• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てどよん。の愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2021年4月27日

マフラーカッター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーカッターを交換しました。
2
納車前から何とかしたいと思っていた純正マフラーカッター。
3
手で左右に捻りながら取り外すとこんな感じ。ステー付きです。
4
耐熱性ペイントをハケ塗り。
5
取り付け完了。
6
別の角度から。
7
真後ろから見ても純正マフラーは殆ど見えません。
8
ハリアーのバンパー形状ではハミ出す事は無いでしょうが、さり気ない出面に揃えました。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

スマートキーの電池交換実施

難易度:

エアコンフィルターの交換

難易度:

ペダルカバー取り付け

難易度:

GRリアスポイラー取り付け(マフラーなし)

難易度: ★★

ドラレコ駐車監視ユニット(Comtec PMU-T01)取付け

難易度:

KUHLのマフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月12日 12:16
カッコ良いマフラーカッターですね🙂
自分も真似して同じものを取り付けたいと思っているんですが、サイズはどれくらいでしょうか?
コメントへの返答
2022年2月13日 6:25
コメントありがとう御座います!

内径サイズ:51mmを購入しましたが、大きすぎるので少し工夫が必要でした。

私はマフラーに耐熱バンテージを巻いて取り付けましたが、あまりオススメではありません(汗)
2022年2月13日 8:38
返信ありがとうございます。
そうなんですね😭
バッチリきまっているので良いなぁと拝見させて頂いていました🙂
他のマフラーカッターはあまり興味がわかないですが、考えてみます😭
教えて頂きありがとうございました😊
コメントへの返答
2022年2月15日 2:46
耐熱バンテージって単にマフラーに巻いてしまうと、金属バンドでかなり締め上げても、手で力を入れるとクルッと回ってしまうんですよね。あとは耐熱性能は判りませんが、釣り用の板オモリをマフラー側に巻いて直径を太くしましたが、それもあまり上手くいかなかったです。これならバッチリというおススメ部材が見つかっていない状況なのです😭勿論、マフラー径に合う商品が見付かれば一番良いんですけどね😊

クリアー塗装で艶あり、私の様な無塗装の艶消し、内側の金属パイプもブラック、シルバーなどもあるので、お好きなタイプが見付かると良いですね🤗
2022年2月15日 9:31
ありがとうございます😭
見れば見るほど迷ってしまいますね😓

皆さんのカスタムを参考にコツコツとやっていければと思います😊
色々と教えて頂きましてありがとうございました☺️

プロフィール

ホンダ バラード CR-M ex / ホンダ プレリュード 2.0XX / マツダ エチュード 1.6DOHC / ホンダ インテグラ 1.6 SiVTEC /...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 22:33:12
[レクサス IS] ビュースイッチをステアリングスイッチで遠隔操作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 07:02:26
エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 19:45:48

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2021/04/15納車
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2006年03月納車 18G(JC11) ボディカラー:サファイアブラック 内装色:ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation