
RVパークが増えてきたので、昨年よりとりあえず近場で色々と利用しています。
今までの印象としては、普通に道の駅等で車中泊するよりは「安心、安全、快適、コスパ良し」です。
しかし、9m車はバスとしては格段の機動力はあるのですが…RVパークのサイトの説明はキャンピングカー目線で(当然ですが)書いてあるのと、情報も無いので、
「ちゃんと入るの? 設備はどう?」などなど行かなければわからないことが色々と出てきます。
参考になるかどうかはわかりませんが、今まで利用したRVパークをバス目線で書き留めておこうと思います。
先ずはその1、RVパーク瀬戸田サンセットビーチです。
瀬戸田観光(耕三寺、平山郁夫美術館等)と海水浴を楽しんでゆっくり寝て帰るには
最高のロケーションでした。
が… ハイシーズンでしたので、受付と駐車は結構面倒でした。
ポイントとしては、
1.バス駐車場ガン無視状態で、受付の間通路に停車
2.駐車場内が周回路になっていないので一番奥で切り返して出場
3.RVパーク駐車枠前のスペースが狭く、駐車車両があれば頭が振りにくい

4.駐車枠の後ろが植込み+キャンプサイトの通路で、オーバーハング部分が出せ
ない

でした。
少し遠いですが、トイレ、シャワーも完備でしたのでトータルでは快適に過ごせました。
周囲にコンビニとかは無いので、食料等は耕三寺周辺のコンビニ、スーパー(地物の刺身もあります)で仕入れていく事をお勧めします。
RVパーク瀬戸田サンセットビーチのメルファ目線での使いやすさは、
星3つ★★★☆☆ でした。
Posted at 2021/07/10 12:48:55 | |
トラックバック(0) | 日記