• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

birdlandのブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

アナコンダⅡがやってきた。

アナコンダⅡがやってきた。定番となりつつあるstepingさん作製のアナコンダ
がやってきました。

今日になり天気も回復したので早速装着。

その効果のほどを確認すべく、お買い物がてら軽くながしてみました。

結果として・・
ステップの燃費計がその効果を物語ってくれます。
もうちょっと距離を伸ばしてからの数値が楽しみです。

折角の高機能ケーブルなので、エンジン側アースポイントとバッテリー側の通電性をUPさせたいですね。


stepingさん、お忙しい中ありがとうございました!!
Posted at 2006/09/18 18:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ
2006年09月12日 イイね!

愛車のエンジンをトリートメントしちゃおう!

■所有車両について
車名:ステップワゴン
形式:RG3
年式:H18
グレード:24Z
走行距離:3000

■定期的なオイル点検をしていますか?
Yes

■オイル交換の頻度を教えてください。
(5000km毎)(6ヶ月毎)

■オイル交換をどこで行いますか?
1.カーディーラー/量販店(オートバックス等)

■お気に入りのオイルがあれば教えてください
Castrol Formula RS
(前車まで。今の車は純正品)

■エンジンオイルを選ぶ基準はなんでしょう?
1.性能

■オイル添加剤を使用したことはありますか
No

■マイクロロンのブランドイメージを教えてください
高価

■フリーコメント


※この記事は愛車のエンジンをトリートメントしちゃおう!について書いています。
Posted at 2006/09/12 12:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2006年09月08日 イイね!

構造調査シリーズ購入

構造調査シリーズ購入以前より気になっていた自研センターの「構造調査シリーズ」を買いました。

サービスマニュアルには到底及びませんが、概略を知るにはおもしろい本です。

送料含め¥1280っていうのもお手ごろですね。

先日発売されたOPW10月号の方が詳しい部分もありますが・・・
関連情報URL : http://jikencenter.co.jp/
Posted at 2006/09/08 18:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月05日 イイね!

福岡の飲酒事故 ブログへの転載の広がり

徘徊していたら、同じタイトルのブログがいくつも存在している事に気がつきました。
検索すると、ヤフログや他のサイトにも数多く存在していました。
「この事故を考えるために」「多くの人にこの事故を知ってもらうために」記事の転載を進めていらっしゃる様です。


今日のニュースでは、事故後に証拠隠滅の為、水を飲ませた友人が逮捕されていました。

水を飲んで死んでいった幼い子供達。
水を飲んで罪から逃れようとする者。

許せません。


自分も同調し、ここに記載を残します。


2006/09/07 転載元のあめさんの意向により修正

以下 転載
------------------------------------------------------
叫ぶ母、わが子捜し4度海中へ 福岡3児死亡事故


          あなたは、海へ沈む車内へ飛び込む事が出来ますか。。。。?



 福岡での3児死亡事故。。。



とても、とても悲しく痛ましい事故、いえ、事件が起きました。



 福岡市東区の「海の中大橋」で25日夜発生した幼児3人が死亡した家族5人車転落事故。
大上哲夫さん夫妻の乗る車に後方から飲酒運転の車が突っ込みました。



 事故後、大上さんが事故の様子を語ったところによると、ヘッドライトを眩しく感じミラーを見ると
その直後にものすごい衝撃と痛みを感じたとの事。
 次の瞬間、記憶は途切れ、気付くと海面に投げ出されていた。そして、その視界の中で子供達を案じ、叫びながら沈もうとする車内へ潜る妻のかおりさんの姿が。



 4回ものダイブを繰り返し、沈む車内から必死で2人の子供を救出したかおりさん。。。



 同じ子供を持つ母として、本当に胸が痛い。そして、心から敬意を払います。



 果たして自分にそれが出来るのか。。。?



 我が子を救う!!命に代えても。。。!!その強い思い。



 なのに、長男の紘彬ちゃん(4つ)は車と共に、海中へ。。。




 その時、かおりさんは1回目のダイブでやっとの思いで救い出した長女紗彬ちゃん(1つ)を哲夫さんに託し、2回目のダイブ。二男倫彬ちゃん(3つ)も哲夫さんの腕の中へ。3回目。残る長男紘彬ちゃん(4つ)を引き出そうとするがうまくいかない。車が沈み始める。いかないで…。すがりつくように4回目に挑んだ。だが、海中に沈んでいった。



 その後、レスキュー隊員に投げられた浮き輪にしがみ付き「もう1人中にいる! 助けて!」。2人の子どもを抱えたまま、通り掛かった漁船に救助された哲央さんとかおりさん。紘彬ちゃんも26日午前2時前に海中から引き上げられ、子ども3人は福岡市内の2つの病院に搬送された。



だが、まもなく悲しい別れとなってしまう。。。冷たい海の上で、目の前で車とともに沈んでゆく我が子を救えなかった苦しみ、辛さ。



そして、小さな体を抱いて、その命を守る事だけを考えたであろう時間の重さ。



それなのに、そのすべてである命が腕の中をすり抜けて消えてしまった。どんなにどんなに叫んでも
もう3人は戻ってこないのだ。悲しい叫びが私にも聞こえてくるような気がする。。。





福岡市の職員が飲酒運転で逮捕された。副市長が陳謝「ご家族に心よりお詫びもうしあげます」って





心より。。。それ以外に言い方はないのかもしれない。。。





でも、こんなのひどすぎるよ。。。





小さな体を必死で掴んだお母さんの気持ち。。。わが子、孫が冷たくなって横たわっている姿を





どんな気持ちで見たのか。。。その原因が飲酒で。。。





市の職員と言っても普通の人なのはわかる。でも、だからこそ、私達、同じ立場の人間だからこそ





やっちゃいけないでしょ?





常識でしょ?





本当に悲しくて、情けなくて、吐き気がとまらなかったです。





小さな命、もう戻ってきません。。。。





ご家族にはどんな言葉も足りないでしょう。時間は二度と戻らないから。。。





もし、自分がその立場だったら。。。?





私達に出来る事は。。。。?





ただ、ココで私が言いたいのは、加害者を責めるとか、車の事故が怖いとかそうではないんです





私達は、私達の生活を豊かにする為のツールの使い方を間違ってはいけないという事





私達の誰もが、ちょっとした気の緩みから、どちらの立場にもなりうる。。。





今回の場合、加害者に同情するつもりはありません。明確な犯罪です。





でも、私自身、車の運転が好きです。仲間とのお酒のお付き合いもします。





でも、一人一人が自分勝手な都合だけでなく、誰かの事、人の為にって考えたら、





こんな事出来ないと思うんです。飲酒運転は絶対にしない!!





ルールはお互いが快適に過すためにあります。





環境のこと、今回のような痛ましい事故、お互いが意識を持っていたわりあっていれば、飲酒運転と





いう行動はとれず、人の迷惑になるような行為も防げる事がたくさんあるのではないか。。。





どうか、お願いします。同じような悲惨な事故を防ぐために。。。





私達、一人一人が出来る事、一緒に考えてくれませんか!?





この記事を転載して、一人でも意識を持ってくれたら。。。飲酒運転を撲滅しましょう!





ご協力お願いしますm(_ _)m





私達に出来る事、きっとあると思うんです!!





二度とこんな事故を起こさないために。。。協力してください。





私達、一人一人の意識を未来に向けて行動しませんか?

------------------------------------------------------
あめさんのページ
http://blogs.yahoo.co.jp/amefrisabosabo/18361785.html

Posted at 2006/09/05 23:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月04日 イイね!

エンジン下から「バキバキ・・・」これってABS作動の音??

先日ステップで峠を下っていた時の事。
ハンドルを切りつつ、時速数キロまで減速したら突然、
「バキバキバキバキ・・・・・」
とエンジン下から異音が。
何か踏みつけたかなとおもいつつ、次のカーブで、
「バキバキバキバキ・・・・・」
何事?
結局、それ以降何も起こらず。

ABSを搭載したホンダ車は初めてだけど、仮にABSが作動したとして、こんなに大きな音がするもんなのかな?
"急"が付くような操作もしてないし(自分なりに)、ABSが作動するような状況でも無いと思うんだけど、結構簡単に作動するものなのかな?


Posted at 2006/09/04 18:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

DIYとは、 D:度胸(最後は自己責任) I:意気込み(目標は高く) Y:止め時(家庭が大事)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 4 567 89
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

STELLA 分解マニュアル 
カテゴリ:Maintenance Manual
2009/09/29 21:04:50
 
TOTAL CAR PRODUCE AQUA Car Security Pro Shop 
カテゴリ:CAR SHOP
2009/08/18 23:52:13
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2代目にフルモデルチェンジしたら購入・・・と考えていましたが、クロスオーバー7の販売を知 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RGを降りる時は、もうミニバンに乗る事は無いだろうと思いましたが、家庭事情により再度ミニ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入して10年以上乗り続けた初めての車でした。 10年の間には、婚姻届を提出しに ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初めてのミニバンでした。 3年間乗りましたが、一番家族と乗った車でもあり、一番大切な時間 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation