• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PDヒ・ロッシのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

Z3 compact SO-02G の バッテリー交換 その1

Z3 compact SO-02G の バッテリー交換 その1先日のツーリングから帰って、バイク用のスマホカバーを外してビックリ!なんと、Z3 compactの裏蓋が浮き上がっている!

熱でバッテリーが膨張して起こるのか?最近、WEB上でもけっこう問題になっているようだ。前からテーブルの上においたらクルクル回るな~とは思っていたのだが、今回のツーリングで炎天下に晒されたからなのか?一気に症状がすすんだのかも。


つーことで早速バッテリーとフタをポチる!バッテリーはすぐ到着、しかしフタは例の国から直送らしく(しかもパチ物)いつになるかわからないので先行してバッテリーだけ交換することに。膨らんだバッテリーが胸ポケットで発火とかしたらコワいしwww


まず、裏蓋を外すには本来ヒートガンなどで熱を加えてこじあけるらしいが、ウチのはすでに浮いてるのであっさり御開帳www

シリアルNO.とかが書いてるタグが邪魔や~


つぎにNFCのアンテナ?をはがす。この両面テープが弱弱しいのでちょっと怖いかも?私はこのまま作業を進めてしまったが、ツメに引っかかってるだけなので、先に外したほうが良いでしょう。バッテリーをべりっとはがすときに一緒に取れてしまいましたwww



続いていよいよバッテリー本体をはがす・・・のだが、すでに浮いていた裏蓋とはちがい、コイツはかなり強力に粘着している!慎重にいこう!といいながらSDカードのアダプタでこじってますがwww



やっとこさ外れた!この白いガム状のヤツが両面テープ。

そして上で述べたように、このとき勢いよくNFCのアンテナが飛んでいきましたwwwみんなは先に外そうぜ!


NEWバッテリーと並べてみる・・・が、コネクタがフレームに押さえられているようだ。このフレームも外さなアカンのかいな・・・



長くなるのでここまでをその1とさせていただきます。続きはその2へ、こうご期待!つってもすぐアップしますがwww

Posted at 2016/08/06 12:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年08月01日 イイね!

女人結界門に阻まれる(男ですが)

女人結界門に阻まれる(男ですが)奈良県天川村洞川・大峰山女人結界門・・・それは、このジェンダーフリーの世の中(?)、かたくなに女人禁制を守り通す日本でも稀有なスポットなのです!今回は山頂は目指さず、門の前で写真撮って帰ろうぜ~という腰抜けオヤジが三人集まりましたwww

信楽中野のセブイレに8時集合!したはいいが、インカムのペアリングに苦戦し30分のロス!いいかげん誰か覚えろよ!www
まあ、そんなこんなで道中の写真はこのどっかのコンビニぐらいであとは割愛DEATH!




さあ、なんかの料理教室のようにもう到着ですwwwおいおい、オレのマシンが写ってないやんwww

気を取り直して、もう一枚!NEWヘッチン&ミラーシールドが(文字通り)まぶしいぜぇ~!


直前の駐車場まで上り詰めたので、徒歩一分でこの厳かな山門に。しかしまだここは結界ではないのです!




そしてこれがウワサの女人結界門!オヤジ3人の軽いノリが、厳かな雰囲気をブチ壊したことは言うまでもありませんwww名も知らぬご家族連れが快く撮影してくださいました。ありがとうございます!


そしてお約束wwwここまできて、ポッポ一匹だけゲットだぜ!www




帰りは酷道309号を南下し回りこんで帰りましたが、BBQの肉臭がすごかった!しかしそれ以上に景色も水もすばらしかった!





なにせ標高1000メートルの避暑地、気温は25度前後と快適そのもの!そうそう、帰りもペアリングに30分かかったのはナイショですwwwもう誰か覚えたよな?www




そして道の駅 阿山にて、下界の暑さと明日の仕事に思いをはせ(?)けだるく解散www
Mさん、Nさん、お疲れ様でした!
Posted at 2016/08/01 01:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年07月25日 イイね!

MJを訪ねて三千里

MJを訪ねて三千里日曜日、今週末のツーリングに備え、いいものがあれば・・・といいながらもわりとマジで(笑)メッシュジャケットを物色する旅に出ました。



まず1店目は、京都・東寺五重の塔の前にそびえ立つ(?)ダイネーゼ京都さん!




一号線沿いということもあり、今まで何度も前は通っていたがなんとなく敷居の高いお店・・・私の狙いのG. HYDRA FLUX D-DRYの在庫がなく、G.SUPER SPEED D-DRYを試着させてもらった。う~んカッコいい!しかしお値段もカッコいい!www インナー付きで3シーズン着れるとはいえ、メッシュジャケットに67,500円は出せまへんワ~と、店構えを撮影させてもらって逃亡www



続いて2店目は、なんとそこから500メートル足らず!同じく一号線沿いを左折して現れるのはクシタニ京都店さん!


インナーは付属していないが、K-2240はフルメッシュで非常に涼しそう!だがLサイズがなかった・・・K-2239はいかにも速いヒトが着そうな感じがちょっと・・・またも優柔不断なヲッサンは逃亡www



ついに3店目、本命(?)は京都南ICから茨木ICへと名神高速を走った先の、大阪府は箕面市に君臨する(?)HYOD大阪さん!




価格・デザイン・機能バランスの取れたラインナップに期待していたのだが、ここでも色が~サイズが~と、どストライクの商品にめぐりあえず・・・ 本命STJ029Dは姿すらなし、STJ026DNはサイズなし。


やっぱ春夏物を夏に買いに行っても遅いっつ~ことですわね!HYODのweb直販ならまだ買えるのかな~?円高に乗じてebayでダイネーゼを輸入しようかな~?てなことを考えさせられたショップ巡りでした!


Posted at 2016/07/25 23:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年07月18日 イイね!

フロントブレーキパッド交換

フロントブレーキパッド交換昨日は5時起きで富山まで行って帰ってきたら22時という強行軍でしたが、今日こそは自分のことをするぜぇ~というわけで、フロントブレーキパッドを交換しました!



ストリートトリプル85に適合するのは RK 814 MA-X (MEGA ALLOY X) です!



まずはマイナスねじのカバーを外して、中のパッドピン(イモネジ)を緩めて以下略www



外したパッドとRKの新品を比較。まあ、絶対交換というほど減っているわけではありませんがwww



ピストンもコンパウンドでクリーニング・・・これぐらいでカンベンしてwww



断熱材?が挟んであるようで、新品であることを加味してもなお、パッドが厚い!説明書には断熱材は絶対に外すなと書いてあるのでそのままにしましたが、!ピストンを押し戻すのが大変でした。おかげでフルードの液面がかなり戻りましたwww


ちょっと試走した感じでは、かなり制動力が上がった感じ。無印スットリの私はRのラジアルキャリパーがうらやましかったのですが、これぐらい止まるなら十分かも?しばらく使ってみてからまたパーツレビューでインプレを・・・って最近こればっかりですなwww

Posted at 2016/07/18 17:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年07月12日 イイね!

ミラーシールド購入!

ミラーシールド購入!YAMASHIRO EXTRA SHIELD Arai VAS-V MV セミスモーク + ゴールド
これだけで中○製ヘルメットが買えるぐらいお高いんですwww




取り付けはRR-4のスーパーアドシスに比べ、全然怖くなくなりましたwww カバーを外してから取り換えます。カバーがぶら下がって外れないようになってるのが便利なのか邪魔なのかビミョーですがwww

思えばスーパーアドシスのときは、「カバーを外さなくても交換できる!」がウリだった気がしますが、反面バッキィィィィン!!と割れんばかりの力を入れないと外せませんでしたから(実際割る猛者もいたwww)。 便利になったものです・・・



オープン状態。ロゴが透ける程度です。




閉めるとこの通り。




かぶってみました!室内程度の明かりでもこのミラー効果!ヲッサンの顔を世間に晒さずに済みますわwww




参考になるかわかりませんが、SO-02Gのマニュアルモードiso100固定で撮影した暗さ比較、まずはシールドなし!




シールドを通して撮影!思っていたより暗かった!




まあ、実走していないので評価はパーツレビューにお預けとしますが、少なくとも見た目だけはカッコいいので大満足!です。エエ歳してカッコいいとか言うなって?それは言わないお・約・束www
Posted at 2016/07/12 20:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ストリートトリプルRS Castrol ブレーキフルード React パフォーマンス DOT4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1916588/car/2872064/7859941/note.aspx
何シテル?   07/07 19:43
PDヒ・ロッシと申します。通勤にツーリングに釣りにと、愛車スットリ君RSを乗り回しております~( ^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
10年ぶりに車を買いました。 娘2人も免許取得したので(^^)v
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
2019年12月7日に先代のスットリ85から乗り換えました!
トライアンフ ストリートトリプル85 トライアンフ ストリートトリプル85
2013年にYZF-R1(4C8)からスットリ君85(トライアンフ ストリートトリプル8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation