• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namazのブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

城ヶ島年末オフ会

城ヶ島年末オフ会先の日曜日、年末のお楽しみである城ヶ島へ行ってきました。

昨年は参加できなかったので2年ぶりです。














参加した皆様の愛車です。




私はG4を降りましたがG4愛は変わらず?なので、G4のプラモデルとラジコンを持参しました。

1/24、1/10、1/1の共演です。




談笑した後、昼食の濱田屋さんへ行きました。

しぶき亭さんが閉店したのはとても寂しく残念ですが、濱田屋さんも美味しかったです。行列のできる人気店なのも頷けます。















食事の後、灯台周辺を散策しました。

京急ホテルは閉館したそうで、またこのあたりの再開発計画もあるそうです。

私としては、東京から比較的近い場所にこんな長閑な場所があることはとても貴重と感じましたので、ホテルは改築して再開するにしても、この風景はこのままであってほしいと思いました。









解散後、有志の皆さんでリバイバルカフェに行き、美味しいコーヒーとパンケーキといただきながら楽しくいろいろなお話をしました。

とても楽しい1日でしたので、来年末もぜひ参加したいと思います。
Posted at 2021/12/21 21:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年12月16日 イイね!

G8台湾仕様

G8台湾仕様
お隣台湾のG8です。

https://www.volkswagen.com.tw/zh/models/golf.html

ちなみに韓国ではゴルフは輸入されておらず代わりにジェッタが輸入されているようです。







1.0eTSIは3種類です。

グレード名からNAなら2.3リッター相当ということでしょうか。



最もベーシックなグレードは日本のActiveと同様ノーフォーク16インチホイール、その他はベンチュラ17インチホイールが装備されているようです。








1.5eTSIはStyle、R-Lineと日本と同様です。

グレード名からNAなら2.8リッター相当ということでしょうか。

Styleは日本のディーラーオプションカタログにも載っているダラス18インチホイール、R-Lineには日本のカタログには載っていないベルガモ18インチホイールが装備されているようです。

台湾ではGTI、Rもカタログに掲載されています。
Posted at 2021/12/16 08:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月11日 イイね!

G8の色選び

G8の色選び今回ゴルフ8購入にあたり、前車ゴルフ4と同じくシルバーにしようと思いました。

私の乗っていたゴルフ4はサテンシルバーという色でした。


ゴルフ4、前期はサテンシルバーでしたが後期からリフレックスシルバーという色に変更になりました。

ゴルフ8、リフレックスシルバーの設定がありますが、日本仕様にはありません。

ゴルフ8ハッチバック日本仕様の全8色です。1リッターモデルはパールホワイトが選べず全7色になります。




思いきってゴルフ8のイメージカラー、ライムイエローも考えましたが、都会で週末ドライブならいいですが、田舎で毎日乗るのには目立ちすぎます💦




シルバーに最も近そうな色、特に明度から、それと日本仕様のカラーラインナップのなかで最も地味な色かと考えて、ムーンストーングレーを選択しました。



ゴルフ8ヴァリアント日本仕様には、何故かムーンストーングレーはありません👀




ゴルフ4のサテンシルバーとゴルフ8のムーンストーングレーを並べてみましたが、明らかに違う色です😅




調べてみたところ、ソリッドグレーは今のトレンドのようで、案外目立ちます💦

しかしこのムーンストーングレー、時間帯や天候でさまざまな表情を見せるので、お気に入りです😊


Posted at 2021/12/11 13:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月02日 イイね!

G8のホイール

G8のホイールご存知の方も多いかもしれませんが、G8に限らず比較的新しいVWのホイール名称は都市名が付けられているものが多いようです。

タイトル写真はG8のものではありませんが、G7のCLプレミアムエディション用ホイール “Dover”(ドーバー) です。

ドーバーはイギリスのドーバー海峡に面する港町です。



上の写真はG8 Active標準装備の “Norfork” (ノーフォーク)です。

ノーフォークはイングランドのカウンティとアメリカバージニア州の都市名ですが、どちらを示しているかわかりません。

Activeグレード、本国など他の国では “Life” というグレード名です。

恐らく日本ではルノー・クリオがルーテシアと名付けられているように商標の問題があると思われます。



上の写真はG8 Style標準装備の “Belmont” (ベルモント)です。

ベルモントはアメリカオハイオ州の郡の名前とオーストラリアの都市名のようですが、どちらを示しているかはわかりません。



上の写真はG8 R-Line標準装備の “Valencia” (バレンシア)です。

バレンシアはスペインの都市名で市街地の公道コースでF1グランプリを開催することで知られています。

VWはホイールに都市名を付けるとはなかなか面白いですが、いずれ “Kyoto” や “Sapporo” みたいな名前のホイールの出現に期待しています(笑)
Posted at 2021/12/03 00:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@キャニオンゴールド さん、今年1月末にR-2の現車確認に千歳から札幌までレンタカーで行ったときに、まさにこのザクザク路面でした。

うちのほうは気温下がっても降雪は少ないので平滑なアイスバーンです。」
何シテル?   12/05 19:08
はじめまして. 私の車に関する備忘録みたいなものですが,結果他の皆さんのお役に立てる情報が発信できたなら嬉しく思います. よろしくお願いいたします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
5678910 11
12131415 161718
1920 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早いものでリターンして1年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:41:20
森林鉄道が有った林業の集落の80年続くドーナツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 20:20:49
ホンダ(純正) N-ONE純正ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 15:10:24

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2021/11/26納車されました。 22年、30万キロ乗ったゴルフ4からの乗り換えです ...
ヤマハ BRONCO ヤマハ BRONCO
ヤマハ・ブロンコ(ST225) (推定1997年製造、初年度登録2004年) (2004 ...
スバル R-2 スバル R-2
しっかりお世話しようと思います☺️
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
再びSRです。 '99年SR500(3GW9)をベースに、'95年の2,000台限定車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation