クルーズの前はディズニーワールドのあるオーランドにいました。クルーズ当日の朝にオーランドからポートカナベラルへと車で移動です。所要時間は2時間弱程度だったと思います。フロリダ州内は結構有料道路があります。オーランドからポートカナベラルへの道も有料道路でした。料金は$1.50と安かったです。
いつもはみんなサンパスレーン(日本のETCみたいな物のフロリダ版)をすいすい通り抜ける車ばかりなのに、ここはキャッシュで通行料金を払おうとする車ばかりで料金所は行列になっていました。地元以外の車が多かったのかな?
80マイル程度で安全運転、ガソリンの残量もちょうどいい具合です、ポートカナベラルまであと少しという場所でランプが点滅し始めました。(^▽^)
フロリダ旅行の前半に乗っていたのは
Nissan Xterra でした、日本車が出てきてちょっとがっかりでしたけどね。日本のメーカーの車なので操作性とかは違和感なく使いやすかったですけれど。(;´Д`)
道路は片側2車線でしたが、車は少なかったです。
I95を南下するとポートカナベラル、北上するとスペースシャトルの打ち上げで知られているケネディ・スペースセンターへと行けますよ。
I95は1919.74マイル(3072キロ)、フロリダからカナダ国境近くのメイン州まで続いています。(´・ω・`)
クルーズターミナルが見えてきました、何だかワクワクしてきましたよ。ヾ(^v^)k
クルーズターミナルを通りすぎでハーツの営業所に無事到着。ここで一旦レンタカーを返却します。
ハーツの営業所は港の近くにあるので、無料で送迎をしてくれます。
ハーツの営業所からポートカナベラルまでは車で約5分、この近辺のレンタカー会社の中ではハーツが1番ポートカナベラルに近いみたいですね。無料送迎なんですが、荷物の積み卸しとかドライバーがやってくれるので1~2ドルのチップを渡します。ダッシュボードに見せ金のチップもしっかり置かれていますね、アメリカドルは1ドルでも紙幣なので1~2ドルと少額でも日本で100円玉を渡すよりも重みはありますね。日本でチップ代わりに100円とか渡したら、怒られそうですが。(;´Д`)
ブログ一覧 |
クルーズ | 旅行/地域
Posted at
2013/10/15 22:30:55