• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PDヒ・ロッシのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

ピラルクーのウロコは靴べらになるらしいYO!

またしてもバイク置いてけぼりのヒ・ロッシです!だって寒いですやん!しかも(?)スーパーマリオオデッセイとゼルダのブスザワが面白すぎて、家から出られませんwww

てなことばかりも言ってられないので、久しぶりに釣りに行ってきました。もちろん場所はホームフィールドの瀬田川!

釣り始めてほどなく、竿がガクンとブチ曲がり、「うぉぉ!」と思ったのもつかの間、スッと力が抜けました。そして釣れたのがコレ!鯉のウロコ!




何度かスレ掛かりでウロコをゲットしたことはあったが、ここまでデカいのは初めてだったので思わず持って帰りましたw

webでいろいろ調べると、鯉の場合40ミリ程度のウロコだと、本体の大きさは推定80~90センチになるとか!すげえ!


バス釣りにとって鯉は外道とはいえ、口に掛かってたら面白かったのに!でもまあ、10ポンドの糸と20年物のベイトロッドでは上がらんかったやろうな~


え?釣果?もちろんBOSEですが?www
Posted at 2018/02/24 13:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年02月03日 イイね!

旅行から帰ってきたおばちゃんの境地に達する

旅行から帰ってきたおばちゃんの境地に達する昨年からバス釣りを15年ぶりに再開して以来すっかりハマっている私ですが、1/21にちょっと遠征して野池「釣~リング」に行ってきました!目指すは2018年初バスGET!

テレスコ(振り出し)の竿をウエストポーチに差して、走ること1時間弱!さあやるぞ!


何と釣り禁でしたwww
あっれ~前来たときは何もなかったはずだが?


気を取り直して2つ目の野池!釣れねえ・・・魚いるの?


3つ目の野池!釣りうんぬんより対岸の廃屋が気になってしょうがない恐怖スポットwww


ここはかなりいいムード!だった4つ目の野池でもノーバイトwww


そんな散々な結果に終わった「釣~リング」から2週間の今日。
ホームの瀬田川でやっと初バス キタ━(゚∀゚)━!



まさにあれですわ、旅行からかえってきたおばちゃんの気持ちで言っていいですか?

「あ~やっぱり瀬田川が一番!」

おそまつさまでしたwww
Posted at 2018/02/03 18:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #ストリートトリプルRS Castrol ブレーキフルード React パフォーマンス DOT4 https://minkara.carview.co.jp/userid/1916588/car/2872064/7859941/note.aspx
何シテル?   07/07 19:43
PDヒ・ロッシと申します。通勤にツーリングに釣りにと、愛車スットリ君RSを乗り回しております~( ^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728   

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
10年ぶりに車を買いました。 娘2人も免許取得したので(^^)v
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
2019年12月7日に先代のスットリ85から乗り換えました!
トライアンフ ストリートトリプル85 トライアンフ ストリートトリプル85
2013年にYZF-R1(4C8)からスットリ君85(トライアンフ ストリートトリプル8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation