
画像の品は、いわゆる【佃煮】です。
【木くらげとわかめの佃煮】なんですが、これが絶品なんです。
こちらは、熊本県人吉市にある【釜田醸造所】という醤油・みそ蔵でつくられている製品なんですが、5月の連休に【のばーきさん】に会いに人吉を訪れた際に、はじめて連れて行ってもらい、現地で試食して一発で気に入り、買って帰りました。
これまでの経験からいうと、その場で美味しいと思って買って帰っても、いざ家で食べてみると、ひと口ふた口目こそ「おいしいな~」って思うんですが、だんだん【嘘くさい味】(皆さん、このニュアンス解りますかね?)が鼻についてきてすぐに飽きてしまうんですが、ここの佃煮は、ホントに手作りの味がして全然嘘くさくないんです。だから飽きずにいくらでも食べれて、ご飯にヨシ、酒の肴にヨシって感じで、あっという間に完食してしまいました。
そこで「次回会う時買ってきて~!」ってのばーきさんにお願いしてあったのですが、前回はお忘れになられました・・・(笑)。で、今回オフの前日にメールで執拗に催促して
(ホントはすごく遠慮がちに思い出してもらえるようメールに書き添えて・・・?笑)、ようやく買ってきてもらいました。やっぱり美味しかった~!!うちの嫁もとっても喜んで、のばーきさんに感謝してました。でも今回のオフから帰って「のばーきさん、俺じゃなくって奥さんに会いたかった!って言ってたよ~」って嫁に伝えたら、「1日も禁煙続かないような人には、そう簡単には合わないよ~」って返事が返ってきましたので、この場をお借りしてお伝えしておきます・・・(*^^*)
今やインターネットで全国津々浦々から何でも取り寄せが可能な時代となり、この商品もどうやらネットで買えるようなんですが、そうするとなんかありがたみが無いっていうか・・・だったら旅行に行って現地で買うお土産の意味って何?って思っちゃって・・・
こういう美味しいものって、なかなか手に入らないところがいいし、より美味しさが増すんです!
な~んて自分の勝手な思いを託して、のばーきさんに頼みましたが、きっと迷惑でしたよね・・・じゃあ次回も期待してるね!(爆)
Posted at 2006/07/04 15:00:23 | |
トラックバック(1) |
食べる | グルメ/料理