• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月11日

BOXER PHASE-2 『BE/BH』 「おは箱ツーリング」

突然の参加表明ながら、快く受け入れてくださったTruthさんにお礼申しあげます。

さすがに合流の「平塚PA」には時間的にムリ?でも、もしかしたら、まだいるかな~

と、甘い気持ちでPAに入ると・・・

あはは、やっぱり誰もいない

とりあえずワンコを降ろして少し休憩

まだ頭のほうがスッキリしていませんが、とりあえず30分遅れで皆さんを追いかけます。

しかし、知らない道でのオーバースピードは控えめに

「箱根新道」では、登坂車線のあまりの短さにあせりました。

そんなこんなで、芦ノ湖畔に出たら、対向車線を目立つBHが!ハイドラ見たら「房州のとぉ~る」さんでしたね!

私は、皆さんと同じルートを行きますので、ぐるっと遠回り

先月、来た時に通らなかった道

とっても気持ち良かったです。

いよいよ「芦ノ湖スカイライン」へ・・・

しばらくすると、後方にMt富士が!


写欲は抑えられません(@^^)/


単独を良いことに撮りまくり(*'▽')


第二回「富士をバックに、FUJIのカメラで富士重工の車を撮る」


海と富士山を見るとテンションの上がる「群馬県人」(笑)

さて、そろそろ行かないと・・・

でも、景色に見とれてペースが上がらない


で、やっとこ到着


皆さん、既にお揃いです。


Truthさんの挨拶の後、早速、撮影開始


とりあえず、全部撮っておこうと・・・


ホント、皆さん個性的


オフ会で、弄りにハマる人の気持ちがわかります。


せめて、色だけでも個性的だったら・・・

でも、傷の目立たない白しか乗れない小心者(;^ω^)




デカール貼る勇気もなく


圧倒されますね


実用性を考えると・・・ワゴン

メーカー問わず、スタイリッシュなワゴン車は目が行きますね!


でも、やっぱり「この顔が一番」





ちょっと風景画を・・・








突然、現れたので、マジでビビりました(;^ω^)


皆さんと楽しく会話をした後「GT.Cafe」に向かいます。


初めての連隊走行

道端の人が見ているのが気持ち良かったです。

伊豆スカイラインに入る「熱海峠」の料金所で、対向車線を「グレーのアストラワゴン」が・・・

もしかして、みんカラの「あ~ぼう」さんではないか?と、慌ててハイドラを見ると・・・

あったり~

ファン登録させてもらっている人が、突然、現れたのには驚きと共に感動しました。

こんなところも「みんカラ」の面白さなんでしょうね!


途中、十国峠で休憩


奥の広い駐車場で並びも綺麗にできましたね!


そして、いよいよGT.Cafeに到着



オーナーが愛犬家なので、ワンコ連れも快く受け入れてくれました。


マスターの360

オーナーならではの楽しい話がいっぱい


食事は、潮風を感じながら・・・


「ハイブリッド・オムレツ」

なかなかのアイデア料理で、楽しく、そして、おいしゅうございました。


店内も、スタッフもとってもイイ感じ


絶対、また来よう!


憧れのステッカーも頂いちゃったし(*^。^*)

そうそう、食事中に先ほどの「あ~ぼう」さんにGT.Cafeに居るとメッセージを送ると・・・

「マスターによろしく」と・・・

早速、マスターにお話すると、よくご存知でした。

ますます、みんカラとGT.Cafeのとりこになってしまいました(*ノωノ)


食後は、お楽しみの「プレイゾーン」へ・・・

いや~、ウケましたね!

まさかGT.Cafeで「カナダからの手紙」が聴けるとは(笑)

皆さん、大喜び(*^▽^*)


その他、レアなアイテムがたくさん。


友達に自慢しちゃお!


「異邦人」も駆けちゃった!

とにかく、天気もよく、ツーリング・コースも最高!

同じ車で走る楽しみを思う存分体験させてもらった一日でした。

しかし・・・

中央道の渋滞には、まいりました。

沼津から5時間

今度は、秩父回りで帰って来ようかな

参加された皆さん、お疲れ様でした。

また、来年も「同じ車」でお会いしましょう!

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。












ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2015/05/11 21:18:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年5月11日 23:24
お疲れさまでした、ワタシも246で渋滞にはまりました。御殿場から大井松田まで東名が事故渋滞と言うことで下道を選択したらなんと2時間もかかってしまいヘロヘロでした。

来年は小田厚で帰るのが良いようです。
コメントへの返答
2015年5月12日 12:23
御殿場インター降りても、しばらく渋滞していましたからね~

車線変更すると、遅くなるのが解りました。
2015年5月12日 0:29
お疲れ様でした!素敵な写真がたくさんですね^^
カナダからの手紙、、、このときの平尾昌晃って、今の自分より年下なんだろうなぁ、、、とか考えながら感慨深く聞いていました。。。
ノーマルの美しさを放つ白BH、希少な存在です。大いなる個性だと思います^^。
次回も宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2015年5月12日 12:29
いやぁ、私は、畑中葉子ですよ! ビデオは見たことありませんが…
ネットで探せばあるのかな(笑)

古くなればなるほどオリジナルの良さを大切にして行きたくなりますね!

ちょっと前まで、18インチを着けていたのですが、SUBARU館で純正のBBSを見つけ、その場で交換してもらっちゃいました(^_^)
2015年5月12日 15:48
キムゴンⅡさん、こんにちは~

長時間の運転、お疲れさまでした(^^;
先日は何シテル?にコメントを頂き、ありがとうございました♪

レガシーのナンバーを見ても各地から集結されたご様子…
雲に隠れた富士山が気掛かりでしたが朝の富士山を楽しまれた様で何よりでした!

GT.Cafeでランチされてる時間、自分のみん友さんも2名お店に居たようでした(笑)
用事もあり集う事は出来ませんでしたが、また何処かでハイタッチ!できるとイイですね(^-^)
コメントへの返答
2015年5月12日 19:43
こんばんは!

コメントありがとうございます。

本当にびっくりしました。

しかし、良いところに住んでいますね!

今まで、ビーナスラインがいちばんだと思っていたのですが…

ちょっと考えが変わってしまいました。

海もあるし、コミックの舞台になるのもわかる気がします。

圏央道のおかげで大分行きやすくなりました。

また、そちら方面に行った時は、必ずハイドラ入れておきますね(^^)d
2015年5月12日 19:22
先日はワンちゃん共々、お疲れ様でした!

ワンちゃんの写真、どれもスットンキョーな表情が、なんとも可愛いですネ♪

それはそうと、アレだけ個性的なBE/BHが集まると、逆にフル・ノーマルで居る事が個性になると思います。

ちなみに僕は、BEのオリジナル・デザインが好きなので、極力外観はイジらない様に心掛けてます。それが拘りだったりします。(*^_^*)
コメントへの返答
2015年5月12日 19:56
こんばんは!

BD/BGも好きですなんですよね~

ただ、内装などの質感を見てしまうと、やっぱりBE/BHかな~

ノーマルが好きですが、ブリッツェン顔はいいですね~

10キロ越えが2台あったのですが、ATだったので諦めました。

S401ならヒーローですね!

実は、私、一台持っています。

300台限定のうちのシリアルナンバー153

これも、あと10年位すると価値が出るかな~(^^)

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation