• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月05日

30年目の親孝行

免許をとって、30年

取得した当時は、両親を何度かドライブに連れていったことも有ったけど・・・

それっきり30年、どこへも連れていったことがなく、仕事もなく、平日に自由に動けるのも久しぶり

しかし、母親のほうが、足腰が弱っていて、それほど歩けないので「歩かずに楽しめる所」・・・

思い付いたのが、苗場の「ドラゴンドラ」、日本最長の5481m!

およそ25分の空中散歩

☆☆☆

8時に実家へ迎えに行き、北関東道~関越道

最近の“ノンビリ走行”が身について、高速を飛ばさなくてもいられるようになりました(^.^)

「赤城高原」でひと休み

この頃は、まだ空気がひんやりしていて、日向がちょうどいい感じ

月夜野で降りて、17号で三国超え

あっという間に「Naeba」スキー場

駐車場からゴンドラ乗り場までは、シャトルバスで・・・

わんちゃんは、ゲージの中ならOKです。(レンタルのゲージもありました。)


さて、ドラゴンドラへ乗ります。

母親が足が弱いため、一度、ゴンドラを停めてもらい、8人乗りを家族3人でのさせてもらいました。

紅葉は、ちょっと遅く、彩りはそれほどでもありませんでしたが・・・

いや~、凄い高低差、まるでジェットコースターに乗っているようです。

山から谷底へ・・・

そろそろ到着か?と思えば、さらに、一つ山を越え

想像以上の距離でした。


田代湖をバックに親父と・・・


足の弱い母親の為に「電車」


一緒に乗っているみたい( ◠‿◠ )



高原の二人

風もなく、暖かな陽射しをタップリ浴びながら、広大な景色を堪能しました。


復路のゴンドラは、早く感じて空中散歩はおしまい。

三国峠を降りて、道の駅「たくみの里」で手打ちのざるそばの昼食

かなり食が細くなっていた母親に驚きました。

30年前は、トドのように転がっていたのですが・・・

さて、お腹を満たしたところで2時

もう少し時間があるので、沼田の「望郷ライン」を目指します。

みなかみの「照葉峡」と比べると、やや味気ない彩り

で、秋の「吉祥寺」へ行ってみました。


いや~、綺麗ですね。


建造物以外ならワンコもOK




ちょうどいい時期だったみたいです。






小さな滝がいくつもあり


何も考えずに、ノンビリしたい所です。

母のも見せたいところでしたが、足のほうが限界なようで、ここで引き返します。

道の駅「川場 田園プラザ」にも寄りたかったのですが、親父が話に夢中になり吉祥寺を出るのが遅くなった為、そのまま帰宅

陽が短い季節なので、これくらが限界ですね。


とにかく、静かな一日で良かったです。

撮欲は、満たせませんでしたが、両親が楽しんでくれたので、良しとしましょう。

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。




















ブログ一覧 | お散歩 | 暮らし/家族
Posted at 2015/11/05 18:49:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらにシンプルに!
shinD5さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

視線👁️
avot-kunさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年11月5日 20:00
無職の時は平日使い放題♪(笑)

私の時はリアシートから散々愚痴を浴びせられましたが(苦笑)

でもね~、やっぱ自分も歳取って来ると、親の「老い」をシミジミ感じます。

これからも度々親御さんも連れた旅日記を期待しますよ(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2015年11月5日 20:31
ありがとうございます。

若い頃は、なかなかできないものですね!

しかし、親も年老いているので、いろいろ気遣いかあって、なかなか難しいですね(^^)d
2015年11月5日 22:05
こんばんは♪

すっかり秋になりましたね。
お寺の雰囲気と紅葉のマッチングが素敵です(^^)

来年から社会人になり家を離れることになるので今のうちに少しでも親孝行しないとなと思いました。
なかなか行動に移せませんよね(>_<)
コメントへの返答
2015年11月5日 22:31
働きにでると、自分の時間が大事になって、親の存在をおろそかにしてしまいます。 でも、若いうちは、なかなかできるものではないですよ!
2015年11月7日 18:41
遅コメ失礼します。

ご両親がお元気なうちに沢山孝行しないと、ですよね。口では何とでも言えますが、なかなかできることではありません。我々世代の親は、昭和一桁生まれの「強い」方々ですが、これからはしっかりサポートしてあげないといけない時間になりますもんね。微笑ましくも身につまされるブログで、反省しきりのnanamaiでした。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年11月7日 18:49
コメントありがとうございます。

今まで、ほとんど、両親に対して口を聞かなかった事が悔やみます。

でも、元気なうちの両親には、やっぱり、男は反発してしまう生き物なのかもしれないですね。

最近、本当に小さいなってしまった両親に、せめてもの償いです。

もう少し、一日でも多く元気でいて欲しいですね

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation