• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

暇をもて余す

ひたすらテレビを見たり窓の外を眺めてみたりダラダラとしているやみんです。

盆休み前、「カートで遊ぼう」と思いたちまずはガソリン購入。

したらば、いつもお世話になっているコスモ石油が事件の影響で携行缶への給油は全てNGとのこと。
洗車も予約制となりすぐ行って洗う、というのが出来なくなったこともあって…もうココじゃなくていいかな…(-_-;)

結構離れたフルサービス(セルフならいくらでもあるのに)のスタンドでようやくガソリンを手に入れ、カートを整備しているとブレーキが戻らない…。

流石にやり方もよく知らないまま整備するわけにも行かないのでショップに預け、所見は
「温度変化でフルードが漏れて、収縮したときにエア入ってる」とのこと。
カート仲間に聞くと「エア抜きはレース前後で毎回やってる。フリーラインはすぐ漏れるし」…。
やり方聞いてもちんぷんかんぷん、車より難しいので後で動画撮らせてもらおう。

という訳で、カート遊びにもいけません(´ρ`)


出掛けて遊ぶ金もないし、この前のホームセンターついでに寄ったモラージュで買ってきたのがコチラ。

手作りのロリータファッション
乙女のソーイングブック

…で御座います。
妻にはケープ(右の娘が肩に羽織ってる黒いの)が似合うのですが、店舗でもネットでも全く売ってない。
赤頭巾ちゃん的なフード付きが良いのですよ。

なければ作ろう!ということで、妻と勉強。


この前使った余りの切れ端で、裁ち目掛かりと3つ目折り、ギャザーの練習。

シュシュっぽくなった。
耐久性重視のかなり厚いデニム生地なのでガッチガチのフリルシュシュ。
ママチャリのハブにでもいかが?

女子力爆上げっすわ。
Posted at 2019/08/15 17:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

なにもできぬのじゃ。

アンパンマンを見せると子供は暴力的になると本気で信じているやみんです(笑)
そらとがひなにアンパンチ、パンキックかまして虐めたので我が家はアンパンマン禁止にしています(^-^;

…とか言いつつ、4人揃ってケンガンアシュラとかの戦闘アニメを見ていますがアンパンチの様に簡単に真似出来ないので弊害は発生していません。レイザーズエッジ!
むしろ戦闘シーンが流血は勿論、眼孔から脳を抉ったりとか凄惨なので真似しようとも思わないのかも。

盆休み9連休、ほぼ無気力ですがニンジンの収穫も終わりプランターが空いたので秋植え野菜を物色しに出来たばかりのホームセンターへ。

今時バルーン上げるんだ(笑)
元々モラージュで大混雑していた一角の小さい道路挟んで反対側に大型ホームセンターが出来たので物凄い混雑でした。
いっそのこと渡り廊下で繋いでくれればいいのに。

内容としては、ジョイ本には劣りますがピンポイントに欲しい商品が置いてありました。ジョイ本に無くて見送ってた比較的安物のベルトサンダーのベルトとか、尻ぐされ病対策のスプレーとか。

興が乗って新しい土やらチンゲン菜の苗やらを購入。
今年も芽キャベツを植えて、プチヴェールにも手を出しました。

アブラムシ避けの銀糸ネットを掛けて、昨年と同じ轍は踏まない。

ピーマンとナスも切り戻して秋収穫に備えます。

チンゲン菜も一晩でシャッキリしました。

まるまる太れ。

茶豆も進んでます。

アーチあげしたリアクオーターの整形を進めていましたが、サフのシンナーを切らしたのでストップしました。
4Lで6000円。地味に高い。

ボディ全体の錆止めも終わったので、もうパワーバインドに拘る必要もないっちゃーない。
上塗りに合わせてnax系のサフにするか…うーん、悩む。

お金がないから(´ρ`)
Posted at 2019/08/13 22:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月16日 イイね!

初めての家族旅行と横滑り防止装置

こんばんは。旅行からコドライバーで帰宅したやみんです。

工場の都合で4連休だったので、会社の福利厚生サービスを使ってハワイアンズ泊まり、アクアワールド大洗とアクアマリンふくしまを梯子で旅行してきました。

初めての家族旅行です。

行きは自分の運転、オール下道で大洗へ。

オープンの9時前に到着。世間の3連休最終日でガラガラです。

今まで来たのは普通に連休中日とかばかりだったので大混雑の中5時間とか平気で見ていましたが、子供がガンガン先に行きたがるので早いのなんの。

一番好きなマンボウ水槽を素通りされて奥の珊瑚礁コーナーに直行され、子供を放置して旦那はサメを眺める(笑)

貝に詰まるダンゴウオを妻と眺めて(子供はさっさと奥に行っている)

毛が生え変わり途中のペンギンを3分ほどしか眺められなかったり。

なんといつもの半分の3時間で退場(-_-;)
かなり物足りないですが、子供が楽しみにしているハワイアンズへ…。

ひなはオムツが取れないので幼児専用コーナーでお留守番。

のんびりぷかぷか。

ハワイアンズも人が少なく遊びたい放題。

夜9時頃は屋外のパレオは貸し切り状態。
そらとと二人でずっと遊んでいました。

さっさと寝ようとしても興奮して寝ないし。


起こされると寝不足で不機嫌だし。

ハワイアンズでは昼、夜、翌日昼で3回遊びました。
自分はここまで下道6時間弱、大人が既に限界です(笑)

疲労した体に鞭打ってアクアマリンふくしまへ。
ここも連休明けの平日なのでほぼ車もなくガラガラ。施設内ですれ違ったのも20人くらいしか居なかったと思います。
これで妻と二人だったら6時間くらいは遊んでる。

入って割りとすぐの大水槽でエイ達がサービスしまくり。
子供たちの前でずっとホバリングしたり、ヒレをぺしぺししたりでテンションマックスの子供達。

大水槽前の寿司コーナーで旦那だけ昼飯。

アジが美味しかった。盛られたイクラも出汁が効いていて、回転寿司以外は片手で数えられるくらいなので粒感の強いイクラは中々食べられません(笑)

こっちでもダンゴウオ眺めて~


ハワイアンズでポスターになっていたタマコンニャク眺めて。

もちもちしてそう。

最後の別館でこぶしめずっと眺めてました(笑)


で、事件はこの後(^-^;

帰りは妻の運転、高速道路で2時間半です。
妻に任せて昼寝しようかと思って居たのですが、出発してすぐに目を覚まされました(笑)

①アクアマリンふくしま出てすぐの交差点、直進車線走っていたら青信号で急ブレーキ踏んで「車線間違ってない?!」
その前に青信号で急ブレーキするやつが居るか!!

②高速道路で車間維持出来ず。アクセル開けない、減速しない。
車線変更の指示と合流車線の監視、ついでにペース管理を仰せつかる。
コドライバーの凄さを思い知りました(笑)

③給油マーク点灯で文句言われまくる。これは自分が行けるかな~と判断したので自分のせいですが…高速を降りて残り3Lで古河にて給油。ギリギリ家に帰れたかな…。

④交差点で事故りかける。
ガソリンスタンドを出てすぐ、「今何km/hで走ってるか見てる?スピード感覚狂ってるよ」と言った数秒後、60km/h辺りで交差点に右折で飛び込みフルブレーキ、縁石ギリギリでななめ横向いて止まりました。最早指示(?)を出す余裕もなくビビりまくってました。
横滑り防止装着とABSの機能を初めて経験です(-_-;)
クロスビーが「クコココッ」と変な動きをしていました。良く止まった…。

その後も4号への合流手前の交差点でオーバースピード、「ブレーキブレーキブレーキ!!」
マジで叫びました。



そうこうしてようやく帰宅…。
二人とも精神的にとどめ刺されてダウン中です(-_-;)
まぁ自分の方が散々(街路樹へし折る大事故含めて)やらかしているので大きく文句は言えないのですけどね…。

ファミリーカーは自動運転車でいいや、と心底思った家族旅行でした(笑)
次はもっとのんびりしたいな(^-^;
Posted at 2019/07/16 20:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月12日 イイね!

なんとも間抜けな話

会社を早引けしたやみんです。

朝のゴミ捨ては自分の仕事なのですが、燃えるゴミは火、金。
今日もいつもと変わらぬそこそこの量。
子供のオムツが重いんですよね~。

霧雨だったので傘はささずに普通にゴミ捨て場へ。
カラス避けのネットを右手で持ち上げて、左手でゴミ袋を持ち上げたら左腰をぐきっと。

その場からしばらく動けず、10分くらい休んでから会社へ。
痛みが引かず痺れが出てきたので午後半休にして帰宅しました…(^-^;

そらとが足の骨をやっちまったときに通っていた病院に行ったら「背骨だね~。椎間板痛めてるよ」とのことで、椎間板に2本、股関節に1本、ケツに1本注射を打たれました。
まだケツがひりひりします(笑)

せいぜいマッサージして湿布だろ~と思っていたので手持ちもなく、薬と合わせて7000円…。
慌ててコンビニで降ろして払ってきましたとさ。

会社の都合で4連休、後半は旅行もあるので前半は大人しく
ボール盤
溶接
めっき
の作業だけにしておきます。
(大人しく…?)

腰もだけどケツが痛い…(^-^;
Posted at 2019/07/12 18:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月30日 イイね!

当てが外れたボーナス

ボーナス額に絶望したやみんです。
史上最高益を記録した会社、しかも今年から自分のランクが上がってちょっとだけ給料アップしたのでワクワクでした。

妻から要求される額を差し引いた金額がそのままパパのお小遣いになるので、ボーナスの多さはモチベーションに直結!(笑)

しかし今までランクが低くてもその中での評価が結構高かった為、ランクが上がって相対的に下がった評価(と言っても良い方らしい)のせいでボーナスが目減りしていました…( ´△`)

評価倍率がランクより高いって…orz
また改めて頑張ります。

そんなことは関係ない子供達は花火遊び。


着火用のバーナーにも臆せずガンガン消費しました。

今回は量が少なかったので、しばらくしたらもう一回たくさんやろうかな。

パパはこっちの火花遊び。

湿気で粘っこいグラインダーディスクに気を使いながらカリカリ切断。
去年の夏に散々苦労したので、この程度では全く苦にならなくなりました(笑)

板金スキルの高さはそのまま設計にも活かせるので今後も自己啓発していきます(苦笑)
Posted at 2019/06/30 18:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation