• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月27日

プチ入庫&今回の代車【アウディA3】

プチ入庫&今回の代車【アウディA3】 ちょっと土曜から月曜いっぱい出かけていたもので、ブログ更新をサボっておりました。今日は休みなので、ネタも貯まったことだし怒涛の(ってほどでもないですが・・・)ブログ更新開始っ!!

 まずは・・・先日のブログでもお見せした[でっかい箱]の中身を装着する為、うちのGTXをプチ入院させました。無事手術は完了し、夕べすでに車は帰ってきているのですが、術後の姿は後ほど公開することとして、先に今回の代車をご紹介します。今回の代車は・・・

【'05 アウディA3 2.0FSI】でした。

 うちの担当営業さん、本来併設のアウディディーラーの営業さんということもあり、これまでも代車は必ずアウディにしてくれる、というお話は以前しましたが、今回もA3を用意してくれてました。この個体は以前も一度、代車として借りたことがありましたが、何一つオプションのついていない【素】の仕様だったこともあり、その時は返す直前までてっきり1.6だとばかり思ってました。というのも以前に借りた別の2.0より明らかに非力に感じたからです。しかし今回は、オドメーターの距離も伸びており、エンジンの当たりがついてきていたのか、2.0として十分なパワー/トルク感が得られました。
 
 でも今回良く観察したら、足のセッティングは僕にはイマイチかな?って思いました。ダンピングそのものは十分きいているし、乗り心地も一見スムーズそうに感じるんですが、実はブッシュとソフトなタッチのシートで解かりにくくなっているけど、お尻センサーの感度を上げると、常に細かいピッチングが伝わってきているのが解かります。バネ下が重めなのとショックの問題と思われます。でもこのクルマに限らず、このゴルフⅤ系のシャシーはこの傾向がありますよね。しかしこの前乗せていただいたノーマルGTIは、上等のダンパーがついているとみえて、バネ下(ホイール+タイヤ)の重さは感じるものの、それを活かしたセッティングになっているのか、上手くピッチングを殺していてある種の落ち着きが感じられました。しかしこの乗り心地にはファブリックシートも貢献しているように感じました。皮シートだったらまた印象が違っていたかも・・・。

 また今回あらためて思いましたが、ゴルフⅤと基本を同じくするA3ですが、低い位置に足を投げだして座らせるドラポジは、実用車然としたゴルフⅤのドラポジと較べるとグッとスポーティで、スペシャルなクルマに乗っているという実感を味あわせてくれます。またスピーカーは正しい位置についており、ちゃんと音が前から聞こえてきます・・・(笑)
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2006/05/30 10:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年5月30日 11:31
うーん、代車いいですね。ディーラーさんの取扱メーカーのなせるワザですね。『でっかい箱』も気になります(笑)。
コメントへの返答
2006年5月30日 11:49
うちは担当がこの人でラッキーです。というかこの営業さんから買いたくてDUOからVW系に乗り換えたんですけどね。我ながら人を見る目があったかなと・・・(笑)
 Q太さんとこの代車、今回はヴェントだそうですけど、今まではV64motionだったんでしょ?十分いい条件じゃないですか~!でもこれからは何が代車として来るんですかね?
 大きい箱は期待しないで下さい。がっかりしますよ。(汗)
2006年5月30日 12:24
GTXを購入してから代車生活が多いような(^0^)
何をコソコソして日曜日にお披露目ですかね。
コメントへの返答
2006年5月30日 12:37
確かにパサの時より代車生活は多いですね(^^;
お披露目なんておこがましいようなマイナーな変更ですので・・・
引っ張れば引っ張るほど言い出しにくくなるなぁ・・・
2006年5月30日 22:34
私の行きつけのショップの店長さんも「最近のアウディの足回りはやけに硬い」って言ってました。
私もTTの純正足回りが固いのでビルにしました。
なんでそんな硬くしてるんですかねぇ。
それにドイツ車全般かもしれませんが、バネ下も敢えて重くしてるように感じます。高速を安定して走るためでしょうか?
コメントへの返答
2006年5月30日 23:57
>純正足回りが固いのでビルにしました。
これは完全に逆転現象が起きてますよね~。
そう、純正ショックはたぶんホントはそんなに硬くないんだと思います。ただコストの関係で精度が落ちるので、フリクションが大きくスムーズでないのでそう感じるんではないかと・・・。ですから本来固めが好みの方達に支持されるはずのビルが、その初期制動のスムーズさゆえ柔らかく感じるのかもしれませんね。
サスのセッティングとの兼ね合いもあるでしょうが、バネ下を重くすると高速での安定感が増したように感じるという話は聴いたことがありますね。
2006年5月31日 1:06
こんばんは、
初めてコメントさせて頂きます。
通常お友達以外の方にいきなりコメントすることはあまり無いのですが、とても参考になり的確なインプレッションでしたので思わずコメしたくなりました。自分の愛車以外の車種については良く書かない人も多いですし、例え若干褒めたとしても最終的には自分の車、みたいなコメントが多い中で実に的確で心地の良いインプレッションを書かれていたので他のブログも色々と読ませていただきました。本当に車のことを熟知されておりとても勉強になりました。私は車好きなんですが、メカ音痴なんでさっぱりメカ系は弱いのでとても参考になりました。また遊びにこさせて頂きます。
コメントへの返答
2006年5月31日 11:48
NAOYAさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
NAOYAさんのブログも早速覘かせていただきましたが(すみません、コメは残しておりません・・・今度ゆっくりと)、NAOYAさんのようなお考えの方に、このようなコメを残していただけてとても光栄です。
 僕にとってクルマは最高の趣味であり、人生を豊かにしてくれる大切な恋人あるいは友人のような存在です。物心ついた時から見聞きしてきたいろんな情報により、今の自分の価値観が出来上がってきました。クルマ、人、仕事、金、人生、結婚 etc.・・・全ての価値観のことです。そのうちのクルマにまつわる自分の価値観にしたがって、愛車となる車を選択してきたわけです。ですからこれまでの愛車も今の愛車も大好きなのは当然です。愛車にすると「あばたもえくぼ」で欠点も可愛く思えるし、「恋は盲目」で他人様からは判る欠点も見えてないこともあります。(笑) 逆に他人様には判らないそのクルマの良さが、自分だけに判っている喜びもあったりします。
 そして僕がそうであるように、世の中には同じように思っている方々がたくさんいらっしゃって、そのそれぞれの方がそれぞれの価値観で、好きな車を選び愛でてらっしゃるわけです。
 ですから友人を含む他人様が乗る車について、どうのこうのとけちをつけるつもりも権利も無いことは、よーく理解しているつもりです。それは他人様の人生そのものを否定するに等しい、人間として最低の行為だと思いますので・・・。要はお互いの人生・価値観を尊重することが大事なのだと思います。クルマの選択というのは、その人の置かれた環境(育った環境を含め、何を読んだか見たか聞いたか学んだか等すべて)が大きく影響しているはずですし、それはほんとに一人一人違うものですよね。だからこそ、それぞれが違うクルマに惹かれ選択しているわけですし、そうでなければこれだけ多くの車種の存在意義もなくなってしまうし、冷蔵庫のようなシロモノ家電のように、目的に応じたサイズ、形状の違いで数種類もあれば事足りる、なんてことになっちゃいます。せっかく人生に素晴らしい楽しみを与えてくれる自動車という存在・・・そうなっては悲しすぎますよね。
 そしてその自動車という乗り物に魅力を感じている方々が参加しているのが、この【みんカラ】なのだと思っています。
 ですから今回のように、試乗した感想等をブログに書く時は、該当車のオーナー様が不愉快にならないよう、それなりには気を使って書いております。しかし同時に、「中立」なんていう理想でモノなんか書ける訳がなく、自分の価値観にしたがって思ったこと、感じたことを書く以外にありません。その自分の価値観まで卑下する必要も無いと思いますし、「あくまでも僕はこう思いましたが、皆さんはどう思われますか?」的なスタンス、これしかないと思っています。それが無理なら・・・正直ブログなんて書けません。
 僕のクルマの知識なんてNAOYAさんに思っていただいたほど大したことありません。根っからのクルマ好きが講じて、ある程度のことを素人の自分なりに解釈して理解しているだけです。小さい頃から僕の教科書は常に「自動車雑誌」だったこと(笑)と、あとは・・・「試乗」を含め、友人の車、レンタカー、バイトでトラックからバスまで、いろんなクルマに乗ったのは、自分の評価軸の足しになってはいますね。
 長々と書いてしまってすみません。NAOYAさんのブログでも何かとても良いお話が書かれてあったので、刺激されてつい・・・
 よければこれからもぜひコメ残していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

プロフィール

訳あって突然みんカラからフェードアウトして早7年。それまで懇意にしていただきお世話になった沢山のお友達の方々には、突然消息を絶ち大変失礼しましたこと、お詫び申し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
まさかの2回目のトラブルを機に降りることにしました。僕ら夫婦の中ではアウディの信頼は地の ...
プジョー 208 プジョー 208
大のお気に入りだったB7A4も、7年3回目の車検を前に10万Kmを迎え、そろそろ金食い虫 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
トラブルに悩まされた前車ゴルフⅤGTXに見切りをつけ、替わりに我が家にやってきたのがこち ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
DSG+TSFIの組み合わせに惹かれたこと、そしてどうしてもベージュレザーの内装が欲しく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation