• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

サクッと!

行ってきました。


「佐久市コスモス街道」


今年も綺麗に咲いてます。


8時前に到着したので、人手はまだ、まばら。


空いているほうが好きです。


毎年、同じような写真になってしまいますが・・・

もしかして、初公開?



はくちゃんの乗車シーン


実は、こんなところに乗っていたのです。

以前は、後部座席に乗っていたのですが、何かの拍子に表に出てはいけないと思い、ゲージごと載せています。

自分から飛び降りることもないので、追突以外は安心です。

そうそう、コスモス畑の裏山にお寺が有ったので行ってみました。

境内に入ろうとしたところで、スズメバチ発見!

流石に、それ以上進めず・・・

もう少し、裏側に登った所で、願掛け地蔵に遭遇。


見事な並びで・・・


お賽銭をあげ、風車を一つ刺してきました。

さて、その後は、何処へいこうか?と悩んでいたところ・・・

「旧中込学校」と標識が出ていました。

そう遠くはなさそうなので、そちらに向かいます。

15分ほどで到着



9時から見学出来るとのことですが、30分ほど早く見学させてもらいました。

はくちゃんは、抱っこしていればOKと、しかし、念の為「オムツ」は装着



正面から入り、右側の部屋に入ると、懐かしいオルガン






もう一つ奥の部屋は、広い講堂


ステンドグラスの廊下


ヒンジがあるので、開閉が出来るようですね。




教室


筆記具


教科書


ゼロ戦のエンジン


蚕の模型


明治8年開校とのことなので、教育もそれなりですね。


音楽の教科書もありました。

建物の1/3は、当時のままの材料を使っているそうですが、敷地は変わらず、この場所だそうです。

時代と共に、公民館になったり市役所の分室と、なったりしたそうですが、綺麗に改築されこのまま保存されています。

しかし、

大正時代の「雹害」がすごかったらしく、アメリカから輸入したガラス全てが割れてしまったそうです。


屋根の上に見える八角形の塔は、時を告げる「大太鼓」が吊るしてあるそうです。

今回は、見学できませんでしたが、来週の土曜日は「年に一度」の見学が出来る日だそうです。

残念!



さて、その後
は、同じ敷地内にある「鉄道」の展示車輌を見学。

一部の鉄道マニアがSLのプレートを持ち去った為、管理室で申請しないと見学できません。


こちら「佐久鉄道」のガソリン車です。

本で読んだことはありますが、実物は、初めて見ました。


運転室


このペダル・・・


もしかして、クラッチ?

当時は、ディーゼルよりも安かったそうですね。

しかし、トルクがなく、力不足だったようです。


客室も綺麗に保存されています。


この時代にも、「広告」が吊り下げられていたのでしょうか?




ノスタルジックにひたります。


続いて“SL”C56


“男の部屋”って感じ。


これ、引っ張ると“ポ~”となるのですね!

よく運転手さんが、窓から顔を出して、前方を見ていますが・・・


「こんな感じ」です。

さて、今日は、早めに帰宅。



その前に、いつものドッグカフェでランチ


「信州牛のハンバーグ」


いつもの「ガトーショコラ」

そして・・・


ドッグラン



今日も最後までご覧いただきありがとうございます。






















ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2015/09/20 19:36:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2015年9月20日 19:45
そちらのほうも混雑していたのでは?
僕は夕方、伊香保へ向かう大渋滞の中に
巻き込まれました〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年9月20日 21:53
お昼で帰宅なので、渋滞は、全くありませんでした(^^♪

しかし・・・、明後日は「岐阜」の方に向かおうか?と

榛名の「直線」は、まだかな?

給水塔の跡は、料金所が有った所です。


是非、湖畔を一周してみて下さい。

(観光馬車が動く前にね(^^)b)
2015年9月20日 22:10
こんばんは〜
今夜は渋川に泊まってます。
明日の帰りは赤城経由か妙義経由か迷ってます。
どちらがいいですかねー?
コメントへの返答
2015年9月21日 7:39
おはようございます。

景色がいいのは、妙義山なので、こちらをオススメします。

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation