
また新たなる(というかエアコン修理後の)トラブル発覚です。
トンネルに入った時や、ディーゼル車の後ろについた時等、いつもそうするように、エアコンの内気循環スイッチを押しましたが、臭いが減るどころか、余計に臭くない!?
ってな訳で、先日のラジエターファン修理に出す前にその点を指摘しておいたのですが、車を返してもらうときは「問題なさそう・・・」って言われたので、じゃあ僕ら夫婦の気のせいだったのか・・・と素直に車を受け取ったのですが、その後もやはり臭い・・・
そこでよくよく実験観察してみると・・・
外気導入と内気循環の動作が逆転しているではありませんかっ!!
即効でディーラーに向かいました。
到着し、車を枠内に停め終わろうとしたときには、すでに担当メカさんが飛び出してきてました。
僕「やっぱり内気循環と外気導入、逆転してるよ!(怒)」
メ 弱弱しく「えっ!そ、そうですか?」
僕「乗ってみなよ!」
メ 助手席のドアをあけて足元に頭つっこむ
僕「じゃあ行くよ、今表示どおりなら外気導入のはずね。でも今から内気循環ボタン押すからね、そしたら外気導入になるの判るから・・・」ポチッ!
メ 再び弱弱しく「あッ、そ、そうですね~・・・すみませ~~ん・・・」
僕「今回だけは全てが完全に治るまで言い続けるからねっ!覚悟しといてねっ!」
メ「ホントに何度も何度もすみません。センターコンソールの部品(チリが合っておらずダメ出ししたパーツ)が入りしだい、代車を用意してまたお預かりさせてください・・・ホントにすみません・・・」
ってな感じの会話があり、ひとまず引き上げてきました。
夕方、営業さんからお詫びの電話があったのは言うまでもありません・・・。ホントに頼みますよ・・・
まだ乗り続けるという選択も捨てたわけではないんですが、ひとまず今度の日曜日に、福岡にディーラー巡りをしにいく予定です。あっもちろんVWディーラーにも行きますよ。
Posted at 2006/09/29 10:07:06 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ