• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおらすかるのブログ一覧

2007年02月13日 イイね!

岡城址@竹田

岡城址@竹田久住高原のホテルをチェックアウトして向かった先は、大分県竹田市にある滝廉太郎の荒城の月で有名な岡城址。

小学生低学年の時以来30数年ぶりに訪れました。なにせ大昔のこと、ボンヤリしか覚えてなかったのですが、フェンスも何も設置されておらず恐怖さえ覚えるほどの断崖絶壁・・・。しかも細長いとはいえかなり面積も広く、想像してたより遥かに立派な城跡でした。
Posted at 2007/02/14 10:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見る | 旅行/地域
2007年02月12日 イイね!

結婚記念日を祝して♪

結婚記念日を祝して♪私事ながら今度の日曜日、僕ら夫婦は無事めでたく6回目の結婚記念日を迎えます。

しかしその日は僕が仕事で、祝杯すら挙げれそうにないので、前倒しして画像左に小さく写っているホテルに一泊してきました。

九州の方ならここがどこかは大抵察しがつきますよね。
Posted at 2007/02/14 10:03:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉/旅館 | 旅行/地域
2007年02月11日 イイね!

久しぶりにJ-POPのコンサートに

久しぶりにJ-POPのコンサートに夕べは、今年デビュー25周年を迎える稲垣潤一のコンサートに夫婦で出かけました。J-POPのコンサートなんて10年来行ってなかったのでほんとに久しぶりでした。

このコンサート、僕がいつも仕事でもお世話になってる某放送局主催であり、このコンサート担当の事業局の方にはいつもお世話になっているので、お付き合いで買ったチケットです。

とは言っても、元々稲垣潤一は大好きで良く聴いていたし、自らカラオケでも歌うし、今でも車の中で聴いていることもあるくらいですから、生で見れる・聴ける稲垣潤一に楽しみではあったのですが・・・。何せ担当者が気を使って押さえてくれた座席は8列目のほぼど真ん中という席。「またお客さんみんな立ち上がっちゃってノリノリだったりして、座って聴けないのかな~?」などと不安を抱きながら出かけました。

しかし会場に到着して少し安堵しました。というのも
お客さんの年齢層が高い!!
そうです。27歳でデビューして25周年を迎える稲垣潤一は今年53歳を迎えるのです。アーティストとともにそのファン、お客さんの平均年齢も歳をとる訳です。
熱狂的なファンと見受けられたお客さんの一部は、やはりしょっちゅう立ち上がってノリノリでしたが、僕の座っていた前あたりは、コンサート終盤を除いてほとんど座っていてくれたので助かりました(^^;

初めて生で見る稲垣さん。この手のアーティストとしては決して「華」のあるタイプではなかったです。スーツ姿でドラムを叩きながら歌っていても、あるいはすっくと立って歌っていても、決してハイテンションにはならず、トークで面白い話をしていてもあまりニコリとしない方でしたが、逆にそれがイメージ通りって感じでした。また53歳になっても声には張りがあって、CDで聴く声となんら変わりありませんでした。
稲垣さんご本人が「今日はかなり懐かしい曲や少し懐かしい曲など、皆さんお目当てであろう曲をいっぱい歌います。まあ僕の曲は懐かしい曲ばかりなんですがね」と笑いをとっていたくらい、彼のヒットナンバーがいろいろ聴けて、それぞれの曲を聴いていた頃を思い出しながら聴いておりました。
Posted at 2007/02/11 14:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年02月10日 イイね!

ウォルフィー&ツインベアマスコット

ウォルフィー&ツインベアマスコットTSI試乗会で、営業さんから画像のマスコットをいただきました。

ツインベアの方は
ターボ君とスーチャー君でしょうか?
片耳を共有!?しています・・・
Posted at 2007/02/11 13:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | クルマ
2007年02月10日 イイね!

遅ればせながらTSIに試乗しました♪

遅ればせながらTSIに試乗しました♪ようやくTSIに試乗することができました。

昨日ナンバーがついたばかりとのことで、オドメーターは69Km。
すでに都会にお住まいの皆さんは、随分前に試乗を済まされているようですが、営業さんの話によると、ここ長崎ではライバルであるDUO店との協定で、フェアより前には試乗はさせないってことになっているそうです・・・。

さて、ディーラーから通りに出て加速した僕の第一声は「あれ?話にきいてたほどは力ないなぁ~」でした。しかし走るにつれ、これは最新DSGの制御が、トルコンATチックに躾けられていることからそう感じるのだということが解かってきました。踏めばスーチャー特有のウネリ音と共にしっかりトルクは出ています。そこからいつの間にかそうとは気づかされないうちにターボが引き継いで、上まできっちり回ります。もちろんまだおろしたてなので、エンジンにあたりがついてくれば、さらに力強く感じるであろうことは容易に想像がつきます。もちろん現状でも、これがとても1.4Lとは思えないほどのパワー&トルク(特にトルク)を有していることは間違いなく、優に2リッターNA以上の力感です。この車重の車であることを考えると、1.4でこの加速は確かに驚異的です。

GTIの強大なパワー&トルクでがんがん走りたい、という人ならともかく、普段は低燃費で環境に配慮しながら、時にはそこそこスポーティな走りも楽しみたい、なんていうわがままには、十分以上にその要求に応えてくれる車だと思いました。
Posted at 2007/02/10 17:25:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

訳あって突然みんカラからフェードアウトして早7年。それまで懇意にしていただきお世話になった沢山のお友達の方々には、突然消息を絶ち大変失礼しましたこと、お詫び申し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
まさかの2回目のトラブルを機に降りることにしました。僕ら夫婦の中ではアウディの信頼は地の ...
プジョー 208 プジョー 208
大のお気に入りだったB7A4も、7年3回目の車検を前に10万Kmを迎え、そろそろ金食い虫 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
トラブルに悩まされた前車ゴルフⅤGTXに見切りをつけ、替わりに我が家にやってきたのがこち ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
DSG+TSFIの組み合わせに惹かれたこと、そしてどうしてもベージュレザーの内装が欲しく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation