 
壊れますね。。。
家族も車も。。。
1月23日(水) 無事?に嫁が退院し自宅療養になった。
まだまだ家事はやらなきゃなんないが金銭的には入院が続くよりも楽。
この3か月やってたようにヤレればなんて考えていたが甘かった。
退院後、1週間くらいは安心感からか家事も仕事もこなせていたが、家に1人増えると、たった1人だが家事が倍以上に増える(気がする)。
主婦って「凄いなぁ」なんて真剣に思った。
だって、毎晩の食事や弁当、掃除洗濯・・・
毎日毎日、終わりなくやらなきゃいけないしね。
まだ仕事の方が終わりが見える(時もあるし・・)。
疲れますわ。
何とか2週間クリアした2月7日(木)、祖母が転倒し骨折救急搬送で入院。。。。。。
家族もボロボロですがユーノスさんも触ればさわるほど、さらなるトラブルが出てくる。
まぁ、人間の身体のトラブルのような深刻なトラブルでは(今のところ)無いのですが。
助手席側のドアのスプリング交換がまだだったのでチェックしてみることに。
内張りを剥がし、サービスホールからチェック。
 
スプリングは無事だった。
サビなども無いし、オイルスプレーをかけそのまま使用。
因みに内張りのボードはやはり割れてた。
幸い、クリップ部分は無事だったので、ひび割れにテープを貼ってしのぐことに。
 
 
運転席側のドアのスプリングを治した時に変だなと思ってたスピーカー。
当然、助手席側も。
 
検索してみると、コーンの周りのエッジ部分のゴムか布みたいなものが朽ち果てて無くなっているよう。
DIYで作り直して修理する方法もあるようですが。
スピーカー交換も含め、どうするか考え中だが取り合えず周辺をドライバーと無水アルコールできれいにする。
 
 
この作業中にガイドローラーをチェックしてみたら・・・
 
砕けてた。
これはとりあえずこのまま様子見。
スピーカーは純正にこだわる必要はないのかなぁ。
お手頃価格のスピーカーもあるしね。
  Posted at 2019/03/02 12:36:35 |  | 
トラックバック(0) | 
E-NA6CE | 日記