• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

初撮り

FUJIFILM X30

初撮りで、埼玉県長瀞にお散歩がてら撮影を楽しんで来ました。



『宝登山ロープーウェイ乗り場』の駐車場

そこから歩いて



宝登山神社へ



モミジが綺麗に色づいています。



社殿も綺麗です。



おみくじは引きませでしたが、金運を招く『5円玉』を100円で購入…

これで「年末ジャンボ」も大丈夫!

でも、購入資金が…

一枚だけなら(^0^;)



裏へ廻ると奥社がいくつかあります。



お賽銭が100円しかなく…

あの5円玉は…

まさか、使えないですね。



こちらは、モミジの絨毯



一度下って『長瀞駅』へ

そして


ん~、ながとろ(笑)



川岸は、もう飽きたので、モミジのある公園へ



皆さん、写真を撮っていました。



キャンプ場のモミジ



お決まりの「ベンチ」



埼玉なのにナゼ?サメ?


コテージと紅葉



また、長瀞駅方面へ戻っていると…



SLだ!
こんな近くで走行写真を撮れるなんて!
ラッキー(^_^)b



さて、再び駐車場に戻ってロープーウェイに…



ほぼ満員で景色はほとんどみえず



片道切符なので、下りは徒歩で景色を楽しむ予定



しかし、意外と山頂が広い



むかしむかし『日本武尊』がこの地を訪れた時、山火事みまわれ

その時、犬たちが山火事を抑えたことが語り継がれている。



そのせいか、犬連れがたくさん見られました。



消火ちう



枯れ葉の道を


30分ほどで下山

しかし、けっこう高齢の方々が登って行くのを見ました。
地元の方たちですかね!



流石に今日は疲れたようです。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。

Posted at 2014/11/30 16:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ
2014年07月27日 イイね!

美味しい天然水を求めて…

上州の天然水を求めて、沼田市の川場村へ向かいました。

3年ほど行っていなかったので、場所の記憶があいまい。

高速を降りて、一つ目の信号で間違えたのに気づいたけど、Uターンをするのも面倒だから、そのままナビ任せで進んでいきました。

しかし…

水が出ているような所がありません。

そのまま直進して行ったら、スキー場前まで来てしまいました(^_^;)

人気なく、怪しい雰囲気がしたので、さっさと下山。

下り道をキョロキョロしながら走っていると…

ありました!



吸水所

しかし、20Lのポリに詰めるには、水の出口の高さが足りず、1/4ほどしか入らない。

そのまま帰るのもつまらないので少し撮影します。



吸水所のすぐ脇にある、誰かの工房。

また、道の反対には…



野菊と古民家

素敵です。


その後、更に下山。

すると、ナビに『花の寺 吉祥時』と表示されています。

ちょっとよってみようかな~

と、思ったら…


ここが、大当たり!!




蓮の花がたくさんありました。

残念ながら、開いているのはわずか

しかし、蕾が美味しそうでした(*^_^*)



ぽっ



まん丸

脇には、古道具屋さん。

素敵な名前です。



サザンのファンかな~(^^)



こんなのも外にありました。

更に、奥に行こうと歩き出すと…



水が出ていました。

更に、アジサイやユリが沢山










そして、大きな門


28mmでは、限界です(^^;)

こんなにいい所があったとは!

来年は、絶対、一眼でリベンジします(^_^)b

さて、いよいよ暗くなってきたので、お楽しみの食事へ

向かった先は…



月夜野の『中華 たむら』

25年前、友達とツーリングで偶然入ったお店

その美味しさに惹かれ、時々、食べに出かけます。

水上でウィンタースポーツを楽しんだ後も、時々、寄っていました。

今日は、以前から気になっていた

『蛍 冷やし中華』



ちょっと、判りづらいので、蛍を中央に…



ゴ○○リでは、ありませんよ!

とにかく、このお店の麺類は、みな絶品です。

きっとお水がいいのでしょうね!

今日も残さず『ごちそうさん』



梅干しの種は、残しました。

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

Posted at 2014/07/27 23:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ
2014年06月01日 イイね!

本日、キリ番、ゲットしました(^^)



田んぼのあぜ道によけたのに、なぜか?後ろから車が…、数メートルの移動に、けっこう緊張しました(笑)

その後は、赤城南面道路をドライブ。

お決まりの風車の元へ…


落ち掛けた西日に浮かぶ風車と共に



南側に回れば、後ろに赤城山



もう、ほとんど人影は、見当たりません。


シャクナゲの花壇がありました。

いつ来ても落ち着きます(~o~)
Posted at 2014/06/01 22:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ
2014年04月30日 イイね!

自作『シフトブーツ・プロテクター』

BHのM/Tに乗っている方なら解ると思うのですが…

シフトブーツの山頂付近

指先があたるので、富士山の雪景色のように、擦れてしまいます。




先代のBHの時は、すそのの辺りも穴が開いてしまったので、新品に交換したのですが、けっこうな値段だったので、今回は、ビニールテープを巻いてガマンしていました。

しかし、どうにも、貧臭な感がしまして…

太さからすると、消臭剤のキャップあたりがちょうどいいのでは…

と、いろいろ見つけてみたものの、なかなか良いモノが見つからない。

そんな中、先日、やっと「それらしい」使えそうなブツを発見!

エアコン消臭スプレーのキャップ

とりあえず、太さはピッタリみたいなので、頭の部分を加工。



ドリルでモミモミ


ずりっ…(゚o゚;


危うく、手のひらに穴を…


ちゃんと有るのに、使わない私σ(^_^;



そんなこんなで、とりあえず完成!

しかし、ちょっと長過ぎるので、半分に切断


ヤスリで綺麗に整形


グッド( ^-^)

装着してみると、STIのシフトノブと材質も似ていて『いい感じ』



これなら、指先もあたらず、擦れなくなります。




できればメッキだったら良かったのに(笑)
Posted at 2014/04/30 08:43:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ
2014年04月20日 イイね!

お客様感謝デー

富士スバル太田店に行って来ました。

本日は、点検ではなく、エアコンフィルターの注文。

外では、オイル交換と点検待ちのスバル車が長い列を作っていました。

そんな列を眺めながら待っていたのですが…

レアな部品なので、やはりというか、在庫は無し。

(私のBHは、空気清浄機付なのでエアコンのフィルターが特殊なのです)
 
「来週、また、来ます。」とお願いして受付を出た所…

部品担当の方、追ってきて声をかける?

部「あの~、もしかして○○さんて……」

私…、「は!」思い出した!

なんと、同級生でした(^o^)

いやいや、なにせ30年ぶりなので、ぜんぜん分からなかった!

ただ、確かにスバルに勤めたことは、記憶にあったので直ぐに思い出しました(^^)

さて、そんな懐かしい顔を見た後は…

いつものようにショールームに


今日は、BRZとXVを視察


”XVのシート“いいですね(^_^)b


レヴォーグの試乗ビデオも流れていました(^^)

ドライバーは山野哲也さん。

やはり、足まわりとボディー剛性をべた褒めでした(^o^)

カタログを貰い、帰ろうとしたところ…

グッズが目に入りまして

今日は、”お客様感謝デー”

用品5%引きですね!

先ほど、部品を注文した時に気になった

『車検証入れ』

11年も経っているので破けてきていたので、思い切って交換(ノ≧∀)ノわぁ?い♪



ちょっとグレードアップ(^_^)v



まっ!こんなもんでしょう(^_-)









あっ!









クジ引くの忘れた…(ノд`@)
Posted at 2014/04/20 19:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation