• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおらすかるのブログ一覧

2006年06月15日 イイね!

我が家の駐車場事情

我が家の駐車場事情我が家(というほど立派なものではなく、ウサギ小屋ほどの狭さの賃貸マンションなのですが・・・)は長崎市でも中心部に位置しており、専用の駐車場がついていません。まあ車無しでも生活に困るようなことのない便利な場所なので、仕方ないんですが・・・。

そこで車持ちの僕は、当然賃貸駐車場を探さなければならなかった訳ですが、ここに住み始めた5年ほど前、やはり何より【近いのが一番】と思って、自力で近所を探したのですが、なかなか空いてるところがなく、結局知り合いの不動産屋に頼んで探してもらったところ、紹介されたのがこのパレット式立体駐車場でした。信号を渡った1ブロック先にあり、僕の感覚ではちと遠いな・・・とは思いましたが、ここしか空いてないというのだから仕方ありません。値段もここ[長崎]の中では相当高い(車で15分しか離れていない実家周辺の相場の3倍!!)部類ですが、まあ後から追々もう少し近くて安いところを探せばいいやと、深く考えずに契約しました。

それまで平面青空駐車場しか借りたことのなかった僕は、当初まったく気づいてなかったんですが、この【完全個室】のタワーパーキングというヤツには、様々なメリットがあることに後からようやく気づきました。

そうそれは
他の車との接触の心配が無い
イタズラされない
台風等でモノが飛んできて当る心配がない
車が汚れない/焼けない/痛まない

などです。

一見いい事ずくめのようですが、デメリットもありました。
サイズ制限がある(特に高さ)
朝夕は順番待たされることがある

ホントにたまにですが
停電や安全装置の影響で車が出せないことがある
など。

ここの駐車場は、幅は1850mmまでOKなんで、セルシオクラスでも駐車可能ですし、実際入ってるのも確認しています。ので、うちのゴルフなんて楽勝・・・と思いきや、タイヤ&ホイールを交換し、ツライチ状態になっているので、決して余裕はないのです。そう・・・上屋がよくてもアンヨが張り出してる車はNGなのです。ホイールをキズつけないよう毎回慎重にアプローチしていますし、特にカミサンには最初から厳しく躾けています。(^^;

ということで多少のデメリットより【車の安全】という最大のメリットをとって、今でもこの駐車場を使っています。
Posted at 2006/06/16 10:58:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

その試乗したクルマとは・・・これです!!

その試乗したクルマとは・・・これです!!ありがたい話です。

 こんなのを僕が買うはずも買えるはずもないって解っていながら、頼んでもいないのに向こうから「乗ってみませんか?」って振ってくれて気持ちよく乗せてくれるんですから・・・

 これまでのコミュニケーションで、うちの担当営業のOさん、僕がどれくらいクルマ好きかをよ~く解ってらっしゃるとはいえ、代車も毎回アウディ。試乗可能なアウディ車全てを試乗させてくれるなど、ここまで来ると「僕をアウディ信者にして、次こそアウディを買わせよう・・・と計画しているのか?」などど勘繰ってみたり・・・(^^;

 まあでも、現実にはなかなか財布の中身は増えないので、買わされる心配も所詮杞憂でしかありませんが・・・。(苦笑)

 めったに試乗できる機会もないこんなクルマ、素直に楽しんじゃいました。これからもありがたくいろんなクルマを試乗させていただくことにしま~す!

 そうそう、ちなみに試乗車は【A8 3.2】でした。V6ですが総アルミの軽量ボディも効いてか、クアトロシステムの重量分を考えても、十分軽快(という言葉もあまり相応しくないけど・・・)でスムーズな走りでした。それだからか、こんなに大きなクルマなのに、乗って走ると全然その大きさを感じさせませんでした。

 それにしても街乗りしかできなかったのが残念。これで高速をカッとんでみたかったです。きっと快適だろうなぁ・・・
Posted at 2006/05/30 16:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

こんなクルマに試乗しました・・・続き

こんなクルマに試乗しました・・・続きそれではもう少し引きの画像を・・・

これでもう答えは解かりましたね!?




外から見るとデッカイのに、乗って走り出してみると、あまり大きさを感じない不思議なクルマでした・・・

とてつもなくいい車であることは、感覚的に解かるんですが、でも自分の車の候補として考えれないので、イマイチ現実的な見方ができず、なんか単に「へぇ~」を連発しながら、運転しておりました・・・(^^;

それにしてもジーンズの似合わないクルマですね(笑)
Posted at 2006/05/30 14:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

こんなクルマを試乗しました・・・

こんなクルマを試乗しました・・・今回GTXを入庫させた際、

担当営業が

「めずらしく試乗車をご用意できましたので、おおらすかるさんも乗ってみませんか?」

というので、

「では遠慮なく・・・」

ってことで、

こんなものに乗ってみました。

皆さん、これ何だか解かりますか?
Posted at 2006/05/30 13:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2006年05月27日 イイね!

プチ入庫&今回の代車【アウディA3】

プチ入庫&今回の代車【アウディA3】ちょっと土曜から月曜いっぱい出かけていたもので、ブログ更新をサボっておりました。今日は休みなので、ネタも貯まったことだし怒涛の(ってほどでもないですが・・・)ブログ更新開始っ!!

 まずは・・・先日のブログでもお見せした[でっかい箱]の中身を装着する為、うちのGTXをプチ入院させました。無事手術は完了し、夕べすでに車は帰ってきているのですが、術後の姿は後ほど公開することとして、先に今回の代車をご紹介します。今回の代車は・・・

【'05 アウディA3 2.0FSI】でした。

 うちの担当営業さん、本来併設のアウディディーラーの営業さんということもあり、これまでも代車は必ずアウディにしてくれる、というお話は以前しましたが、今回もA3を用意してくれてました。この個体は以前も一度、代車として借りたことがありましたが、何一つオプションのついていない【素】の仕様だったこともあり、その時は返す直前までてっきり1.6だとばかり思ってました。というのも以前に借りた別の2.0より明らかに非力に感じたからです。しかし今回は、オドメーターの距離も伸びており、エンジンの当たりがついてきていたのか、2.0として十分なパワー/トルク感が得られました。
 
 でも今回良く観察したら、足のセッティングは僕にはイマイチかな?って思いました。ダンピングそのものは十分きいているし、乗り心地も一見スムーズそうに感じるんですが、実はブッシュとソフトなタッチのシートで解かりにくくなっているけど、お尻センサーの感度を上げると、常に細かいピッチングが伝わってきているのが解かります。バネ下が重めなのとショックの問題と思われます。でもこのクルマに限らず、このゴルフⅤ系のシャシーはこの傾向がありますよね。しかしこの前乗せていただいたノーマルGTIは、上等のダンパーがついているとみえて、バネ下(ホイール+タイヤ)の重さは感じるものの、それを活かしたセッティングになっているのか、上手くピッチングを殺していてある種の落ち着きが感じられました。しかしこの乗り心地にはファブリックシートも貢献しているように感じました。皮シートだったらまた印象が違っていたかも・・・。

 また今回あらためて思いましたが、ゴルフⅤと基本を同じくするA3ですが、低い位置に足を投げだして座らせるドラポジは、実用車然としたゴルフⅤのドラポジと較べるとグッとスポーティで、スペシャルなクルマに乗っているという実感を味あわせてくれます。またスピーカーは正しい位置についており、ちゃんと音が前から聞こえてきます・・・(笑)
Posted at 2006/05/30 10:59:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

訳あって突然みんカラからフェードアウトして早7年。それまで懇意にしていただきお世話になった沢山のお友達の方々には、突然消息を絶ち大変失礼しましたこと、お詫び申し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
まさかの2回目のトラブルを機に降りることにしました。僕ら夫婦の中ではアウディの信頼は地の ...
プジョー 208 プジョー 208
大のお気に入りだったB7A4も、7年3回目の車検を前に10万Kmを迎え、そろそろ金食い虫 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
トラブルに悩まされた前車ゴルフⅤGTXに見切りをつけ、替わりに我が家にやってきたのがこち ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
DSG+TSFIの組み合わせに惹かれたこと、そしてどうしてもベージュレザーの内装が欲しく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation