• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

アクアワールド大洗

水族館に行って来ました。

今年2度目の訪問

やっぱり年間パスポート作っておいてよかった。

土曜日なのでETC割引もあり高速が安くて助かります。



まずは、屋外のペンギンさんと


カピバラのタローくん

今日は、温泉に入っていませんでした。


そして、いつものオーシャンライブ


今日は、特別プログラム


最終のショウでイルカ・アシカの生態を詳しく教えてくれます。


いつもは元気いっぱいの演技を見せるイルカ・アシカくんたちも飼育員さんの訓練で体を触れても驚くことなくじっとしています。

イルカの目を見て手話で合図を送ることにより、様々なパフォーマンスを見せてくれます。



普段、見れない角度からカメラで解説してくれて大変良かったです。

これからも、色んな企画で楽しませてくれることを期待しています。


久しぶりの法則成立

Posted at 2018/02/03 20:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年08月17日 イイね!

「君の膵臓をたべたい」

雨の日に休日が当たりまくっているので、映画のポイントがあっという間に堪ります。

朝一割引なので、今日は「WAON」で支払い

二回目の「君の膵臓を食べたい」鑑賞です。

じつは、一回目の時5分ほど寝てしまったのです。

それほど重要でないといえばないのかもしれませんが、どうしても気になって「原作」を購入してしまいました。

こ・れ・が・・・

原作がまたいいんですよ

映画はプラスαの物語になっていますが、原作はストレートに物語を完結させているところが凄いですね。

そんなわけで、今日はじっくり瞬きせず、脳裏に焼き付けてきました。

とりあえず、これでわたしも「完結」できたようです。

さて、その他「トランスフォーマー」と「スパイダーマン」それと「ポニョの宅急便・風の谷のラピュタ」を観ました。

トランスフォーマーは、一番の見どころ「トランスフォーム」が少ないですね。

メカメカしさが無くなり残念です。

「スパイダーマン」は、面白かったです。

ただ、フェリーのシーンはやり過ぎですね。

それでも、ちゃんと車が溺れていたのは、ハリウッドならでは・・・

今度は、スーパーマンと組んでほしいです。

ハズレを観てしまう事もあれば「大当たり」することもあります。

これからも、ジャンルに関係なく、気になった作品を観ていきたいとおもいます。

さて、久しぶりにレガシィで榛名山へ・・・

途中、犬の墓参り


管理人さん、あくびしてます。

その後、ラーメン「新満福」で久しぶりのラーメン

そして、渋川から伊香保へ・・・

聖地だけあって、「あの手」の車をよく見ました。

湖畔でソフトクリーム食べてユウスゲ鑑賞



ユウスゲの名の通り、夕方に咲く花ですが、曇りの為開いているものが多かったです。



コマクサ、こちらは良く見られました。



ちょうど榛名のストレート脇なのでメロディーラインの音がよく聞こえます。




ちょっと湿っぽかったかな?



ひさしぶりのドライブは気持ちよかったです。





Posted at 2017/08/17 18:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 音楽/映画/テレビ
2017年07月18日 イイね!

避暑地

バイクが車検なので、久しぶりに洗車してレガシィでドライブ

赤城が近いのも嬉しいですが、軽でも登れそうなほどユックリ

覚満淵を散策



ちょっとした尾瀬ケ原気分。



気温21度


快適です。


カルガモの親子(可愛い七つの子)


ニッコウキスゲもちらほらと

ソフトクリーム食べてきました。







Posted at 2017/07/18 13:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年05月19日 イイね!

なす つつじ とざん

昨夜も遅番だったので、自然にまかせた目覚め

その割には、早く起きられたほうで・・・

部屋のかたずけとお掃除をして、さて出発!

って、めちゃ車が汚い

どうするか迷ったけど、やっぱり気持ち良くドライブしたいので、ササッと洗車

スッキリしたので、早々と高速に乗り上河内S/Aまで一気に・・・

コーヒーブレイクして、北上

黒磯I/Cで降り県道53~30~17で「つつじ吊橋」

駐車場が満車だったけど、少し待っていたら空きました。

さっそく吊橋へ行くと・・・?


あぶなかった

6月1日からって!

あぶね~、知らない人、たくさんいるんじゃないかな?


まだ、ほとんどが蕾なので思っていたほどの鮮やかさはありません。


まあ、それほど混んでいないので良かったかも



無料でペットも入れるのだから地元のよりはいいです。

あっ、高速代がかかりますね(^-^;

東北自動車道も那須までならば楽しいのですが・・・


仕事疲れも和らぐ







けっこう揺れるんですね。この吊橋

さて、会津街道から帰ろうと思ったけど・・・

茶臼岳のロープウェイがきになり

駐車場まで行ってみたら20分間隔で動いているので乗車しました。

ペットが無料というのが嬉しいですね。

勿論、ゲージの中ですが。







少し登ってみました。


中学生の遠足とすれ違い

はくちゃん人気者に


一番楽しい時期ですね。

駐車場でランチと思いましたが、高速のS/Aまで我慢

帰りの上河内S/Aでランチ


宇都宮餃子セット


とちおとめソフトクリーム



地元の酒屋さんでドリンク

今年も年貢を納めたのだから、行楽シーズンに出かけないと勿体ないですね。
















Posted at 2017/05/19 19:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年03月01日 イイね!

気のこもった御守り

2月は、ほとんど出かけませんでした。

休日になると天気が悪く、ウィンタースポーツもやらなくなったので、ほとんど温泉に行ってました。

さて、そんな2月も終わり3月になったらいきなり連休

ましてや、1日となれば以前から欲しかった「白い気の御守り」

秩父三峰神社で「ついたち」だけ手にすることができる御守り

浅田真央ちゃんが「御利益」があったと話したあたりから訪れる人が増えたとか・・・

私は、近年「秩父信仰」で霊場巡りを始めたこともあり、やはり「これは、手にしなくては」と以前から思っていました。

幸い、前日の仕事は「早番」で5時起きしていたので、翌日の早起きも楽なもの、4時半には家を出られ、いつものコースで秩父入り

もしもの事を考えて二瀬ダムのパーキングでトイレ休憩


すると、続々と車が上がって行くので、そそくさと後に続きます。

快適に、神社までの山道をのぼって、2時間半ほどで三峰神社の駐車場手前1キロまできたら・・・


そこから、2時間、まったく動きません(^-^;

いつもの「あさラジ」を聴いていたので、さほど長くは感じられませんでしたが・・・


やっと動き出したと思ってから、駐車場に入るまで、さらに1時間・・・(^-^;

さすがに「貯水槽」が満タンで破裂しそうでした。

ちなみに、最初に止まった地点にトイレがあったのですが、まさか3時間もノロノロ動くとは予想が付きませんでした。

とりあえず、貯水槽を開放して、無事、引換券をげっと‼

そのまま、神社の境内へ

何度も来ているので、カメラは車の中でしたが・・・

これまた、お賽銭を奉納するまで長い列(^-^;

まぁ、でも、ここまで来たのだからちゃんとお参りしなければ

で、「赤目の龍」もハッキリ見られたし、いよいよ「白い気の御守り」をげっと‼

そしてまた、ご神木から強い気を授かるために長い列に並びます(^-^;

3度深呼吸して、手のひらに持った御守りにご神木の強い気を授かりました。


空腹も限界になって来たので、山道をおります。

その反対車線を登って来る、車車車車車車車車車車車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^-^;

バイクも・・・

徒歩で登る人も・・・

そして、バスも・・・

バスだからって、優先して登れるほど道は広くありません

そして、10キロ下のなが~い信号の先にも、車車車車車車車車車車・・・・・・・・・・・・・・・(;^ω^)

この人たち、上まで行けるのか?

決して、甘い考えで行かない方がいいと思います。

それほど手に入れるのが大変なことから「ネットオークション」にも売りに出されているようですが、
自分の手で「ご神木」から「気」を授からなければただの飾りです。

皆さん、苦労して手にしている訳で、やっぱり自分で行かないと。。。

これからは、気温も高くなるので、前日に駐車場に入って朝を待つのが一番かとおもいます。

早く手にした方たちは、おそらくこんな方々だと思います。

さて、お昼ちょっと前には、市街地近くまで来られたので、2度目のお店「たぬ金亭」さんで「豚玉丼」をいただきます。



今日は、ワンちゃん連れなので、デッキでお食事


ドックランもあり、犬連れの時は良い場所かな~(^^♪と思います。

スイーツもあるので、ちょっとコーヒーブレイク

その後は、道の駅「ちちぶ」で「あの花グッズ」を購入

「タペストリー」「特性ラベルの清酒」「めんまボールペン」

レジで、尾根遺産にガン見されました(^-^;

さて、まだ時間に余裕があるので、今年も「宝登山」の蝋梅を観に長瀞へ・・・


今年は、可愛い尾根遺産がCAになっていました。


やっぱり、蝋梅の香は良いですね。


もう遅いかな?と思っていましたが、まだまだ見られます。


花は見飽きる事がありませんね。


特に、春の訪れと共に咲く花は・・・


格別です。


もう少し晴れていれば良かったのですが・・・、


風も無く


辛うじて「武甲山」も拝めました。


蝋梅だけでなく


百種類の梅が見られるところも宝登山ならでは


















福寿草も見られます。


疲れたけど、充実した一日でした。


すでに「御利益あり」ですかね。


来年もまた来よう

それにしても

またまたスピード測定班がいました。

埼玉県警は、罠を張るのが好きなのかな?
















Posted at 2017/03/01 19:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation