2015年01月29日
皆さんには、関係ないけども
ひっちんの2月の予定です(* >ω<)b
1日(日)妹ちゃんの中学の制服を買いに行く(´つω・。)愛知県知事の投票日。ひっちんは、初めての投票です(´・ω・`)
2日(月)いつめんと鷲ヶ岳スキー場へ。ひっちんは、初スキーです(*´▽`*)ノ゛
3日(火)予定なし
4日(水)バイト
5日(木)バイト
6日(金)友達とSKEカフェ
7日(土)バイト
8日(日)お母さんの4回忌
9日(月)予定なし
10日(火)予定なし
11日(水)バイト
12日(木)バイト
13日(金)予定なし
14日(土)バイト
15日(日)予定なし
16日(月)未定
17日(火)未定
18日(水)未定
19日(木)未定
20日(金)未定
21日(土)未定
22日(日)未定
23日(月)未定
24日(火)未定
25日(水)親友の家に行く
26日(木)未定
27日(金)未定
28日(土)未定
未定の日の火曜日と金曜日以外は、バイトを入れようと思ってます(´ー∀ー`)
出来れば、みん友さんと食事(オフ会)でもしてみたいなぁ…
2月5日までに、誘って頂ければ、予定を空けます(´つω・。)
だから、誘ってください。

Posted at 2015/01/29 15:18:37 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年01月25日
今、思っていることです(´つω・。)
①バイトの疲れが思うように取れません(´・ω・`)
理由:そのまんまです。疲れが思うように取れません。
②バイトのとある人が遅刻し過ぎて、迷惑
理由:とある人が、2回に1度の割合で、遅刻してきます。店長さんに注意されても遅刻してきます。30分くらいの遅刻や3時間30分以上の遅刻など、本当に迷惑してます。
その遅刻の影響で、休憩さえ、削られます。
③あの人にやられたことで、いまだに、身体が痛む(´つω・。)
理由:あの人=想像に任せます。軽く神経を痛めたため、いまだに、痛くなります。

Posted at 2015/01/25 09:33:39 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年01月19日
母は、頑張って生きてくれた。『娘二人の結婚式には、出ないとね』といつも言ってた
2011年1月9日、ひっちんは16歳の誕生日。
病院の先生から『お母さんは、もうあとが少ないです。生きれて、2週間です』と言われました。
それから2週間後…
母は、まだ元気に歩いてた。
それから1週間後…
等々、車椅子での移動になってました。
2011年2月7日…
お母さんは、ベットから動けなくなっていました。まだ、呂律が上手くまわってなかったけども、喋ってました。
私は、もう母の死も近いと感じたので、学校を休みました。妹も休ませました。父も仕事を休みました。
その日の夜10時頃、母は動けなくなっていました。
翌日の2011年2月8日の午前9時15分。
私の母は、大腸がんで、亡くなりました。
今回、なぜこんな日記を書いたかというと…
今年で、母の死から4年という月日が流れ、私は、20歳になり、妹は小学校を卒業というタイミングだからです。
最近、妹から言われます。
『姉ちゃんは、うちの姉ちゃんであって、お母さん変わりでもあるから、小学校の卒業式とかの行事にはちゃんと来てね』と
父でもなく、姉の私に頼む妹。
行事案内のパンフレットの手紙欄の宛名は、必ず、“姉ちゃんへ”になってます。
過去にあった、母の日の手紙…
タイトルは、“私のお母さんでもあり、大好きな姉ちゃんへ”
確か、妹が小3の出来事です。
お母さんが亡くなって、3ヶ月後のことです。
こんな、私ですが、あと何十年生きれる人生かわかりません。明日、この世界から居なくなるかも知れません。
話のまとまりないですが、これで、終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
こんな、ひっちんですが、これからもよろしくお願いします。

Posted at 2015/01/21 14:59:54 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年01月19日
さっきの続きです
私は、看護婦さんに『先生の良く聞いてほしいんだけども、この話を聞いて、泣いてもいいけども、一番つらいお母さんだからね』と言われました
私は『はい』と言いながら、父と妹の手を握ってました。
病院の先生に『お母さんは、あと半年も生きられないかもしれない』と言われました
私は、その瞬間、泣いてしまいました。“昨日まで、あんなに元気だったお母さんがなんで、病気なの?”って心で思ってました
泣き止んだあとに、母の病室へ
母の病名は、“末期の大腸がん”でした。
お母さんの闘病生活が始まった瞬間でもあり、家族みんなでのお母さんを支え出す瞬間でもありました。
私と父は、ちょっとでも良い方法をネットで調べました。
すべて試しました。
妹は、母を元気にするために、色々と努力をしてました。
そのおかげかわかりませんが、ちょっとずつ回復していく、母…
つらいのに、笑顔でいてくれる母がいました。
つづく

Posted at 2015/01/19 06:57:03 | |
トラックバック(0) | モブログ
2015年01月19日
連続投稿ごめんなさい…。
ひっちんの大切な家族について、話します。
皆さんにして貰いたいからかきます
今日は、2015年1月19日の月曜日。
ひっちん→ひっちん
ひっちんママ→母
ひっちんパパ→父
妹ちゃん→妹
で書いていきます。
ひっちんは、今20歳(1月9日)になったばっかりです。妹は、今12歳(4月27日)の小学6年生です。母は、47歳(2月23日)。父は、46歳(2月22日)です。(誕生日です)
ひっちんの家族は、みんな仲良しです。
話は、今から5年前の10月に戻ります。
ひっちんが、中3から高2の12月まで、父の仕事の事情で埼玉にいました。その他は、名古屋です。
10月のとある日、いつも元気な母が、急に、熱を出してしまいました。家族みんな、インフルエンザかな?となりました。一応、父は仕事が夜勤ばっかりのために、父は母を連れて、近くの病院に…
父の話によると
病院行くなり、そこの院長さんが、検査をして、デカい病院に紹介状を書き出したそうです。
そのとき、私は、中学の相談室にいて、妹は、学校で授業受けてました。妹は当時小1でした。
父が、私の中学に電話をかけ、“至急、妹を連れて、病院に来るように”と私は、学校の教頭先生から言われました
当時、いじめにあっていた私は、相談室通いだったために、即帰ることが出来ました。
妹の小学校も隣にあるため、急いで行き、妹を連れて、一旦家に帰り、そこから急いで、父と母のいる、病院に行きました。
先ほどの紹介状を書いて貰った病院に行くと
病院の偉い先生方、数名と看護婦さんと父がいました。
続きます

Posted at 2015/01/19 06:44:41 | |
トラックバック(0) | モブログ