• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤス。のブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

あ~~~ グチャグチャ いろいろ 長いです

あ~~~ グチャグチャ いろいろ 長いです今年初 イジリ この前の日曜日しました


またまた バンパーはずして 廃車状態に・・・

んで、取り付けた物は LED LIGHT BAR・・・一言で言うと デイライトですw

でも、色がLEDは黄色っぽい 外のカバーは透明 後付感ばっちりwww

ちょっと 黒くぬろうwww

そしたら OKかな?

まぁ取り付け場所も そのうち加工してもう少しスマートに・・・


ちなみに 最後の配線してないんで 点灯しません・・・
今はただ付いているだけw
光らない意味のない状態w


まぁ、土曜にでもします
明るいのかな・・・?
まぁ、どうなる事やら

それは 光ってからのお楽しみw


んで、以前つけていたLEDフォグ破壊しましたw

理由は簡単 気に入らなかったからwww

んで、ただいま再制作中

今回のは 青の外周 白の内周(2重円)です


でも、LEDなくて 止まってるwww

注文しないとwww

でも、めんどくさいんだな

抵抗も考えないといけないし・・・
計算が・・・



んで、以前以前・・・かなり昔から やっている LEDテールこの前試作を作って放置していたけど 本日より ちょこまか制作しだしましたw

今回は 基盤にアクリ板つかって ちゃんと円形に並ぶように穴開けをして
ちょっとずれはあるけど いい感じに円になっていると思う


今の状態は写真の状態

まだまだ ハンダつけもしていないです
リフレクターもつけてない

でも、基本配置はこれで決まり!!
ってか、移動できないwww


ちなみに まん中にあいているスペースがあるけど ここには テール分解した時についてきた反射板を切り抜いてつける予定

これで 車検もばっりち???
いや 光量問題があるかも・・・

注文するLEDミスって かなり明るいのにしたような気がするし・・・・
リフレクター使ってるし・・・

多分 後続車迷惑ブレーキになると思うwww


おまけに まだうっすら対策してないwww
まぁ、最悪 どこかに隠し玉でもつけるか・・・

まぁ、なんとかなるだろう・・・

組んでから 考えようと思う
適当人間なんで すんませんwww



さぁ 後のイジリは ルームライト色変えようかなっと・・・
色は・・・決まってないw

前席にウェルカムライトつけようかなっと・・・
色は・・・赤かな?

後部座席にフットライト&ウェルカムライトつけようかなっと
もちろん色は 前席に揃えます


あとは・・・一時 LED政策休憩かな???
車体外照らすつもりはないし グリルとかもてらそうとは思わないし・・・

Posted at 2009/01/28 00:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年01月18日 イイね!

修理 & 変更

修理 & 変更先日 親のパサを修理に出してきました~

購入6年目にて ドライブシャフトブーツ破れ

この破れが長いのか短いのかはわからないけどw

んで、代車のビーチョルくんw

この子すごい!!!
サンルーフついてるよ
シートヒーターもついてるよ


初めて シートヒーター使ってみたけどあれいいね

とくに冬場貴重です なぜポロGTIに設定がないんだろう・・・

んで 感想は おしりの下から温まってくるんで なんか おねしょした気分でしたwww



んで、それとポロポロ数日前に写真の距離数突破しました~

もうチョイで40,000キロです

ってか、すごいことになりました

当初 3年で6~7万キロかなっと思っていたのに たぶん 3年で9~10万キロくらいになります!!w

それはというと・・・

勤務地変更になりました・・・(泣

今現在 通勤で往復65キロくらい・・・がっ!! 変更後は 往復125キロくらいになります・・・

倍です倍
1ヶ月確実に+1000キロ行きます・・・

ガソリン代もばかになりません・・・

でも。金銭的には通った方が安いので 一人暮らしはしない方向w

通勤時間も倍になるけど・・・


ってことで 車検の時期がいろんな意味で楽しみですwww



そうそう それと 今日地元のエイデンで雑誌でみたTTに会いました!!
オーナーは見てないし 相手よりも遅く行き早く帰ったのであいては気がついてはいないと思うけど・・・
写真はフォトアルバムにでも・・・

ちなみに特徴は 車体は黒 でも、ホイールや車体サイド、ミラーとかに オレンジのアクセント入りのTTです
Posted at 2009/01/18 22:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

レーダーつけました

写真は撮ってないけど レーダーつけました!!

一番ネックの電源配線・・・前に使っていたのを見て 今回のケーブルを見て 端子口おなじじゃない???っと思い そのままでやってみたところ OKでしたんで簡単に交換できました

まぁ、前回のセルスターの物の端子の+-順番がわからないけど ついた=OKだからよしとしましょうwww


前回の取り付け位置より 前方向に出っ張りました
まぁ、分離型⇒本体一体型になったからしょうがない

液晶付きはみやすくていい ただ 夜間ガラスへのうつりこみが・・・
明るさを 一番暗いのにしても十分使えるのでそれで使っているが それでも、うちり込みが・・・

まぁしょうがないけど 対策がほしい・・・ ⇒ そのうちするかと・・・


ってか、最近のレーダー進んでる
道の駅や県境やPA、SAの表示など・・・

もうこれ レーダーだけじゃないねw
Posted at 2009/01/12 00:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年01月08日 イイね!

つけました

つけました今年初いじりの物 つけました

明るいです!!

前のも明るいっともったけど 今回のはさらにうえ


ナンバーバレバレだけど…
左 新
右 旧
Posted at 2009/01/08 00:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年01月05日 イイね!

レーダーを・・・

新調しました・・・

いままで使っていたのは セルスターのSKY-991GR 実はこれ 前者ゴルフWのときからの物

多分4,5年前の物

さすがに いろいろ変わっているせいで オービスがないところで反応したり Nシステムあるのに反応しなかったり っとあったので交換

データー書き換えも悩んだんだけど ディスプレイ付き欲しいな & お金のあるうちに買ってしまえっということで 購入

購入場所は悩んで 結局ネット通販にて

だって、カー用品店で35000円前後の品が ネットで2万以下

それは 迷うことなく ネットでしょうwww


物はまだ手元にないけど 来週は 運転席下にもぐって 現レーダーの配線撤去+新レーダーの配線かな?w
ってか、前のレーダー配線どこからとっているんだろう・・・?
ディーラーにやってもらったからわからんwww


あっ ちなみに今回のレーダー君は コムテックのGL947っという物

性能などは・・・”?”です


ってか、今回のGPS+ソーラーで物がでかい
前回の小さい

かなり違和感あるんだろうな・・・


あとは 届いてからのお楽しみってことで


っと同時に とある場所に LEDを施工します 
Posted at 2009/01/05 01:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

「さらば、ゴルフ。車なし生活始めました…(悲」
何シテル?   03/19 19:44
書くことが無いけれど。。。 弄られキャラ?みたいです 車は変わるが、過走行はかわらない? 弄りより維持り? 気になればお友達になってください ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 567 8910
11 121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

VCDS バック時のライセンス灯輝度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 12:40:20
【必須】バッテリーアダプテーション実施(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 00:27:32
Windwos10 入れるソフト一覧 SSD設定関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 07:38:14

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
約9年振りのマニュアルです マニュアルと納期で探してたら、この車に行きつきました 何 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年4月6日納車 3代目 過走行決定予想車両⇒過走行確定車両 わかる人にしかわか ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
親CARー ノーマルです いじってませんってかいじれません(笑) 2012/06/ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
この車体にこのエンジン エンジン自体は ハッキリ言うと1世代前のターボエンジン… でも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation