• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおらすかるのブログ一覧

2006年07月23日 イイね!

ラーメンどんぐり

ラーメンどんぐりまたまた後日になっての更新です(汗)

この日~月は大雨の降る中、ひと月以上前から予約を入れていた、この7月にリニューアルオープンしたばかりの雲仙にある宿に、一泊二日の小旅行へ出かけました。

この日は昼時にバタバタと用事があったので、昼飯を食べ損ねたまま、目的地である雲仙へ向けて、国道251号線を走っていました。旅館での夕食は例のごとく結構へヴィーなのは解っていたので、もう昼飯はいいやって感じにはなってたんですが、そうは言ってもやっぱり腹が減っていた僕らは、251号線沿いにある、前から気になっていたラーメン屋を目にするなり、夫婦で顔を見合わせて即決。そこでラーメンを食べることにしました。

店の名は【どんぐり】。

入ったら常連さんらしき家族連れのお客さんがいて、僕らの席の一番近くにいた方は、カレーを食べていて美味しそう!でも初志貫徹でラーメンを注文しました。スープは「とんこつ」「みそとんこつ」から選べましたが、僕らは「とんこつ」を注文。

さてお味はというと…スープはにんにくの効いたはっきりした味。麺は卵麺らしく黄色い麺でしたが結構太め。これにチャーシュー・もやし・コーンなどが乗っていましたが、この麺・具材にはこのくらいのはっきりしたスープでちょうどいい感じでした。絶品とまではいきませんでしたが、それなりに美味しかったです。次回は美味しそうだったカレーにチャレンジしようかな。。。
Posted at 2006/07/25 17:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2006年07月10日 イイね!

諫早 鰻の名店【北御門(きたみかど)】

諫早 鰻の名店【北御門(きたみかど)】嬉野温泉に泊まった翌日は、晴れてれば武雄北方にある【アジサイ寺】を見に行くつもりだったんですが、外は台風の影響で生憎の強い雨…。

諦めて素直に帰路につくことにしました。雨も酷いのでどうせ高速乗っても走れないと思い下道をトコトコ。雨もやまないし濡れずに済むので、途中大村市にあるジャスコ専門店街に立ち寄って時間潰し。

旅館で久しぶりにしっかりと朝食を摂ったせいで、お昼近くになってもイマイチお腹が空かないけど、ふと最近食ってないな~っって思ったら急に食べたくなった「鰻」を目指して諫早にある老舗【北御門】へ。その頃には雨もすっかり止んでいました。

久しぶりの鰻は美味しかったけど、北御門さん、ちょっとだけ味が落ちたかな?前はもっともっと美味しかった気がするんだけど…
Posted at 2006/07/12 16:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる | 旅行/地域
2006年07月03日 イイね!

絶品の佃煮 made in 人吉

絶品の佃煮 made in 人吉画像の品は、いわゆる【佃煮】です。
【木くらげとわかめの佃煮】なんですが、これが絶品なんです。

こちらは、熊本県人吉市にある【釜田醸造所】という醤油・みそ蔵でつくられている製品なんですが、5月の連休に【のばーきさん】に会いに人吉を訪れた際に、はじめて連れて行ってもらい、現地で試食して一発で気に入り、買って帰りました。

これまでの経験からいうと、その場で美味しいと思って買って帰っても、いざ家で食べてみると、ひと口ふた口目こそ「おいしいな~」って思うんですが、だんだん【嘘くさい味】(皆さん、このニュアンス解りますかね?)が鼻についてきてすぐに飽きてしまうんですが、ここの佃煮は、ホントに手作りの味がして全然嘘くさくないんです。だから飽きずにいくらでも食べれて、ご飯にヨシ、酒の肴にヨシって感じで、あっという間に完食してしまいました。

そこで「次回会う時買ってきて~!」ってのばーきさんにお願いしてあったのですが、前回はお忘れになられました・・・(笑)。で、今回オフの前日にメールで執拗に催促して(ホントはすごく遠慮がちに思い出してもらえるようメールに書き添えて・・・?笑)、ようやく買ってきてもらいました。やっぱり美味しかった~!!うちの嫁もとっても喜んで、のばーきさんに感謝してました。でも今回のオフから帰って「のばーきさん、俺じゃなくって奥さんに会いたかった!って言ってたよ~」って嫁に伝えたら、「1日も禁煙続かないような人には、そう簡単には合わないよ~」って返事が返ってきましたので、この場をお借りしてお伝えしておきます・・・(*^^*)

今やインターネットで全国津々浦々から何でも取り寄せが可能な時代となり、この商品もどうやらネットで買えるようなんですが、そうするとなんかありがたみが無いっていうか・・・だったら旅行に行って現地で買うお土産の意味って何?って思っちゃって・・・
こういう美味しいものって、なかなか手に入らないところがいいし、より美味しさが増すんです!

な~んて自分の勝手な思いを託して、のばーきさんに頼みましたが、きっと迷惑でしたよね・・・じゃあ次回も期待してるね!(爆)
関連情報URL : http://www.marukama.co.jp/
Posted at 2006/07/04 15:00:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | 食べる | グルメ/料理
2006年06月25日 イイね!

長崎名物【トルコライス】

長崎名物【トルコライス】長崎名物と言えば【カステラ】や【ちゃんぽん】【皿うどん】などが有名ですが、意外と知られてないけど【じげもん(長崎の地元の人)】は絶対に知ってる、隠れ名物がこれ【トルコライス】。

名前の由来は、何通りか説がありますが、僕もはっきりとはわかりません。

その内容は、ひとつのプレート(お皿)にピラフ(カレーピラフのところが多いかな・・・)、ナポリタンスパゲッティ、そしてその間にカツがのっている、【大人のお子様ランチ】的雰囲気の食べ物です。

画像は、僕のイチオシのお店【アストリア】の【トルコライス】で、カツが卵でとじてあるのが特徴。ここのはカレーピラフで、サラダも添えてあります。ここのを食べると他の店のは食べれません・・・(あくまでも僕は、ですよ!)

水曜から日曜まで、仕事の相棒が東京から来ていたのですが、彼は、来崎中は毎日でも食べたいという程ここの【トルコライス】がお気に入りで、今回も5日間で3回も食べに行きました。(もちろん僕も一緒に!)

皆さんも長崎を訪れた際は、ぜひお試しあれ!!
Posted at 2006/06/27 12:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2006年06月05日 イイね!

絶品♪馬バラ塩焼き

絶品♪馬バラ塩焼き先日のオフ会前日に泊まった山鹿温泉。
 元々は夜9時くらいにしかチェックインできない予定だったので、ホテルには夕食なしのプランでお願いしてありました。が、予定より随分早く仕事が終わったので、ことのほか早く出発でき、結局7時にはホテル到着。ひとっ風呂浴びてから、現地の居酒屋で食事をすることにしました。

 ホテルの従業員の方のススメで、温泉街の路地にある居酒屋[麦]というところへ行きました。
 メニューにはいろんな珍しい品々が並んでいた中、私の目をひいた【馬バラ塩焼き】を注文しました。これまで馬肉といえば[馬刺し]しか食べたことなかったのですが、[バラ][塩焼き]という私がと~っても惹かれる言葉の[ウマ]そうな響きに誘われ、頼みましたが、これが期待以上に素晴らしい逸品でした。ちょっとコリコリした食感があって、でも全然臭みもなく、その肉自体の甘みと塩との絶妙なバランスは絶品。酒の肴に最高でした。

Posted at 2006/06/06 15:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理

プロフィール

訳あって突然みんカラからフェードアウトして早7年。それまで懇意にしていただきお世話になった沢山のお友達の方々には、突然消息を絶ち大変失礼しましたこと、お詫び申し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
まさかの2回目のトラブルを機に降りることにしました。僕ら夫婦の中ではアウディの信頼は地の ...
プジョー 208 プジョー 208
大のお気に入りだったB7A4も、7年3回目の車検を前に10万Kmを迎え、そろそろ金食い虫 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
トラブルに悩まされた前車ゴルフⅤGTXに見切りをつけ、替わりに我が家にやってきたのがこち ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
DSG+TSFIの組み合わせに惹かれたこと、そしてどうしてもベージュレザーの内装が欲しく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation