレイ板を取り付けて色々並べてみたり。

フュエルリッドカバーってオシャレ♪


さてさて、枝豆の部品を磨きつつ茶豆の行く末を考えているわけですが、コンセプト(概要)を明確にせずに進められるものではなく。

てきとーにやって、いざ陸運局行って車検通りませんでしたー!は悲しすぎるので(笑)

目指すところはこれ。

屋根なしLMP2。
このマルっこいケータハムっぽくしたい!

ってことで、美術専攻の嫁とあーだこーだしながらスケッチ。

ん?なんかコペンっぽいぞ…。
フロントはもーちょい考える余地がありますが、リアはこんな感じで。


一番の問題のフロントウィンドウレス。

なくなると、軽くなる、部品供給が不安なゴム部品が無くなるなどメリットが沢山。ただしフルフェイス必須(笑)

道路運送車両法では「ガラスは強くて安全じゃないとダメだぞ♪」と書いてあるだけでなくちゃダメとは書いてません。

Aピラーをカットしたら、強度計算は必要なのか…?
ルームミラーは「簡単に脱落する」のであって、なくても良いのか…?
そもそも、何年規制ので考えればいいんだ?(笑)

このスケッチを元に、陸運局に問い合わせ資料を作ります。

Aピラーに関しては、元々幌型の車なら必要ないとかどこかで見たのですが、しっかり文章で回答をもらっておかないと(^-^;

もしご先達が見てましたら教えて下さいm(__)m
Posted at 2016/12/15 23:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

無駄足

子供の予防接種に30分寝坊しました。やみんです。

昨日飲み会で、タイマーセットするのを忘れてました…30分だけで済んだことが奇跡(^-^;

3本注射を刺されて号泣していた奴は人間不信に陥ったようです。
隅っこに逃げる、隠れる。


いい加減、煮豆のスタッドレス用意しようかと嫁と話していると…

①どうせ買うなら夏ホイールは可愛いホイールじゃないと嫌だ!
②スタッドレスは純正ホイールで!

という面倒な注文。
ファミリーカーなんだから両方とも純正ホイールでええじゃないか…と突っ込みたいものの、散々車で好き勝手しているので何も言い返せない弱気な旦那。

で、嫁希望のホイール

…(´д`|||)
これ、俺も乗るんだけど…。
ワンニャンホイール以外なら拒否だそうです。
これは夏タイヤも買う流れだな(-_-;)

で、茶豆。
夜な夜な進めていたタコメーターを繋げてみると…ノイズだらけ(笑)
セラミックコンデンサ1個でなんとかなったので良しとします。
車速は計算を間違えていたため加速すればするほど下がっていくメーターに(笑)


嫁が仕事で居ないので食卓が大変なことになりました(笑)
ちなみに帰ってくるまでに片付かず怒られたのは余談。


で、無駄足。
数年のブランクで半田付けすら下手くそに…。
更にチップLEDに熱を入れすぎて大量破壊。
挙げ句LEDの明るさがばらつく、とあーだこーだ3時間以上格闘するも、まさかの電源(USB)の電流不足という(泣)。
安定化電源繋いだら普通に点灯…。

すっげー初歩的な事を忘れてる…こんなんで大丈夫か…?

チップLEDは500円分近く廃棄となりましたorz
Posted at 2016/12/10 23:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

ようやくここまで。

こんばんは。炭酸大好きやみんです。
現在ペットボトルのコーラではリボンが作れるラベル付きです。

これがやりたくてついついペットボトルで買ってしまう。インスタントコーヒーもあるのに。

巧みな戦略ですね(笑)

昨日のフォトギャラの通り、長かった枝豆の解体がようやく終わりました。
まずは一区切りです。


茶豆は「茶」成分をどうにかするためにサンドブラストを購入。
大陸製品のためバルブやら配管やらを総取っ替えです。

試しにそのままコンプレッサに繋げたら3箇所くらいからシューシューいってました(笑)
完成は来週?

メーターはブレッドボード上であれこれやってますが、まさかのブレッドボードが壊れていると言う罠に。

2時間くらい気付きませんでした(-_-;)

次の中継地点はいつになることやら…?
Posted at 2016/12/05 00:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56789 10
11121314 1516 17
1819202122 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation