
くろまていさんに作ってもらったDMW、作業する時間がなくてずーーーーーっと放置だったんですが、
この週末、嫁さんと子どもが実家に行くことになったので、取り付けしてみました。
金曜は大荒れの天気だったので、どうかなぁって心配だったけど、今日は正反対の快晴。よかった~^^
取り付け作業の進め方は、事前にいろんな人の整備手帳をチェックしておいたので、段取り良く進んで
6時間くらいで終わりました。
↓
DMWの取付作業時間が、ですが・・・。
ここから先は、ひっじょーーーーにお恥ずかしいお話なのです(=^_^;=)
ウダウダ書いても仕方ないので、簡単にまとめますと、
作業が調子よく進んできたので、調子こいて
オーディオつけて作業してたんですっ
んで、当然のごとくお決まりの
バッテリー上がっちゃいました(爆)
DMW作業の最後の詰め、+線の接続作業をしてたらいきなりオーディオがダウン!
直前に繋いだ+線の接続ミスかと思ったんだけど、それにしてはエンジンがかからない・・・・・
というか、セルすら回らない(爆)
念のために、症状をDラー営業さんに電話で確認したら
「バッテリー上がってしまってるようですね(^-^ )」
-=三三●)・ω・`) ベシッ
まぁ、そんなこんなで親父に救援頼みましたとさ。
畑作業していたのに、わざわざ駆けつけてくれた親父。
感謝するぞよ。(〃_ 〃)ゞ ポリポリ
点灯状況は、こんな感じです。(いまさらって感じですけど)
製作してくれた、
くろまていさん。
作業時間をくれた、
嫁と子どもたち。
バッテリーを復旧してくれた、
親父。
みんなありがとう。大好きだよ(*´д`*)ハァハァ(←コワレタw)
Posted at 2007/05/26 23:34:46 | |
トラックバック(0) | クルマ