• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIHITOのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

燃費

カタログ値11.2km/lに対して実数値9.2km/l。

まずまずなのではないか。

カタログ値の8掛け。

一般に6掛けから7掛けと言われる世の中。

走り方次第。

スロコンのおかげもある。

国産タイヤのおかげもある。

アライメント調整したらもう少しのびるのかな。

1回あたり20〜30kmは走るからかな。

ハイオクでもエコを目指してます。










ハイブリッド乗ったら負けだと思ってますから。(Y51フーガ、シーマ、V37スカイライン除く)笑
Posted at 2015/07/19 11:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

Sightseeing@TOKYO & BABYMETAL@幕張メッセ

待ちに待ったBABYMETALのライヴに参戦してきました。

前日入りして東京観光もしてきました。



6/20(土)に名古屋駅から在来線のみで渋谷まで向かいました。

豊橋、浜松、島田、熱海、小田原で乗り換えて、渋谷まで約6時間の電車の旅でした。

結構あっという間でした。

途中、ラグーナの滑り台が見えたり。

名古屋は晴れてましたが、刈谷過ぎたあたりから曇ってきて、浜松では雨が降ってました。

なので、富士山は見えませんでした。

熱海あたりから晴れ間がさしてきて、横浜あたりでは少し暑く感じました。

渋谷についてから、ハチ公とご対面し、原宿方面へ歩きました。


ホントは、渋谷駅近くでかき氷を食べる予定でしたが、チェックしていたお店が当日貸し切りで入れませんでした。

結局コンビニでアイスを買って、食べながら表参道を目指しました。

途中、青山学院大学を通りました。

さすが青山、シャレオツでした。

ちょうどOCぽいことをしてました。

表参道駅付近もシャレオツな人とか多かったです。

そこから竹下通りへと向かいました。

Lemoned Shopを覗いてから竹下通りを闊歩しました。

久しぶりの竹下通りでしたが、面白かったです。


原宿駅から再び渋谷駅目指して別の道を歩きました。

渋谷へ戻ってから109へ足を踏み入れました。


渋谷のディズニーストアが3階まであってすごかったです。

名古屋にもこれくらいの規模で同じものを売ってほしいな。

それから、ネットで予約しておいたホテルへ向かいました。

できたばかりのホテルだったので、とても綺麗でした。

ベッドと通路以外のスペースがないほど狭かったですが。

ビジネスホテルとしてや素泊まりレベルであれば文句なしでしょう。

チェックインして荷物を置いてから、晩飯を食べに駅方面へ向かいました。

で、結局、居酒屋でした。

それから、徒歩で東京タワーへ向かいました。

ホテルは新橋駅付近です笑

イルミネーションが綺麗でした。


夜9時でしたが、まだまだ客足はあり、特別展望台までは入場規制によりのぼれませんでした。

夜景が綺麗でした。(お台場方面)


スカイツリーも見えました。


第2の東京タワーも見れました。



その後ホテルへ戻りましたが、足がクタクタでした。

次の6/21(日)はとうとう迎えたライヴ当日。

始発で物販並びにいきたかったんですが、1人ではなかったので、物販は諦めて観光しました。

朝は弱いので、gdgdになりながらチェックアウト。

東京駅へ寄り、大きな荷物をコインロッカーに預け、帰りの新幹線の切符を金券ショップの自販機で購入。(この時点で手ぶらになるべきでした)

朝食を喫茶店で、と思いましたが、時間も時間だったので、ソラマチへ向かいました。

錦糸町から歩きましたが、結構距離ありました。タワーが大きすぎて距離感が分からず。


やはり休日というだけあって、すごい人でした。


チケット購入のための整理券を貰い、早めの昼食(兼朝食)にもんじゃを食べました。

中学の修学旅行で月島で食べて以来の東京でのもんじゃはおいしかったです。
(地元の「道頓堀」で数ヶ月前に食べましたが)


昼食後、ソラマチを少し散策してからチケットを購入してスカイツリーにのぼりました。

エレベーターで350mまで。

最高速600m/min。

時速でいくと36km/h。

自転車より速いです。

天候は曇りでしたが、東京タワーやディズニーのタワーオブテラーも見えました。

展望デッキからの眺め。中央奥にタワーオブテラーが肉眼で確認できました。晴れてればはっきり見えたはず。川と海が交わるところの左手あたりです。


展望回廊までは別料金のため、諦めました。人もすごかったし。

再び地上に降りてから、ソラマチをぶらぶらして時間をつぶしました。

そして、いよいよ幕張メッセへ。

幕張でコインロッカーを探しましたが、空いているわけもなく。

結局、バッグを持ち込むことに。

開演まで1時間あったので物販にと思い11番ホールへ向かいましたが、依然として列が長く、開演に間に合わないとのことだったので、終演後に寄ることにしました。

オールスタンディングなので、入場も順番があり、結構時間がかかりました。

ゲスの極み乙女も隣でコンサートだったようで、ゲスい人たちがたくさんいました笑

Dゾーンはステージ正面後方のカメラや機材スペースの前でした。

1人だったら前方まで陣取りに行くのですが、後方でおとなしく参戦することに。

小さい子や女性専用のスペースに台がもうけられていて、そこに入ろうとしたら、18歳以上はダメとのこと。

なので、元の位置に戻り、開演を待ちました。

メタルですが、女性もかなりいました。

男女比は75:25くらいでしょうか。

開演前からとても汗臭かったです。

BGMの曲が終わることに歓声と拍手がわき起こりました。

そして、会場が暗転し、開演。

以下セトリ。
01. BABYMETAL DEATH
02. ギミチョコ
03. ド・キ・ド・キ☆モーニング
04. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
05. あわだまフィーバー 
〈神バンドソロ〉
06. Catch me if you can
(映像)
07. おねだり大作戦
08. 紅月-アカツキ-
〈神バンドソロ〉
09. 悪夢の輪舞曲
10. 4の歌
(映像)
11. 新曲
12. いいね!
13. メギツネ
14. イジメ、ダメ、ゼッタイ
15. ヘドバンギャー!!
16. Road of Resistance
(映像)

あわだまフィーバーは初見でしたが、よかったです。

MOAちゃん派ですが、YUIちゃんもかわいかったです。

ダンスキレッキレで。成長著しいです。

SUちゃんの歌声は音源より高く感じましたが、やはり歌唱力は他のアイドルとは雲泥の差ですね。

新曲もとてもいい曲でした。

最後に国内ツアーも発表され、10月のZEPP NAGOYAはぜひとも参戦したいです。

もちろん2daysとも!

あと、モッシュやばかった。

男女問わず走り回り渦を作る。

あの輪のなかに入る勇気はありませんでした笑

イジメダメゼッタイのときよりもRoad of Registanceの時の方が輪が大きかった。

スペース確保のため、周囲の人々が隅へ追いやられました笑

神バンドのベースやばい。あれは惚れる。見た目はアレだけど笑

汗でベタベタのおっさんたちに触れながら、着替えのために上半身裸のおっさんたちを横目に見ながら会場をあとにしました。

そして、空いてる物販でTシャツ等を購入し、帰路へ。

舞浜では閉園前の帰宅ラッシュに遭遇しました。運良く座れていたのであまり影響ありませんでしたが。

東京駅で駅弁を買い、新幹線で帰名。

新幹線内で親切な方に席を交換してもらえました。

そんなこんなで、楽しかった2日間でした。
Posted at 2015/06/27 11:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

ワイルドスピード@mozo

まだ映画は観てませんが、mozoに展示してあったので写メってきました。



DODGEのCharenger。







ガルが似合うのはこういう車だよね。
マッドブラックも決まってる。





緑も似合う。





後ろのエスカレーターから撮った上からの写真。







Posted at 2015/04/19 21:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

つれづれなるままに

特にネタはありません。

どうでもいいパーツレビューが1つあるくらい。

時間あったら載せます。



燃費記録は、遠出すると10km/l超えるけど、街乗りだと9km/l超えるくらいかな。

遠出の高速道路のみだと11km/l超える。(レーダーのOBD2情報)

カタログ値が11.4km/lだから、8掛けは出せるということか。

燃費ってだいたい6掛けくらいと言われてるけど、荒いアクセルワークだとそうなるのかな。

スロコン様々やな。




あと、街乗りでの急ハンドルはゼッタイにしちゃいけませんよ笑
Posted at 2015/04/16 23:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

原因不明

点検修理に出していた愛車が戻ってきます。

結局、一般道では特に問題なかったみたい。

60km/h、5速までしか入らないからだと。

6、7速は高速乗らないとだめで、高速料金いただきますとのこと。

長引くの嫌だし、ガソリン減るし、めんどくさいから、

今晩、引き取りに行ってきます。

どうしてもだったら、また来月にでも点検修理に出します。
Posted at 2015/03/15 13:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マジでこれ。いいかおまえたち

https://youtube.com/shorts/Gaiex6Lp60Y?si=NjXUtIZk-nncuKJj
何シテル?   06/09 23:13
お友達絶賛募集中! 遠慮なく申請してください。 ブログとか整備手帳とかパーツレビューとか自己満で載せていきます。 整備手帳やパーツレビューは諸先輩方の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ RAV4] ワンタッチウィンカー配線ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 17:39:41
[トヨタ RAV4] リアスキッドプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 17:39:35
[トヨタ RAV4] フロントドア 雨垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 15:51:19

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
乗り換えました。 adventure
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り換えました。 ヘッド:fcl. D2S 6000K フォグ:ピカキュウ 凌駕-RY ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y50前期フーガ乗り。若気の至り。 ヘッドライト(Low):GARAX HID 60 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation