2代目にフルモデルチェンジしたら購入・・・と考えていましたが、クロスオーバー7の販売を知り、もうこのコンセプトの車は出ないだろうと判断して新車購入を試みるも既に時遅く、中古車(F型)を購入しました。 年次改良を重ねた型だけあって、あまり不満は感じませんが、少しずつ自分好みにしていきたいと思います。
所有形態:現在所有(メイン)
2015年08月09日
RGを降りる時は、もうミニバンに乗る事は無いだろうと思いましたが、家庭事情により再度ミニバンが必要となり、色々と検討した結果、再びSTEPWGNに乗る事になりました。 ステラ同様、派手な弄りは出来ませんが、RGの経験を生かし要所を押さえた特別仕様な弄りを目指したいと思います。 2015年5月 E ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年12月23日
新車で購入して10年以上乗り続けた初めての車でした。 10年の間には、婚姻届を提出しに市役所へ行ったり、早朝にカミさんが産気づいて病院まで行ったり、生まれた子供を迎えに行ったりと、人生で重要な場面を共に駆け抜けた車でした。 整備手帳他全てを削除、過去所有の車として再登録しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年11月23日
初めてのミニバンでした。 3年間乗りましたが、一番家族と乗った車でもあり、一番大切な時間が詰まった車でもありました。 子供がそれなりに大きくなった事もあり、車検を機に一旦ミニバンから離れ、ジジに委ねていたレガに戻る事にしました。 ※既に他の方に渡っている事から、整備手帳他の画像を載せ続けるのは好 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年08月07日
Rの称号を与えられたこの車について語る事は尽きませんが、そのエンジン音はまさにホンダイズム。トンネルの中であえて窓を開け、VTECサウンドにひたっていました。 よく見るクーペではなく、4枚のセダンだったので使い勝手がよく、家庭持ちにやさしい車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月17日
家庭の事情により1年も経たずに手放してしまった車です。 NAなので爆発的な加速感はありませんでしたが、高回転までストレスなく回るエンジンとMR特有のハンドリングは、「操縦」する楽しさを実感する車でした。 リトラクティブライトを装備したスタイリングも若い頃からの憧れでした。 短い間でしたがオーナーに ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月17日
たまたま友人のエボⅠを借りたのがきっかけで、4WDターボの魅力にすっかりはまり、後のレガシーを選ぶ際にも影響しました。 名前の通り今なお進化し続ける車ですが、5ナンバーサイズのこの世代までが個人的には好みです。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月18日
運命の最初の車。 通勤する上で車が必要になり、たまたま友人が車を換えるタイミングでもあった為、直接友人より購入。 特に選んだ車でも無く、なりゆきで購入したこの車がその後の車選びや、自分の車弄りへの道に大きく影響しました。 バブル最盛期の車でもあり、同じレビンでもハチロクとは違いますが、扱いやすいそ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月18日