
今回泊まったのは、熊本県阿蘇一の宮にある旅館【野の花の宿 阿蘇の四季】です。
先週の崎戸町に引き続き2週連続の旅行なので、あまり贅沢はできませんでしたので、一人あたり\12000未満で泊まれる宿の中から捜しました。
うちの場合は、長いことじゃらんNETの会員で、最大10%の割引に使えるポイントもかなりたまっていることもあり、宿探し/予約は、ほとんどの場合じゃらんNETでやっています。今回の宿ではひとり\11500のプランを選択したので2人で\23000。さらにポイントを使って10%割引適用で\20700也。
さてその宿はどうだったかというと・・・
結論から言うと、このお値段の宿としては大満足!!
最初に間違って違うプラン向けの狭い部屋に案内されたり、どの食事のプランかを把握してなかったり、チェックアウトのときに女将が支払額を把握できてなかったりと「ほんとに大丈夫?」っていう部分もありましたが、仲居さんや若女将も含め、みんな人が良さそうだし人懐っこい感じで、上記の件も「まっいいか・・・」と許せちゃいました。要はじゃらんとの契約はまだ日が浅いらしく、ネットでの予約の対応に慣れてないようでした。
新しく貸切露天風呂が2つオープンした、というのがこの旅館にした決め手なんですが、その貸切(にできる)露天風呂は2つあり、画像は小さい方ですがなかなかの雰囲気。大きい方も岩風呂で広く快適♪夜朝合計4回入りました。しかしこの露天風呂、ホントに出来立てだったみたいで、まだ工事が終わったばかりの様子・・・。案内してくれた女将が、新品のガラスに張ってある「取り扱い注意!危険!」のシールをその場で剥がしながら「湯気がでております・・・」と冗談をおっしゃってました(笑)
食事は炭火焼専用の食事処で、自分で焼いて食べるスタイルで、食材は海の幸山の幸がてんこ盛り!ご飯もその場で自分達専用の小さい釜で炊くので正に炊きたてを食べれるし、お刺身や馬刺しなどもついて大満足でした。
まだ改装工事中で、完成までもう少しかかるそうですが、お値段の割には良い宿でした。秘境の宿などではありませんので、お部屋の窓からの景色が小学校のグランドだったりと、立地条件は決して良いとはいえませんが、中身はOK。結果オーライでした。
Posted at 2006/04/25 10:26:18 | |
トラックバック(0) |
温泉/旅館 | 旅行/地域