
帰還後、忙殺されておりまして、なかなか旅行中のことをブログにアップできず、またお世話になった方々へのお礼のごあいさつもままならず、失礼いたしております。どうかお許しをm(_ _)m
今日はただいま小1時間ほど時間ができたので、一気にコメ返信を済ませ、このブログを書いております。
画像は先ほど自宅前にて撮った愛車のサイドビューです。携帯での撮影ゆえ少しボケ気味なのはお許しください。
実はオーリンズショックアブゾーバーを装着後、初めての「空荷状態」での撮影です。つまりこれがサス交換後の正しい車高の見た目です。
念のため申し上げますが、交換したのはショックのみ、スプリングは最初からついているS-line純正スプリングを流用しています。
*車高調キットではありませんが、フロントダンパーにはあらかじめ8mm単位くらいで溝が切ってあり、スプリングシートの位置を変えることにより、微調整こそできませんが、大雑把な車高の調整ができるのです…。
交換前のS-line純正の状態と比べて、スプリングシート位置変更によりフロントが10mmダウン、リアは調整不可、ガス圧の影響で約5mmアップしました。という訳で全体にわずかに前傾姿勢になりました。
走り味が最優先…だけど見た目もある程度はカッコ良くありたい…
そんなわがままな僕も、フロントのフェンダー隙間も減り、いい感じの前後バランスの車高になった我が愛車のルックスには満足です♪
さて、肝心の交換後の感想については・・・また次回!(^^;
Posted at 2007/09/01 17:18:46 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ