• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎=手羽先のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

日光ツーリング!!

日光ツーリング!!筑波サーキットから帰ってきたその夜。


パドック内を散策した筑波から帰ってきたその夜。

200km運転して帰ってきたその夜。



聞いてみました。


「明日の日光ツーリング・・・・・いく??????」















「行く」(即答)










と、いうことで前日の夜に参加表明いたしまして、2日連続仕事の日より早起きする
こととなりました。





※おまえより1時間も早く起きてるしこのくらい甘えてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇえ
ええ※(心の声)

いつも付き合ってくれてありがとうございますありがとうございますありがとうございます。





曇天のなか17号を走らせていると、うしろからパッシングしてくる白いNBが!


らふたーさんと意図せず合流(^O^)


そのまま17号をはしるとなにやら三台ほどNAが!



幌は前から緑、赤、タン・・・。




しかもどれもきれいでかっこいい。


















そして爆音。













早朝の高崎市内、前橋市内を爆音ロードスター達がハーモニーを奏でながら走っていきます。


前を走っていたのはえびまるさん、ぼこさん、naoさんでした。



なーるほど、どうりでオシャレでちょっと悪くてかっこいいクルマ達だ、と納得www




そんなこんなで集合場所の草木ドライブインへ。




23名18台のロードスター。

今回も集まりましたねぇ~~~。





COYOTEさんがなかなかこなくて、少し焦りました。


いつも早く来ているイメージなので笑


後から知ったのですがお見送りにダブルクラッチさんが滋養強壮ドリンクを差し入
れに!!!
お心遣いありがとうございました!!!!


このドリンクが後々命を救いました(後述)





目的の天然氷のかき氷。

れもんをチョイス。





ひとりで一つ食べるのはおなかに悪そうなので2人で分けて食べました。

みなさん1人で食べきっててすごいとおもいました。(小並感)


とてもコシがあって(wwww)、冷たくて、くちのなかでさっと溶けますね(驚



とてもおいしくいただきました。



その後本来予定していた昼食場所ではなく、大笹牧場へ。

臨機応変なCOYOTE隊長さすがっすヘ(^o^)/








10年ぶりくらいにシーソーしましたwwwwwwwwww


これめっちゃ楽しかったですwwwwwwww









小学生の遠足かな?

みんながロードスターをまじまじとみていました。



そこで女の子達がこんな事を話していましたよ。



「どのクルマが一番好き????」

「んーーとね」
「わたしは・・・・・・・」





(リトラあいてるしかわいいし
これは俺のロードスターくると密かに期待!!!)























「オレンジと黒のや
つ!!!!!」

























撃沈




ジャイアンさん、おめでとうございます。あなたが優勝ですwwwww





「小さい子どもは黒とか地味な
色は好きじゃないよ・・・」


と横から専門家の冷静な突っ込みが・・・。



いいもん、わかるひとにわかれば!!!


地味じゃないもん。こういうのは





渋い




っていうんだもん、と力なき反撃。




ここで千葉勢のお二人離脱っ!



そのあとはとても楽しみにしていた、いろは坂へ。

もはやここメイン???笑



途中シルビアとプジョーが走り去りました。









追いかけたいなぁぁ。でも道分からないしなぁ。隊列崩しちゃうしなぁ。。。




そんなとき、均衡を破ってくれたのはわれらが大将、ターボ侍さんwwwwww

そしてその後に続くNBたかさん!!!






















お二人に感謝しながら駆け上がります。



お二人ともなんだかお互いに走り慣れているようで、あうんの呼吸でお互いに譲っ
たり譲られたりしながら撃墜に走りますwwwwwww



お二人とも速いのなんの。

コーナーで追いつけるわけもなく、かといって直線でもスーーーッと離される。


コーナー二つ抜けたらバックミラーから消されてしまいましたよ(とほほ




いろは坂は路面はきれいだしとても走りやすいですね。キャッツアイはあります
が。


酷かったのはその先の中禅寺湖スカイライン。

路面はうねっているし、枯れ葉は落ちているし・・・。

シートとおしりの間に隙間が何度もできて冷や汗をかきました

自分以上にたかさんのほうがひやひやしていたんじゃないかなぁ、先行していたし



こんど裏榛名とかで横に乗せて欲しいなぁ(チラッ






山頂に着くとNDロードスターが。

地元のかたらしく、先日納車されたばかりだとか。。。






一緒に並べて写真取るときに、

NDオーナーさん「いいですね~~~こういうの!!!」




COYOTE隊長「だろっ?!?!だ
ろ~~?!」



ツーリングの楽しさ、ロードスターの楽しみかたを分かってくれる仲間が増えたよ
うで、とてもうれしいですね(*^_^*)







山頂で雨が本格的に降り始めましたが・・・。










ドライのいろは坂走れたしまぁ
いいか(笑)






そのあとは戦場ヶ原の三本松茶屋へ。


味噌おでんを食べました。



このあとは尾瀬市場に向かいました。







ここからが地獄の始まりとは誰も気づく事は無かった・・・・・・。






to be continued...

































うそです

さいごまでちゃんと書きます。



何が地獄だったか。


雨で屋根空けられない。

観光バスがペースカーとなり、全車テールトゥーノーズ

予測不能の軽自動車がブレーキ乱射。




必然的に速度が遅くなり、ふらふらしてしまう。


それに追い打ちを掛けるかのように私のロードスターにトラブル発生。

オーディオの電源がとつぜんブチッと切れる。

切れた後に電源ボタンを押せば電源は入るけど、またブチッと切れる。


ひとり(←重
要)アカペラとダブルクラッチさん差し入れの滋養強壮ドリンクでこの局面を打
開。






眠気と尿意と戦いながらへろへろになりながら尾瀬市場へ。



ここでコロッケを食べて足湯につかりました。


足湯っていいですねぇ。

眠くなるかと思いましたが、案外目が覚めました。

血がよく回ったからかな?






ここを出発する際に尾瀬市場の方がホームページにロードスターの写真を載せた
い、とのことで写真をパシャ。


月曜日にはもうホームページにアップされていたようです。仕事早い(驚








連日のロングドライブでドライバー1は疲労困憊。



そこで奥の手。









ドライバー2召還!!









運転を代わってもらいました。




後ろを走っていた方々、とくにtakeさん、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
ここでtakeさんたくさん登場させるので許してくださいお願いします。
















※実は、オートマ限定を解除しまして免許書き換えてから三日後です。
 限定解除の実技は4時間。免許書き換えた後に1時間ほどロードスターを運転して
もらいましたので、今回がマニュアル乗り始めて6時間目だったのです。

坂道発進と、シフトダウンが苦手です。笑
これから猛特訓していきたいとおもいます。


本人も特にtakeさんに猛烈に謝りたかった、と申しておりました。この場をお借り
してお詫び申し上げます。m(_ _)m   ※












今回のツーリングもいろいろとありました。


企画してくださったCOYOTE隊長はじめ、参加された皆様、ありがとうございまし
た。




最後に雷兄弟のらふたー号










またよろしくお願いします。


次回はどこにナルのかなぁ~~~~。
Posted at 2015/09/08 18:19:12 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年09月05日 イイね!

筑波サーキット


いってきました、あこがれの筑波サーキット。

8月初旬にSNSをぽちぽちしていると、ロードスターの4時間耐久レースがあると判
明。

そこでは、先着100台限定開催される、MZracing Roadster Meeting も同時開催され
るとのこと。

そして、、、


ミーティング参加のロードス
ターで筑波サーキットをパレードランできる!!!



もはや、これが一番楽しみでした←



喜び勇んで申込み、入金を済ませました。



当日は天気は最高久しぶりの晴れ間が広がり、最高のオープン日和でした。


お見送りにはおとぅさんが来て下さり
ました。

下道を走ること2時間ちょい。

ゲートをくぐるとそこはゆk・・・ではなく、


筑波サーキッ
ト!!!!


















ここでテンション超あがります。↑↑

幼い頃よりプレーしていたグランツーリスモでしかしらない筑波サーキットがそこ
にはありました。

すげぇ、めっちゃひろい。めっちゃ観客席ある。めっちゃ路面きれい。

このあとここを走るんだなぁ~とどきどきしてます。

パレードランまではパドック内を見学。

NDがたくさんいました。(あたりまえ)

見た目こそステッカー等で変わっていましたが、タイヤ、ホイール、その他チュー
ニングパーツは基本一緒なのかな?わからない笑

レギュレーションかな? だれか知っていたら教えて下さい


待ちに待ったパレードラン。

集団をエスコートするのは我らがロードスター開発主査、山本さん。

全宇宙初公開のNDロードスター NR-A にて先頭をはしってくれます。
















一番前で幕もたせてもらいました笑

このイベントに参加して、感じたことは

ロードスターは「誰もが幸せになる」ことができる

と胸を張っていえる、ということです。

別にオーナーじゃなくたって、そのイベントに参加しているひとたち皆がすばらし
い笑顔だったのがとても印象的でした。

オーナーさんの付き添いできたであろうお子様や、奥さま、彼女さま、お友達

みんなみんなたのしそうで、こちらもたのしむことができました。

はぁ、、、、、


ロードスターっていいですな




Posted at 2015/09/08 08:21:35 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@COYOTE ありがとうございます🎶」
何シテル?   03/31 23:35
群馬で平成7年式ロードスターに乗っています。 小学1年生の時に病室でグランツーリスモ1をやっていて初めて選んだ車がユーノスロードスターです。 それから好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

8月度 群馬オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 12:49:59
セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 10:27:27
実は色々と違うBMW Z4MロードスターとMクーペ。そしてMスポーツとMモデル。*2017年一部追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 23:21:39

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター1100クラシック ヤマハ ドラッグスター1100クラシック
2022年2月に大型二輪免許を取得しました。 実家ガレージに眠っていた親父のドラッグス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今年の夏、エアコン修理したロードスターでもまともにエアコンが効かないくらい車内が暑くなり ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用に購入。 メチャ楽で重宝してます

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation