2024年08月27日
ヴィヴィオのキャブ車(KW3.KW4)にお乗りの方、症状判る方いらっしゃいますか?
普段、快調の時もあり、不調の時もある。
回転数問わず、アクセル一定から少し踏み込むと失速感。マフラーに何か詰まってるイメージ。
酷い時は80km/h位から加速出来ず。
エンジン始動直後は快調で、温まった後に調子悪くなりやすいが、ブン回して温めても症状が出ず、数十分〜1時間位乗ると症状が出る感じ。
また、不調後に快調に戻る事も有るので熱は関係なし。
毎回起きる訳ではないのが謎。
エアクリボックスのオートチョークの蓋が外気吸入にならないのかとも思い、蓋を外気側が常に開いている状態にし、遮熱版からの蛇腹も撤去。
何かの加減で外気側が塞がっても遮熱版から外気を吸入出来るようにしてます。
酷い時はエンストですが、止まり方がプラグのカブりとかのイメージではなく、キーをオフにした時と同じようにストンと止まり、何度かクランキングすると何事も無かったように普通に再始動します。
前回止まった時は、5速60km/hくらいでアクセル一定からキーをオフにしたのと同じ状態になり、失速中はクラッチ繋いでの押し掛けも反応せず、アクセルぺこぺこ煽っても爆発音せず無音でした。
車検をお願いした時に自走で行ったらしく、その時が物凄くヤバかったみたいです。
その後、プラグ交換、エアクリ交換、燃料タンクの錆取り洗浄、燃料フィルター交換、キャブ分解洗浄をしてます。
燃料添加剤(FCR-062)は車検前の放置時から入れてました。
原因として燃料が来ていない可能性を考え、燃料ポンプは注文しましたが、本日かなり激しく1時間ほど試乗しましたが、一切の不調は出ず。
ちなみに、燃料添加剤が悪さをしている可能性も考え、今回は添加せずに元シェルのハイオクを入れました。
ハイオク給油後、150kmほど試乗しましたが、今の所失速感も出ず。
失速する症状は既に直った可能性もあるが、低回転で巡航中、シフトダウンしないでアクセルを踏み足すと僅かな失速感があり、シフトダウンして高回転まで回すと気持ちよく回る。
以前は不調時は失速感というか、失火感もあったので、それよりはかなり調子いい。
たまたま今日は調子良かっただけの可能性もある。
その他、同じような症状で「ここを交換したら直ったよ〜」「これが原因だよ〜」とか御座いましたらご教示下さいませ。
Posted at 2024/08/27 14:40:33 | |
トラックバック(0)
2024年08月20日

わざわざキャブのヴィヴィオを買う意味は無い。
普通にRX-Rを買った方が幸せになれると思う。
Posted at 2024/08/20 16:24:20 | | クルマレビュー