• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月08日

3ヶ月4000Kmリポ①

3ヶ月4000Kmリポ① 11月の納車から約4ヶ月3ヶ月(こんなことも数えられない程、僕の脳力も衰えつつあるようです・・・)が経ち、オドメーターも昨日4000Kmを刻みました。

1500Kmで「慣らし」を解禁し、その後の走行で少しずつではありますが、愛車A4TQ S-lineの色んな面が見えてきましたので、何度かに分けてインプレしたいと思いますので、よろしければお付き合いくださいませ・・・。

さて4ヶ月3ヶ月過ごしてきて色々と思うところはありますが、まず何より満足度の高いのが、巷でも言われているように、やはりそのインテリアの質感です。車に乗ってるあいだ中、目にしているモノ・触れているモノの質感が高いというのは、やはり居心地の良いものですね。この質感の高さだけでも十分この車を選ぶ理由になるのではないかと思います。

ただし、ダッシュボードそのもののデザインは今となっては保守的ともいえる造形だし、ナビの位置がもう少し上にあればさらに良いとは思いますが、こと車のダッシュボードに関しては、新しくて目を惹くようなデザインばかりがいいとは思えず、保守的ではあっても十分使いやすく飽きのこないこのデザイン、僕は理知的だと思うし、質感の高さも含め大満足です。

またドライバーズエリアの空間も必要十分、そのボディ剛性を裏付けるごとくぶっといAピラーの角度や形状といい、シートポジションの自由度といい、僕にとっては視覚的にも空間的にも広すぎず狭すぎず、ドライバーズカーとして非常に居心地の良い空間です。

しかーし!ここで少々水をさすのが、Dレンジ停車中のアイドリング時の微振動です。これもアウディ関連のサイトでいろんな方が指摘している通りです。ECUチューンでその振動が減ったという方もいらっしゃるようですが・・・。ホントか?じゃあやってみるか・・・いやいや今のままでいいじゃないか!←独り言(^^;

購入前に福岡で、同じクアトロの試乗車を2台(ノーマルとS-Line)試乗したのですが、そのうちの1台は振動がやや多めで気になりましたが、もう1台はほとんど気になりませんでした。僕のは振動は極めて少ないほうで、気にならないといえばならない程度なので、個体差もあるのかもしれませんね。個人的には、これだけでこの車の評価を著しく下げる理由にはならないと思いますが、それでも「高級」を謳いお値段もそれなりに立派な車としては少々残念な部分だし、この車の弱点のひとつと言えるかもしれませんね。

またこのサイズのセダンとして、リアシートの空間はやはり少々物足りないというのが正直な印象です。VW/Audi系のリアシートは、ハッチバックはもちろん、セダン系でもシートバックの角度が、僕の感覚からすると必要以上に立ち気味で、ピシッと姿勢よく座らせたがりますよね。(A6やA8あたりは座ったことがないのでわかりませんが・・・) 僕個人的には、あと1~2度位寝ていても腰で十分支えることはでき首に負担はこないと思うし、より快適でくつろげる気がするのですが、皆さんそう思ったことありませんか?もし僕がリアシートメインの住人ならこの車はたぶん選びません。

まあ、身長173cmの僕にあわせてドライバーズシートを調整した上で、大人が普通に窮屈な思いをしないで乗れるだけの空間はあるし、僕のように普段は前席2人までで、たまにしかリアシートに人を乗せないような人間にとっては必要十分。この空間を広げるためにボディが大きくなるくらいなら、今のままで結構!ってな感じではありますが・・・(笑)現時点でライバル他車に比べて不利な部分には違いないと思います。次期B8では、ボディサイズも拡大してくるようですし、そのあたりの不満は解消してくるんでしょうね。サイズ拡大は歓迎できかねますが・・・
ブログ一覧 | 愛車 | クルマ
Posted at 2007/02/08 16:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

愛車と出会って1年!
くにえいクリスマスさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2007年2月8日 18:14
こんばんは。

>何度かに分けてインプレしたいと思いますので、よろしければお付き合いくださいませ・
正鵠を得たインプレに感銘!!これからのインプレを楽しみにしてます。

>Dレンジ停車中のアイドリング時の微振動です。
ご指摘のとおり、他所で種々言われているようですね・・・個人的には私は気になりません(一度乗り比べてみたいものですね)。

>身長173cmの・・・大人が普通に窮屈な思いをしないで乗れるだけの空間はあるし
おおらすかるさんの体躯でそうであるならば、まず万人は安心!!(笑・・謝!!

>サイズ拡大は歓迎できかねますが・・
同感です~~今のサイズが一番取り回しが楽ですね、過日Dラーから借りた代車のA6Qは持て余しました。
コメントへの返答
2007年2月8日 22:31
こんばんは~
僕もボケが始まったみたいで、納車ご4ヶ月だとばかり思って書いてたら、後でよ~く考えたら3ヶ月でした・・・ (^_^;

つたないインプレに過分なお言葉・・・恐縮でございます。次も頑張って書かせていただきます・・・

wakakoma号に乗せていただいた時は、V8の鼓動として快感と感じていたのか、振動が気になったという記憶は全くありません。

現行A4の手頃なボディサイズは捨てがたい魅力・・・僕の体躯で4人乗れるなら文句言う筋合いもないですね(笑

以前A8に試乗した時、あんなに大きな車なのに、乗って運転してみると以外にその大きさを感じなかったのが不思議な感覚でした。
2007年2月8日 20:36
こんばんは。

DTM欲しい~(爆)
話でも聞きに逝ってみようかと・・・思う今日この頃・・・
でも逝くと買っちゃいそうなんで。。自粛します。(爆)
コメントへの返答
2007年2月8日 22:36
物欲大魔王様こんばんは~(笑

下手にR32のモディに手をつける前にDTMの話聞きに逝っちゃったらどうですか~?何といっても「限定モデル」ですよ~。早く逝かなきゃなくなっちゃいますよ~(←悪魔の囁き爆)
2007年2月9日 0:39
やっぱりアウディのインテリアの質感は、乗ったものにしかわからないですよね。
私もそれにやられたクチですから(^^;;
アイドリングの微振動、気になりますねぇ。私もA4掲示板でECUチューンが効くと言う話を聞きました。
私のTTは車種や症状は違いますが、ECUチューンで加速時のもたつきやトルコンの空走感、そして燃費などが改善されました。
ECUチューンも悪くないです。改善策になるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2007年2月9日 1:34
マジメな話、ダッシュ表面のシボの入り方から、チリの均一度を含めた取り付け精度まで、アウディのそれを越えるメーカー・車種は極めて少ないと思いますね。「もっと高級な素材を使っている」というケースはいっぱいあるかもしれませんが・・・。

A4のアイドリング時の振動は、半ば定説化してるので、ある程度の諦めもありますが、もし本当にECUチューンで改善するなら、その他のメリットも含め検討の価値大ですね。うちのディーラーがそれを受け入れるかどうかが一番の鬼門だったりしますが・・・
2007年2月9日 9:21
おはようございます。
あちらの方では色々と有難うございました。
私は故障した際の代車として昨年10月に1週間と今年の正月明け5日をA4TFSIと共に過ごしました。それはもう夢のようなひと時でした。自分の車じゃないので無茶はしませんでしたが走り、エクステリア、インテリアの質感全てが満足する物でした。「これが愛車だったらなあ~」ってなんど思って走ったことやら(笑)そういえばDレンジで停止中軽いゴーって感じの微振動が有ったように思いますが、全く嫌ではありませんでした。逆に如何にもスポーツカーのようでいいんじゃないかと思います。大きすぎないボディーといい、軽やかな加速といい、飛ばさなければ実に燃費もいいので本当に非の打ち所の無い車だと思います。私も本当はA4が欲しかったです♪
コメントへの返答
2007年2月9日 14:41
こんにちは~
いえいえ僕は何も・・・。でもひとまず気持ちがすっきりされたようで良かったです。A3も益々カッコよく男前になりましたね♪きっと見捨てられず命拾いした上、新しい靴まで買ってもらえて、車も喜んでくれてますよ(笑)

A4QTは普通なら僕には手の出ない車なんですが、今回一連のトラブルに関してディーラーが誠意を見せてくれて、通常はあり得ない値引き+GTXの下取り額大幅アップの条件を呑んでくれたので、それでも今の僕にとってはかなりきびしい金額には違いありませんでしたが、この機会を逃したら今の暮らしが大幅に変わらない限り、A4なんか乗れないなと思って、嫁とも相談して思い切って清水の舞台から飛び降りちゃいまいした。といっても超長期ローンですが・・・(苦笑)とても満足度の高い車なので無理して買った甲斐がありました~♪

プロフィール

訳あって突然みんカラからフェードアウトして早7年。それまで懇意にしていただきお世話になった沢山のお友達の方々には、突然消息を絶ち大変失礼しましたこと、お詫び申し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
まさかの2回目のトラブルを機に降りることにしました。僕ら夫婦の中ではアウディの信頼は地の ...
プジョー 208 プジョー 208
大のお気に入りだったB7A4も、7年3回目の車検を前に10万Kmを迎え、そろそろ金食い虫 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
トラブルに悩まされた前車ゴルフⅤGTXに見切りをつけ、替わりに我が家にやってきたのがこち ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
DSG+TSFIの組み合わせに惹かれたこと、そしてどうしてもベージュレザーの内装が欲しく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation