• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

強風

強風




秋分春分の日そしてお彼岸
せっかくのお休みも
強風の日々でした


お墓参りに実家に帰りましたが
強風の日々でなにも出来ずじまいでした
強風の合間のお墓参り そして洗車と
どこにもドライブに行けず 写真も撮れずに終わりました


今日の東京は朝から厚い曇り空
チョット前の
寒い強風のなか撮った写真de気分転換しましょう

photo no.1
   
菜の花が強風に耐えている姿
白い波頭
一日中風が強い日でした
   

photo no.2








photo no.3


! ニアミスか

photo no.4



photo no.5
*この写真には演出があります
 実はこれ着陸態勢に入っています
 ギア(車輪)が出始めているのに機首が上を向いてますね
 飛行機のカッコ良さは機首が上向き です
 ・実際は水平飛行に移っています







photo no.6








photo no.7


この鳥 動きません
まるでハシビロコウ みたいでした

photo no.8


田舎の光景が目に浮かびます
朝はカッコーの鳴き声で眼を覚ましました

photo no.9







平成も残り明日1日となりました
明るい時代を迎えたいです

photo no.10



photo no.11



photo no.12








photo no.13


風が収まらず もう帰ろうと思っていましたが
夕日をみとどけようと 粘っていると
神様がこんな光景をプレゼントしてくれました

photo no.14








photo no.15





photo no.16




photo no.17








photo no.18



photo no.19


この夕日の富士山 iso3,200
K-3Ⅱの実力ではノイズたっぷり乗っています
KP や K-1markⅡ では楽勝です
早く とにかく早く次期型が出してくれないと
撮れるものも撮れません

PENTAX K-2早く出して!


Posted at 2019/03/30 19:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年03月27日 イイね!

2019 一昨日の千鳥ヶ淵界隈

2019 一昨日の千鳥ヶ淵界隈









先日に続き
千鳥ヶ淵に行ってきました

初めに
下書きを出してしまいました 失礼しました🙏


千鳥ヶ淵(皇居周辺)の桜の開花は状況は約3割り前後です
*3/27夕方 満開とのテレビ報道です、、スピード早いですね
ただし 場所により開花のばらつきがすごく大きいですね
*下の写真からも余り咲いているようには見えません












遊歩道の脇に咲いていたお花達から




















遊歩道でしっかり咲いていた桜もあります








英国大使館








ここからは国立劇場前の桜 になりますが
まさに満開です すぐにでも観に行きましょう

国立劇場の桜と言えば 神代曙桜 見事な桜です







































































絶賛さくらまつり開催中です

2017年千鳥ヶ淵 はこちらです
2018年赤坂見附から千鳥ヶ淵を歩く はこちらです



桜の木も 枝ぶりも そして色合いも
花びらひとつとっても 素晴らしい桜です

観に行ってから3日程たちますから
2割ほど進んでいるかも知れません

みなさんのご参考になれば幸いです

Posted at 2019/03/27 08:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年03月25日 イイね!

2019 今日の靖国神社の桜

2019 今日の靖国神社の桜





靖国神社の桜
を観に行ってきました


K-3Ⅱ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
smcPENTAX-DA☆60-250mF4ED [IF]SDM


*文中の番号は 最後に掲載の
 靖国神社境内の地図の場所を示しています




先日標準木に開花宣言が出された
と 思っていましたが
すでに靖国神社界隈の桜は
まさに今が最盛期です
(no36,37)

photo no.1



photo no.2


境内には小さなお花も咲いていますが
誰も気にかけてくれません


photo no.3



photo no.4



photo no.5











photo no.6



photo no.7



photo no.8







(no12)標準木も満開です
皆さん気になってるんですね
標準木はどこですか ここで〜す。


photo no.9



photo no.10







(no24)心が洗われるようでござりまする
あら 大奥口調に! なってしまいました


photo no.11



photo no.12



photo no.13



photo no.14







一人でも 二人でも 大家族でも
輝いて生きねばなりませんネ
きれいな桜を 花を人を愛でるためにも


photo no.15



photo no.16



photo no.17



photo no.18








photo no.19



photo no.20



photo no.21





⑦靖国神社南門を出て 靖国通りを渡ると
青空であったなら素晴らしいしだれ桜が
写真はありませんが 是非観てください、、、





ご覧の通り 靖国神社の桜は満開です

予定の方はお急ぎを!


Posted at 2019/03/25 22:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年03月24日 イイね!

字体

字体





名は体を表す
字体は何を表す



街中を歩いていると
商品名や店名 表札等々

その特徴的な字体に興味を持っています


no1








no2



no3
この3つのロゴ
今更説明の必要ありませんね
WAKO、Grand Seikoかぶってますか






このマーク どんな会社かわかります(?)

no4


万年筆のモンブランでした

no5



no6


フェラガモの字体
商品は優雅(ゆうが)ですが
ロゴは細かいですネ
・長い名前が少ない理由が分かります

no7









no8








no9



no10



no11







no12



no13








no14



no15








no16



字体も含めたロゴデザイン
そして 会社又は商品イメージを決定づける
ロゴカラー

ブランドアイデンティティを構築できた物が
長く存続出来るのでしょうか

世の中を先走っても
世の中に遅れても
でも先進性と高い順応性のある会社こそ
100年企業になれるんですね
多分 & きっと!


ロゴ 興味を持っていただけました、

Posted at 2019/03/24 08:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年03月21日 イイね!

鳥!

鳥!




皆さんのブログを見て
私も新たなジャンルに挑戦


あら 一時保存をしないでアップしちゃいました
hirokentさん イイね ありがとうございます
内容ちくじ変更していきます



メジロを狙っていたのですが
なかなか出会えず
改めて近くの公園で鳥を撮って見ました

No1
※いきなりハトはないだろうって
突っ込まないでください
動かない鳥から練習です



海カモメ、この程度なら撮りやすい

No2



No3



No4





真っ黒な鳥
目にピントを合わせたくても
目を確認できません

No5



No6






ここからが、、、、、

No7



No8



No9



No10



No11



なかなかこちら向きに来てくれません
一枚ぐらい横からの写真があれば
組み写真として成り立ちますが
これじゃ写真になりませんネ

No12


No13


コンティニアスモードで撮っていますが
鳥の動きに私が追いつけません
鳥のように動きのあるものは
被写体との距離感が大事ですね
大きく撮りたいと寄り過ぎると
私の動体視力じゃ追いつけません

No14
高速連写モードで撮っていますが
ボケしゃしんの量産でした






No15


フローティングボードに降りる瞬間
大きく羽を広げる白鳥の写真などありますが
正面ローアングルから接写みたいですね

No16







No17


No18


No19





定番ショットですが
これも真似ておかないといけません

No20

最後は初めに戻って ハトさんでおしまいです

No21



いつまでも練習だとか
自分に都合の良い言い訳はいけませんね
反省しながら 次の鳥を探します



Posted at 2019/03/21 13:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation