• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macG4のブログ一覧

2019年01月08日 イイね!

小さな世界

小さな世界









丸の内界隈を
東京駅から大手町に向かい歩いていると
直径が2mほどの大きな鉢に
雑草の様な草が 植えてありました
↓ イメージ写真


















































これからの3枚は同じ写真です
ビルの合間から刺す光
直接、間接、影となり
小さな草でさえ 小さな世界を作ってくれます


























日本には ミニ盆栽 と言う楽しみ方があります

私達は無意識に
DNAの中に 小さな世界に自己投影してるんですね
この撮影はハマります

こんな大きな鉢 もっとどこかにないでしょうか
腰を曲げなくとも撮れますよ


Posted at 2019/01/08 22:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年01月06日 イイね!

年明け 公園初散歩

年明け 公園初散歩



東京はお天気が良すぎて
なんて
贅沢なことを言いながら
お正月を過ごしています





手前か後ろか 焦点のポイントで
明かりの感じ方がまったく違うんですね

photo no.1




photo no.2








photo no.3






バックの黒に 穂が輝き
理屈抜きに綺麗でした

photo no.4




photo no.5




photo no.6



枝の隙間から抜けた光
下方で咲いていた花に一瞬の光がさしました

誰にもそんな時が来ます
メゲズに頑張ろう

photo no.7








photo no.8




photo no.9








photo no.10




photo no.11




photo no.12




photo no.13








photo no.14



上と下の写真 向きが違うだけ
違うんです

こだわりたかったのが
薄くボケてる麦の穂みたのを
スイセンのバックに綺麗に入れたかったのですが
なかなか構図を作れず

こだわるべきところをあっさりと
あっさりの所を無駄にこだわり
こうして無駄な時間を過ごしてるんですネ




photo no.15





photo no.16




photo no.17




Posted at 2019/01/06 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2019年01月04日 イイね!

構造物

構造物





ふと見上げると
独創的な構造物を見つけました




こんな写真は 見方が難しいですね
評価の前に
対象物に興味があるかないか
見方のウエイトはそちらかも知れません

photo no.1




photo no.2




photo no.3




photo no.4




photo no.5








photo no.6




photo no.7





どんなモチーフのデザインなんでしょう
にも見えますし のようにも見えます
デザインに目が行きますが
その独自の構造にも興味が湧きました

面白い
作った人達大変だったでしょうね




photo no.8







photo no.9




photo no.10




photo no.11







上の無機質な対象を撮っての帰り道
夕日に淡く光るビルの窓ガラス

photo no.12



ビルの壁一面の夕日
隣のビルの陰
ガラスじゃない壁に写る強い夕日のビル
*ガラスで無くても写ルンですですね

photo no.13



街の中をカメラ片手に散策してきました

東京の2018〜2019 年末年始
朝から晴天
穏やかな新年を迎えています

Posted at 2019/01/04 00:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2018年12月23日 イイね!

上野不忍池

上野不忍池





撮影日から
少し時間が経過してしまいました

K-3Ⅱ
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR





12月に入り 東京も冬らしい季節になってきました
自分自身が体調を崩していることもあり
皆さんに注意してください なんて言えません(クシュン)

上野 不忍池(しのばずのいけ)の写真から

photo no.1




photo no.2




photo no.3







夕方の上野公園はこちら
↑ の六角堂が ↓ こうなります

photo no.4





photo no.5




photo no.6




photo no.7







不忍池周辺
何故か昼間は余り気にもなりませんでしたが
夜になると
こんなに高層ビルが立ち並んでいたとは
数年前に来た時には 全く分かりませんでした

photo no.8




photo no.9




photo no.10






このくるんっと丸まっているの おなじでしょ
*リンクするのを忘れてました(12/28リンク)

photo no.11







上野 東天紅本店

懐かしい店名です 仙台にもありました(過去形です)
美味しかったんですが

photo no.12



夜は夜で昼には見えないものが見えました

Posted at 2018/12/23 02:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
2018年12月19日 イイね!

ペンタックスで静物を撮る コットンツリー

ペンタックスで静物を撮る コットンツリー





静物を撮る その2
コットンツリー‼︎!

K-3Ⅱ
smc PENTAX-D FA Macro 100mmF2.8 WR


静物を撮る その1はこちら


置いてあるもの
またまた撮ってきました

photo no.1




photo no.2




photo no.3







上の3枚の写真 みなさん見て何かわかりました
下の写真でわかった方がいるかもしれません

まだ わからない方
私もこれだけだと わかりません

photo no.4




photo no.5








photo no.6




photo no.7






ハイ これがコットンツリーなんですが
皆さんはご存知でした

実は私 まったく何のこっちゃ でした

そして冒頭の3枚の写真
そうです まつぽっくり です
ただ この色ナチュラルな色なんでしょうか

photo no.8




photo no.9




photo no.10








photo no.11




photo no.12






このまつぽっくり 長さが30cm程あります

写真からだと 大きさが分かりません
比較できるものを置いて撮れば良かったですね

photo no.13




photo no.14




photo no.15



ホテルのロビーにあったこれ 大きさにただただびっくり
なんでも 「大王松(だいおうまつ)」と言う木の
まつぽっくり なんですって

知らないこと沢山ありますね
都内で木に付いてる所を見たいです

ご存知の方ご連絡をお待ちしております⤵️



Posted at 2018/12/21 00:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PENTAX K-3 MarkII | 趣味

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation