• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otayanのブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

イタリア共和国

前回のブログからかなり間が開いてしまいましたwww

なんやかんや忙しく、ブログを上げるのをさぼってますw

まぁ、近場は車やバイクで出かけてましたけどね。

さて、今はイタリアでトレーニングを受けています。

先週末からミラノの近郊にあるセストカレンデという町で4週間のトレーニングです。



泊まってるホテルです。町並みは古く石畳の路地が多くあります。


英語、聞き取れてません・・・

イタリア語、まったくわかりません・・・・・・

めっちゃ疲れます。

さらに2週間ごとに試験もあります。

どうしよう・・・

まぁ、何とかなるっしょ!(なんとかせんとあかんねんけどww)



こちらに到着した日はちょいとミラノで観光。

有名どころを見てきました。

日本人もちらほらと見かけましたが、今いてるところには日本人は見当たりません。

食べ物はイタリアン。



美味しいのですが、オリーブオイルたっぷりなので食べきれません。

たまに日本食と称した偽物のような料理でごまかしてますw



和そばで作った焼きそばとか、



カツ丼はまぁましでしたが、味が薄い。

夜の9時半を回っても明るく、体内時計がおかしくなりそうです。

今日は近くのスーパーで買ってきたお寿司と持ってきたトラベルクッカーで作るマルタイラーメンで夕食を作ってみました。



やっぱ、ラーメンはうまい!との結論です。

てな感じであと3週間ちょいと頑張ります!!

相変わらずまとまりのない文章すんません。。。

Arrivederci!!
Posted at 2017/06/16 04:15:38 | コメント(1) | お仕事 | 日記
2011年05月06日 イイね!

桜は何処じゃ?「北に向かって・・・」

桜は何処じゃ?「北に向かって・・・」本日はお仕事で(←嘘ではないよんwww)北のほうへやってきました。

最初は青森に到着、でその後、函館に来ました。

せっかくここまで来たので、おいしい海鮮物を頂きその後函館山に登って来ました。

途中まではよく晴れていて綺麗だったんですが、頂上まで来るとめっちゃガスってる・・・

風も強いんで思ったような写真が取れず残念Orz=3

駅前まで帰ってきてラーメンでも食べようと思ったら、お店は閉店(-_-;)
10時には閉まるのねん

明日は朝市でも見に行ってこよっと。
Posted at 2011/05/07 00:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年03月30日 イイね!

米 生活

こちらカンザスに来てから約一週間経ちたましが、ジェットラグは取れず夕方になると眠くて眠くて・・・www

天気も悪く、来た翌日は雹が降って辺り真っ白に。

それ以降も、ずぅ~っと曇り空で時折雨が降ってます。

食べ物も、アメリカなんでアレなんですがせっかくここまで来たので、ステーキを食べてみました。



これで23ドルぐらいですが、日本と違って脂の少ない赤身肉です。

しつこくないので、美味しかったです。

こちらでご飯を食べるときはテーブルにウェイターまたはウェイトレスが付くのですが、けっこう小まめにドリンクの空きや味などに気を使ってくれます。
結果、チップに繋がるのですがwww

別の日は、ビジネスランチということで近くのちょっと高級なファミレスみたいなところに行きました。

んで、やっぱコレです(笑)



同じく赤身肉なんですが、温かいと柔らかくて美味しいです。
(冷えると硬くなってしまうんで急いで食べましたwww)

飯以外に車なんですが、天気が悪くあまりで歩いていません。

その中で、最初に見たのは↓



チャリンコの車輪みたいなホイールを履いた、ジープ。
遠目にも目立ちまくってました(@o@)!

サイズを確認すると・・・



驚愕の26インチ!!
255/30ZR26のタイヤがあるんや??と感心してしまいました。

うちのママチャリと一緒やんwww

他は、ちょいとボルボのお店に行ったのでショールームを見てみると、レトロなのがありました。



1958年製のものらしく、「Not For Sale」と書かれてました。

ちゃんと走るらしく、年に一回は全開走行するらしい。

もう一台もレトロなやつで、



コレは、オリジナルではなく↓のように



エンジンが換装されています。

ヘッドのマークからシボレーのエンジンに載せ換えているようです。

こういう車がいっぱい走っているのがアメリカらしいです。

気に入った車を長く大切に使うってのはいいなぁと。

どんどん買い換えて経済が回っていくのもいいですが、こういう心のこもった車も残っていってほしいです。












Posted at 2011/03/30 13:52:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年03月26日 イイね!

無事、到着しました・・・が、その後

昨日のブログでミネアポリス到着まで書きました。
んで、その続きです。

到着してしばらくすると外は雪でかなり視界が悪い状態です。


ちょっと先をタキシングしている飛行機がほとんど見えません。
このおかげで、各地からの飛行機が遅れに遅れています。

入国審査を受け、預けた荷物を引き取ろうとしたところ私の荷物がありません・・・
最後の最後、ベルトコンベアが止まるまで待ってたけどやっぱり出てきません。

近くにいたスタッフに聞くと、出たところにカウンターがあるからそこで聞くようにと言われ税関を通って乗り継ぎカウンターへ行き、再度問い合わせをすると「もしここでなくても必ず最終到着地には届くはずで、もしそこでもなければホテルに必ず届ける」と言われて仕方なく、次のゲートへ移動。

乗継まで少し時間があるのでターミナル内をぶらぶらとしながら指定のゲートまで徒歩で移動。
ところが思っていた以上に遠く、ヘトヘトになりました。

途中、空港内連絡シャトルがありましたがどこで降りることが出来るか不明だったのでその脇を徒歩移動。
結局、終着駅のさらに向こうの離れ小島が出発ゲートだとわかったときには時既に遅しで疲労困憊。

やっとのことでゲートに到着して時刻を確認すると、予定時間の14:20が15:00に変更になってる。
まぁ、この雪だからしゃあないと思ってあきらめて待っていると、出発予定時刻になってやっと飛行機が到着。
乗客が降りて、機体のサービスも終了と思ったころにアナウンスが!!
出発時間が19:00に変更になってるやんけ!
カウンターのおばちゃんに聞くと、あちこちで遅延が発生しパイロットの手配がつかないとの事。
航空業界を知っているのでこう言われると、なんともいえない・・・
んで、結局空港内に7時間も閉じ込められてしまいました。

暇なんでシャトルを意味もなく乗ってみたりwww


よく見たら、ケーブルカーでした。


やっと出発時間になって、飛行機に搭乗。
さすがと思ったのが、このクラスの飛行機にもちゃんとボーディング・ブリッジ付くのね。
今回はCRJ200でしたが、サーブ340にもちゃんとブリッジが付いていました。

あと、こちらのルールは飛行機のドアが閉まるまでは携帯電話もすべてOKでコクピットドアも開けっ放し。
到着したら、キャプテンが出てきて挨拶もしていました。

ガラの悪そうなCAがドアを閉めると機体がプッシュバックされやっと出発です。
ですが、飛行機はランウェイのほうに行かず延々とタキシーウェイを走っていきます。
どんどん走って、空港のけっこう端っこのほうまで来るとトラックが並んでいました。


夕日がきれいだなぁ・・・
と思いながら見ていると、機体がそちらのほうへ進んでいきます。

私が出発するときは雪もやんでいたのですが、それまでに出発する機体がスポットを離れそのまま出発していくので、なんか忘れてへん??と思っていたのが、これを見て解決です。


こんだけ温度が低く、翼に雪や水がかかっている常態で離陸することは非常に危険です。
ましてや、降雪時には絶対にそのままではダメなのです。

これを見て、さすがアメリカ!!と思いましたわ。
あんだけの量の飛行機を一機づつスポットでデフロスト/アンチアイスをしていたら大変です。
なので、離陸する機体が離陸直前に直接ランウェイの端っこで処置をすればホールドオーバータイムに縛られることもありません。

アームの先端のお兄ちゃんがスプレーをかけてくれています。


運転手のおっちゃんも、ホースを持ってかけ難い所やギア周りにかけてくれています。

これを左右からやってくれます。


搭載されているフルードはタイプ1とタイプ4のようで日本と同じみたいですね。

全部終了すればすぐに離陸しました。
今回は約1時間半のフライトでしたがあまりにも疲れたので1時間25分ほど寝ていました(爆)

そんなこんなでやっとのことで最終目的地のウィチタに到着。
後は荷物を受け取ってホテルに移動するだけです。

んが、やっぱり荷物はありません・・・

次の到着便の荷物が出てくるまで見てましたがやっぱりありません・・・・・・

先にこちらに入っていた同じ会社の人(英語完璧です。)と一緒にカウンターにいくも誰もいません。
張り紙には5:00PMでカウンターはおしまい、あとは800-の番号に連絡しろと書いてある。
電話をしてもらうとコンピューターが受付でいくつかのプロセスをこなすとやっとオペレータにつながった。
しかし、この件を問い合わせるとバゲッジ担当にまわすと言われ待っていると今込み合っているので30分から40分待てとの指示。
仕方なく待っていると、40分ぐらい経ったところでコンピュータの音声で「本日の営業は終了」とぷっつりと切られる。

二人でブチブチ切れながらもどうしようもないし11時も回ったのでとりあえずホテルに入りました。

日本はちょうどお昼を回ったぐらいだったので、家に連絡を入れて嫁に日本のデスクへ連絡を取ってもらったら、コンピューターの登録画面では空港についていることになっている。
なぜなかったのかはわからないが、ちゃんとホテルに届けるとの事。
こちらから現地時間の明日の9時にホテルの持ってくるように言うが、「なんせアメリカ人なんで確約は出来ません。」と・・・
最悪、お昼までには来るだろうとその日は寝ました。

翌日、9時どころかお昼を回って2時になっても着ません。
会社の人を迎えに行き、再度電話してもらうと空港まで取りに来いと言いやがる。
別件があったので時間がないとそわそわしていると、フロントの兄ちゃんが後はやっといてやるから行っていいよとアシストしてくれた。
結局、このおかげで時間が狂って待ち時間が出来たのと空港に近かったので直接空港に取りに行くがやっぱり人はいません。
電話するもそこに人が居るはずだから、聞いてくれとのこと。
見かねた空港インフォメーションのおじさんが内線でいろいろとかけてくれるが電話に出ません。
おじさんもいろいろと名刺とか見て連絡とってくれているのですがやっぱダメです。

とうとう、空港セキュリティーに連絡をしてくれて、そこからカウンターのほうへ連絡を取ってやっとつながった。
しかし、カウンターに行ってもやっぱり誰も居ません。
バックヤードに通じるドアを傘で大きな音が出るように叩くとやっと人が出てきました。
で、いくつかの預かり荷物をまさぐると私のスーツケースを発見。
やっと引き取ることが出来ました。
出てきた人にどういうことか聞くと、当然アメリカ人「私は知らない、でも荷物はここにある」としか答えない。
もう、二人とも疲れたので荷物を引き取りホテルへ撤収となりました。

ホント、英語が喋れる人が居てよかった。
私一人では無理だったかもです。

なんか、書いていてまた腹が立ってきたわ!!プンスコ








Posted at 2011/03/26 01:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年03月25日 イイね!

無事、到着しました・・・が、

日本時間の23日に出発し、こちらの夜遅くに到着しました。
本当は夕方には着くはずだったのですが、いろいろとあって・・・疲れました。

まずは早朝の伊丹~成田便で成田空港に到着。

さっさとチェックインを済ませ、イミグレも通過し出発まで適当に時間つぶし(笑)

おみやげ物屋さんですが、


外人には日本=秋葉原なんですかね。

出発ゲートが端のほうなので、案外歩いたのでけっこうしんどかったです。

お昼は結局、マクドwww

やっとこ搭乗時間となり、飛行機に乗り込むが私の座席位置で上に乗って大量の荷物を棚に入れている中国系のおっさん。
まぁ、しゃぁないかっと終わるのを待ってるとそのままその席に座ってやがる。
ここは私の席だと伝えると、通路の反対側の席だったらしく誤ってきたので、まぁよしとした。

飛行機のドアが閉まり、プッシュバックされるととうとう日本を離れるという実感がわいてきた。

毎回、このなんともいえない気持ちになるのは何でやろ?www

ランウェイエンドに来て、離陸滑走開始!!
案外、走って離陸したがなんか機体がエンジンラフのような感じで揺れている・・・
大丈夫かいな?と思いながらもどんどん上昇を続けていき巡航高度に近づいてきたら収まったので一安心。

そうこうしていたら晩御飯。
中身には期待していない(エコノミークラスなのでw)が楽しみの食事!!


大嫌いなニンジンが大量にはいってるやん(T_T)

ニンジンだけ除けて、完食w

後は時間つぶしの連続で、PSPしたり、音楽聴いたり、映画見たりしてました。

外の景色が少し明るくなってきたので覗いてみるとめっちゃ寒そう。


巡航高度の31,000Ftからの眺めなんですが、どこだかサッパリわかりません(笑)

離陸から10時間ほど経って、朝食の時間です。
ホント、これぐらいしか楽しみはないんですよねぇ


んで、やっとミネアポリス空港に到着しました。


すんごい雪です。
外気温は-3度とのこと。

まずは、第一弾。
次回に続くwww


Posted at 2011/03/25 06:51:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「雪❄️‼️」
何シテル?   12/20 08:39
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IOS5にバージョンUP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/15 14:55:25

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1/1のおもちゃです。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
ヤマハ トリシティ125 2018年モデル 契約から3か月半かかって2018年5月26日 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広くてよく走りいい車でした。 燃費以外はね
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
大阪に住むレガシィ好きです。ちょこちょこっといじってます。よろしくお願いします。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation