2014年08月29日
本日、ドコモショップにて、同機種のスマホに交換完了です。
まだ、初期設定のみなので、いままでのアプリは全て入れ直しになります。
とりあえず、画面に保護フィルムを貼って、あとはのんびりやります。
さて、
今日の職場は、従業員さん身内に不幸が有ったということで、皆さん「定時」上がり。
私も、定時かな~?と、思っていたら・・・
しっかり、
ご指名に預かりまして残業です(^^:)p
しかも、一番怖い“御根絵様”のご指導つき(^0^)
兎に角、「目つきと言葉使い」は、お腹が痛くなります。
しかし、いつも組んでくれる、比較的“やんわりな御根絵様”が、ペアになってくれたので、ラストは無事ゴールできました(^^)b
オマケに、怖い御根絵様からは、ちょっと誉められちゃったりして・・・
しかし、油断は禁物です。
明日も「あの鋭い視線」に怯えながら頑張らねば!
Posted at 2014/08/29 22:04:07 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2014年08月27日
さて、新しい職場に入って三日目ですが・・・
奥様方との仕事で、昨日、はやばやと切れました???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・指です。
気持ち良く裁断をしていたのですが・・・
どうしても、切れていないパーツがあり、力ずくでカットしたところ、勢い余ってカッターの上に指を強打。
あっという間に、溢れ出す“新鮮な血液”
「奥様たちの悲鳴」(笑)
そのときは、大したことないと思ったのですが、流石に業務用のカッターだけあって、切れ味抜群!
自分でも、思っていた以上に出血がひどく、ちょっとあせりました。
せっかく、いい調子で進んでいたのに、ちょっと足を引っ張ってしまいました(;^ω^)
皆さん、心配してくれて、なかなか「いい職場」だとおもいました。
今日も、あれこれ攻撃を受けましたが、「その一つ一つ」が大切なことであり、若かった頃とは、受ける気持ちが全然ちがいますね(^^)b
しかし・・・・
指を切った動揺は、自宅に戻ってから「スマホ」を洗濯機で洗ってしまったことに、忠実に現れました(;^ω^)
Posted at 2014/08/27 21:01:49 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2014年08月25日
本日より、新しい職場に入りました。
専務いわく、「そんなに早く来なくても大丈夫だよ~」と聞いていたので、本当にギリギリに行ったら・・・?
既に皆さんおそろいで~!
(だまされた?)
プラスチック成型なので、成型機の操作を教わったのですが・・・
勿論、チンプンカンプン(;^ω^)
でも、どことなくワクワクします。
早く、覚えたいですね。
午後は、奥様方に混ざって、裁断のお手伝い。
こんな仕事も憧れていました。
さすがに、皆さん、手馴れているもので「その動き」は、手早いのですが、「あるポイント」を見つけると、「速さのコツ」がわかります(^^)b
それでも、人によって「教え方が違うのは・・・」 よくあることですね(笑)
今日、一日は流石に早かったです。
でも、こんな生活に憧れていました(^^)
ただ、出来るようになったら・・・
また、それはそれで辛くなるのかも・・・
Posted at 2014/08/25 21:03:22 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2014年08月11日
仕事もないのに、毎日、出勤。
それでも、片付けとやらで、半日はびっしょり(^^:)
一度、空にした廃油タンクが、あっという間に200L入っている。
灯油やら、重油やら、もったいないけど、中途半端なオイルたちを思いっ切って処分
揮発油だけは、出せません。
ホワイトガソリンが結構余っているんだけど・・・どうすんべ~
そんなこんなで、午後は読書タイム(^^)
『海賊と呼ばれた男』
やっと読み終わりました。
さすがに「本屋さん大賞」とっただけあって、とっても面白かったです。
もしも、映画化するのであれば、2部作にしないと物足りなくなりますね。
この本をよんで、わたしの親父がガソリンスタンドを始めたのがわかります。
日本の高度経済成長を支えてきたのは、まぎれもなく石油です。
そのど真ん中にいたのですから、面白くてしょうがなかったのだと、おもいます。
戦争も経験して、60年もの間、石油と共に歩んできたのですから、『国岡鐵造』とおなじような道を進んできたわけですね。
それにしても「国岡鐵造」(仮名)、いわゆる「出光興産」の初代店主
手漕ぎボートから始めた商いが、世界最大のタンカーを所有するようになるとは・・・
しかも、そこまでに至る道の、なんと険しかったこと・・・
それを支えた部下たちの優秀さ・・・
そのすべてが、力となって、あらゆる敵と闘い続けていたのですね!
Posted at 2014/08/11 20:17:56 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2014年08月10日
先日まで、スタンドで使用していた「2柱リフト」を、“BH”を探してもらった主治医の工場へ移設しました。
天気予報がいまいちだったので、先延ばしにしようか?なやみましたが、その先になると結構日にちが経ってしまうので、雨の中、決行しました。
職人さんが到着した頃は、横殴りの雨・・・
しかし、トラックに積み込む頃には、ほとんど雨もやみ、移設先へ
主治医の工場に着いたときにも、まだ雨は止んでいました。
しかし、つい先ほどまでが豪雨だったようで、側溝の水が、あちこちで溢れていました。
天にも恵まれたようで、設置に入ったら、外はまた、強い風と雨になりました。
工場には、全3機のリフトが設置されました。
今までのように、自分の好きなように使うことはできなくなりましたが、必要な人に使ってもらえるようになって良かったです。
たぶん、これからも、時々、リフトを借りに行くようになるとおもいますが・・・
『そのときは、自由に使っていいよ!』
と、言っていただきました(^^)
自宅でやるのもけっこうだけど、やっぱり設備のある所でやると、何かと便利ですからね!
しかし、相手の都合も考えてはいけなくなるので、やっぱりちょっと不便かな~(^^?)
Posted at 2014/08/10 22:22:59 | |
トラックバック(0) |
仕事 | クルマ