• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU_のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

任意保険

任意保険









9/23
任意保険を掛けようと某マツダのお店に。



ショップでも掛けれるのだが今までと今後の付き合いもあり、Dラーにお世話になることにした。

車検証のコピーを持ってきてくれとのことで、持参したが担当者さん販売に忙しそうで少々話をした後で店を後にした。




ユーノスにも任意保険は掛かっていたが塩漬けにしていたとしても、もはや13年。

当然、消滅してます。


新規に掛けるってことになるのですが、はたしていくら位になるのだろう?





10代のころに掛けていたような20万に近いような金額にはならないだろうけど、一桁マンの半ばから終盤くらいは用意しないといけないかな?





ただ条件の話を聞いていて、通勤通学の条件が分かったことは収穫。

ユーノスが帰ってきても、そんなに頻繁に通勤に使うことはないかも知れないけど。





車輛保険も検討してたけど、修理費くらいの金額は無理そうだから、掛けないでおこうかな?

Posted at 2018/09/24 01:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-NA6CE | 日記
2018年09月22日 イイね!

継続検査

9月22日。
ショップに顔を出すと
「昨日、車検取れました」
との言葉。



13年空いたけど、継続検査。
ぜんぜん継続はされてなかったのですが、ナンバーを切ってなかったからナンバーそのまま。
心配された税金は見積もりで出してあった金額よりも納めなくて良かったそう。



初度登録   平成4年1月
登録年月日 平成7年2月(構造変更)

最後に受けた車検が平成15年
この時から年数回の稼働で平成17年に車検切れ。


そこから1ミリも動かさす眠っていたユーノス。


ショップの力を借り、復活しました。






でも、まだ、手元には帰ってきてません。






点検で試乗した感じではショックの抜けはなさそうだったけど、オイルスプレーをシャフトに吹いたけどまだ作動時にする

「キュッキュッ」

って音を含め、もう少し車両のチェック等をするらしい。

でも交換したタイヤを含め、よく曲がるし楽しいよとのこと。

もう少し預ける期間が出来たので、テールランプのガスケットの交換もお願いした。





細かなトラブルはまだまだ出るもので、

ユーノスを車検場に持ち込んだ際、ガス欠。

メーターが狂っているとか。


これは心当たりあり。

メーターのカバーを交換したことがあり、その際に燃料計の針に触れて動かしたことがあった。
1目盛り分くらいFULL側にズレたけど、電源が入ったら直るかと思い、そのまま戻したことがある。
結果、1目盛りズレたままになっていた。


長い放置期間ですっかり忘れてしまっていた。


これは帰ってきてから直そうかなと。






バケットシートのレールが固くてスライドしない。
取り付け時の締め込み方の問題もあるかも知れないので、再度見てもらうことに。

もともと買った時から固かったけど、修理に出す前に清掃した時は動いていたから、調整で直りそう。




修理個所はチェックするとまだ出てきそうですが、とりあえず車検は取得できたので乗ることには乗れる。




任意保険掛けてこなきゃいけないけど。
Posted at 2018/09/23 12:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-NA6CE | 日記
2018年09月16日 イイね!

在庫のビタローニセブリング









知り合いがデイトナミラーレプリカを作成するために足が必要で余った本体を格安で譲ってもらった品。




だから、未使用なんですよね。








改めて確認すると完全な平面ミラーではないみたいです。














ZOOMのブルーワイドミラー買って、コレ使おうかな?




足、無いけど・・・
Posted at 2018/09/16 21:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-NA6CE | 日記
2018年09月15日 イイね!

純正ミラー

純正ミラー「720 U.S.スタイル。取り付け用ビスは含まれません。価格はリーズナブルですが、品質もそれなりです。予めご了承下さい。」












って、MO〇Nが自らそれなりって言う角型ミラーをつけてますが確かにそれなりで平面すぎて見にくい。


それに正直な謳い文句を書くM〇ONの製品らしく、すぐにお辞儀をする礼儀正しさ。



なので、純正に戻そうかと。


押入れからゴソゴソと探し出し、発掘しました。


純正ミラー。






























しかし、ショップに行くのが遅すぎて、シャッターが降りてた。

灯りが漏れていたので誰かいたのだろうけど、閉店準備をしているところに人が来るのはどんな仕事でも嫌なもの。
なのでスルーして帰宅。







まぁ、急ぐことも無いし。



しかし、久々に取り出した純正。
まじまじ見ると、




禿げてた。






運転席側は大丈夫だったけど。
Posted at 2018/09/15 23:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-NA6CE | 日記
2018年09月12日 イイね!

ホンモノの車検証と認印

ホンモノの車検証と認印









修理の方はほぼほぼ終了。

来週くらいに車検を取得しようかとのこと。
車検証はコピーしか渡していなかったので、本物の茶色い車検証と認印が必要とのことで連絡があった。





車検が切れた時の納税の確認と今年の税額を確認し納税しなくてはならない。


昔の都市伝説?で、
放置期間の税金も払わなきゃいけないと聞いていたけどそうではないらしい。



車検を取得しなくなり13年
5万として65万・・・
払える訳ないし、払えても買い換える頭金になるよね。
とりあえず、そんなことは無いらしいので安心です。






エアコンの修理の方は
・エキスバンションバルブ
・レシーバー
・ラインの清掃
・代替えフロン投入
で済んだ。
コンプレッサーの交換が無かったので5万くらい浮いたかな?




ただ、この間の豪雨で新たな問題が・・・




まあまあの雨漏りがあったらしい。

左右のウインドウ
トランク

ずーっと車庫に保管してたので雨に濡れることなくいたので劣化に気付いていなかった。

時たま洗車はしていたが、豪雨に比べ少量で短時間の水だから現象は出なかったのだろう。


ウインドウからの雨漏りは幌の縮かゴム類の劣化。
トランクはテースランプのパッキンか周囲のシーリングの割れ。
らしい。


テールランプのパッキンは以前に外したとき割れていたので、要交換と思っていたし、ショップにも話していたが、そのほかにも修理が必要とは。


その他、ショックから
「キュッ、キュッ」
て異音が出るとか。




幌交換、足交換までやると+20万以上かかる・・・



とりあえず、足はそのままで幌・トランクのシールはネットをみて補修しようかな。





Posted at 2018/09/15 13:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@メディック ガンダムに出てきそうなヤツで😁
ミハルに連絡しなきゃ🤣」
何シテル?   07/22 21:29
NA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最近のかりぶち 2024年7月 後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 01:10:55
そうだ!PWのSWを移設しよう‼︎① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 10:58:59
音質向上計画 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 00:03:36

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
。。。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.10.05 13年超の放置期間から公道復帰しました。 放置の代償として 整備 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation