嫁が入院していたため、結婚式を挙げた神社にお参りに行けないでいた。
3/9は2,3日前から晴れの予報が出ていたので、遅くはありますがユーノスで新年のお参りに行くことにしていた。
朝、起きれば快晴。
これは行くしかない!!
人間のアイドリング1時間、ユーノスのアイドリング15分(で、ミッション回りのカタカタ音消える)、嫁の化粧は数分で準備完了出発!って思ったらお客さん。。。
ばあさんの友達が来て、
「お見舞いに行ったけど、病室に入れてもらえなかったし、会えなかった。」
からとお見舞いを持ってきた。
有難い。
気を取り直して出発。
まずは空気圧点検。
若いころから馴染みのタイヤ屋さんにて(48839Km)。
ユーノスでは久々の高速道路・・・
ではない自動車専用道を快適に・・・走りすぎて、気が付けば?キロオーバー。
捕まる前に心のリミッターをON。
心のリミッターが効き始めたところで公的機関の方が路肩で接客をしてました。
(タイミング一つで我が身・・・)
そして無事、神社へ到着。
土曜日ではありますが、年始と比べると(当然ですが)参拝客は少ない。
参拝客が次から次へと押しかける年始の初詣とは違い、この日ゆっくりとお参り。
おみくじを引き、お守りを購入。
因みに
嫁は「小吉」
私は「大吉」
大吉と言えど「気を付けろ」って内容が多かった。
確かに気を付けなきゃなんないこといっぱいあるから・・
雪吊りは外されていないが、梅が咲き始めてた。
春が来てますね。
車に戻ろうとすると、リムが深く見える角度に気付きパシャり。
天気が良く、暖かかったので帰りはオープンに。
ちょっと走って大鳥居へ
海もキラキラして綺麗でした。
帰り道、プチゾロ目?
万の桁はそろってないが、ちょっと末広がりってことで。
帰り道にある、昔の仕事の師匠の家に寄り、年始に来れなかったことを詫び帰宅。
ポストを確認すると不在票があり、よく見ると、憧れの方からの宅配便が!
荷物がセンターに戻る時間に合わせて取りに行く。
ありがとうございます!!
勉強して取り付けます。
Posted at 2019/03/13 00:06:41 | |
E-NA6CE | 日記