• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

札所巡り 四番「金昌寺」 五番「語歌堂」

今日は、寄居から長瀞の対岸をぬけて巡りました。

日陰は、ちょっと怖かったけど、先日の低気温ほどではなかったので楽でした。

四番「金昌寺」


巨大な草履の仁王門

中には、二体の仁王像、とても眼力鋭いお顔をしてました。


草履の作成者の名前がみられます。

数年に一度作り替えられるようですね。


千三百十九余体の石仏


お堂の中の十一面観音様

窓からお顔がみられます。


石仏に見守られながら本堂へ

今日は、「十句観音経」と「般若心経」を唱えてお参りします。

境内は、撮影禁止なので「慈母観音像」は撮影出来ませんでしたが、安産の為の絵馬が多く見られました。

固くしまった雪に足を取られながら奥の院まで行きました。


奥の院な前から街を見下ろします。


裏手から見る仁王門の二階には、沢山の石仏

春には桜の彩りと共に美しく見られるでしょう。

続いて、五番「語歌堂」



長興寺を訪れた僧が、奥義を語り合った明け方突如姿を消したことに、僧侶が観音の化身であったとさとり慈覚太師作と言われる観音様を祭るために造られたお堂
残念ながら、お堂の周りには新築民家がたちならび、武甲山を横手に見ながらの唱えは出来なくなっていました。


本日は、二箇所

この後も武甲山を眺めながらのお参りになるので楽しみです。


お昼は、大滝食堂の季節限定「つららカレー」

勿論、冷たくはないですよ!

帰りは、いつもの37号線から44号線で児玉へ・・・

インプが測定器に計測されていました。

諸行無常なり















Posted at 2017/01/27 19:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秩父三十四観音霊場 | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation