• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU_のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

つまらない顔した俺を見ることは

つまらない顔した俺を見ることは










嫌だと、嫁も思うと思ったので二人の大好きなユーノスを洗車してみた。




13年超放置していたが車庫保管だったので、思いのほか洗車は楽だった。



細かいことを言えば、鉄粉や小キズ・擦り傷など手を入れなきゃならないところがいっぱいあるけど、今の状況だと洗車できただけでも有難いと思わなきゃ。


















コーティングには頼らず、シュアラスターワックス。
肌触りというか艶感というか、これが好きなんです。


でも、久々のまじめな洗車。
疲れた。
磨き系の方々尊敬します。
半日かかったけど、気持ちがもたなかった。




疲れたけど、洗車をして分かったこともあった。



雨漏り。。。


修理中も豪雨の時に雨漏りしていたが、洗車でも漏れが・・・

















暇が出来たら、主治医に診てもらって、自分で治せるようだったら治そうかな。






そして洗車後、買い物ついでに近くの山を流した。
帰り道、ふと思い立って同級生の板金屋の前を通ってみると同級生が立ってた。


通り過ぎたが慌ててUターンして声を掛ける。


最近は減ったがちょくちょくユーノスは板金に入っていたそう。


それを見ていてもこの車は程度が良いそうで。



嫁の事で滅入っていたが、ユーノスの程度が第三者的にも良いことが分かり、ちょっと・・・ほんのちょっとだけ気分が良くなった。




今日も嫁の見舞いに行ったが、日々着実に回復にしていっているようでした。




ユーノス同様、入院したからにはゆっくり納得いくように治そうね。
Posted at 2018/11/11 23:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-NA6CE | 日記
2018年10月24日 イイね!

嬉しいことの裏側は苦しいこと。

二人のこれまでの人生の1パージに載っているユーノスが復活したら
嫁がダウン。。。

嬉しいことと苦しいことは常に表裏一体にあるんですね。


今置かれた状況を楽しめば苦痛の裏側に行けるんでしょうけど。
私は人間が出来ていないので、時たま苦しくもなりますが、
日々回復していく姿を見ていると自分自身の喜びにもなります。



回復するまでの道のり、本人が一番苦痛を感じていることでしょう。




替ってあげることは出来ないけど、毎日顔を出して苦痛を共有しよう。
少しでも早く、苦痛の裏側が見えるように。
苦痛の裏側に行けるように。
Posted at 2018/11/06 22:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

修理後の試運転ドライブ③

修理後の試運転ドライブ③


















ふくべ上園地駐車場。





この頃には嫁も
「まだ、写真撮るの?」
って呆れ顔。

ちょっと、ちびまるこのたまちゃんのおとうさんを実感(ひらがなばかりで読みにくいですね笑)














三方岩駐車場。
この辺りは結構な紅葉。
赤を中心に秋の色を感じ取ることが出来ました。







去年は白川郷までのキャスト納車記念ドライブでしたが今年は翌日が仕事ということもあり、折り返してホワイトロード下りの景色を楽しむことに。





登りでは寄れなかった
白山展望台駐車場に入る。
午後4時も近くなると急に車の台数が減る。






嫁がコーナーの写真も撮りたいと、必死に撮った1枚。

下りになってからピロアッパーがなじんだのか「キュッキュッ」音は減った。
まだダンパーがストロークした際、若干の異音は残っているが。




そろそろ、我々の自由な時間だよって現れた、天然なサル。
3匹いてこっちをマジマジ見ていたけど写真は取れなかった。





今回の試運転を通じて大きなトラブルは出なかったし、むしろ普通に乗れることが実感できた。

交換したタイヤのDIREZZA ZⅢ(ディレッツァZ3)は車のグレード(脚)以上にグリップするかも。
ちょっとオーバークオリティ?
私みたいへたくそがタイヤに頼ってタイムアップする感じというか・・・
良いタイヤだけど。


あとデフかな?少々アクセルON時のみ駆動系から気になる音がしていた。


治した(はずの)幌チャックはチャックを引っ張る際、後ろ側の接着が剥がれた・・・
貼りつけできていないと、幌の開け閉めしづらいから縫うか接着剤を変えて貼り付けるなど、早急な対策が必要。


少しずつ手を入れて行かなきゃね。

Posted at 2018/10/19 22:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

修理後の試運転ドライブ②

修理後の試運転ドライブ②









ふくべの大滝でパワーを頂いて、さらに登る。



軽に慣れた身体には普通車のパワーは充分すぎる。
(コレに慣れたらもっとパワーが欲しいって思うんだろうけど。)
エンジンに関しては何の不安な要素は感じなかった。



次のパーキングは
国見展望台。

この辺りから秋の気配と紅葉感が増していく。






近くで秋を感じられるススキ。




















展望台に登ると赤とんぼ達がいっぱい。
でも、写真が撮れなかった・・・






ココで黒NAさんと一緒になるが固まり声が掛けれなかった・・・
久々、NAドライブだったのでここまで硬さが取れず・・・


この間、赤NBさんに手を振るが精一杯。


コミュニケーションの慣らしも必要でした。
Posted at 2018/10/17 20:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-NA6CE | 日記
2018年10月14日 イイね!

修理後の試運転ドライブ①

修理後の試運転ドライブ①









修理(レストア?)後の初ドライブというか試運転。



行きしな、行きつけのシェルに寄って給油したけど店員の対応が悪く、ちょっと気分が悪くなったけど、ユーノス復帰ドライブということで落ち着かせ出発。














ファミマで飲み物などを調達。
アンテナもちゃんと上がったし。
張替えたスクリーンは表に出て見てみるとまあま普通に貼れていた。


一般道を走る分には足回り(たぶんピロアッパー)のあたりの
「キュッキュッ、キュキュ」
って音以外は順調。
むしろ、普段乗りのスクラムより乗り心地が良いくらい。

幌も、変なバタつきも無い。
ただ、養生テープの跡が残っててスクリーンのセンターにラインが・・・
安いビニールクロスでの補修だし痛んだら変えよう。








ウインドウが汚れすぎてて見えにくいので(GSの対応の悪さがココへきて我慢できなくなった・・・)、道の駅しらやまさんへ。



窓を拭いているとNDが駐車スペースを一個開けて停車。








久々のユーノスドライブで固かったのか声が掛けれなかった・・・







中宮の駐車場で一服。
オープンに。
そして料金所。


「1,400・・円・・あ、1,600円です」

出がけに料金を調べていたら普通車1,600円。
小っちゃいから軽と間違われないかな?
なんて冗談を言ってたら、ほんとに間違われそうになった(笑)


1,600円を払い有料区間に。






ふくべの大滝。

ここまであんまり紅葉してなかったけど、この滝を見てホワイトロードドライブを実感。
眠りから目覚めたロードスターで、また来れたことの喜び。

何回来てもパワーとか神秘を感じる。









Posted at 2018/10/16 21:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メディック ガンダムに出てきそうなヤツで😁
ミハルに連絡しなきゃ🤣」
何シテル?   07/22 21:29
NA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最近のかりぶち 2024年7月 後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 01:10:55
そうだ!PWのSWを移設しよう‼︎① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 10:58:59
音質向上計画 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 00:03:36

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
。。。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.10.05 13年超の放置期間から公道復帰しました。 放置の代償として 整備 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation